銅座

Sponsored
1.グルメ

【ランチは3ヶ月待ち】食材、技術、味、全てが魅力的な「ル・コントワール・ド・ジェネルー」へ行ってきました @長崎市本石灰町

長崎でも大人気のフレンチ店、「Le Compttoir De Genereux(ル・コントワール・ド・ジェネルー)」へ行ってきました。 人気店ということがわかる満足度の高いランチ。 ランチは3ヶ月待ち、ディナーは週末は2ヶ月待ちとのことです。
3.開店閉店

【リニューアルOPEN】「歌わんばぁ」が1月13日に移転しました【思案橋・銅座エリア】

銅座川周辺の再開発により、少しずつ付近の景観が変わりつつありますね。 そんな中、串乃屋グループの歌わんばぁさんが1月13日に移転オープンしました! 早速ですが移転先までの道案内をしますね。めちゃくちゃ簡単です...
1.グルメ

【美味しい料理とお酒のマリアージュ】10月新規オープンの「食堂nori」へ行ってきました @長崎市船大工町

令和4年10月4日、船大工町にオープンした「食堂nori」さんに伺ってきました!!野菜中心の料理の数々、お酒との相性も良く楽しいお店です。もちろん肉料理や魚料理もありますよ。
3.開店閉店

和敬庵がオープンしてる【銅座町「お茶の山口園」跡地】

先日、倒産したお茶の山口園(西浜町店)の跡地に、新しく「和敬庵 西浜町店」がオープンしています。 お茶の山口園と同じように、お茶を中心に取り扱っているので是非足を運んでみましょう。
1.グルメ

【8/22オープン】長崎市銅座に甲田食堂が開店【お魚屋さん直営の定食屋】

長崎市銅座町に「甲田鮮魚店」が運営する定食屋「甲田食堂」がオープンしましたー! 旬のお魚をがっつり食べられるので、お魚好きには必見~! 甲田食堂@長崎市銅座町 Instagramを眺めてたら、なんと昨日(8/22)オープンの甲田食...
1.グルメ

コバチの海老ワンタンラーメンの香りとコクが半端なくて超美味い!

銅座にあるコバチラーメンの海老ワンタンラーメンが海老過ぎてめちゃくちゃ美味しかったのでご紹介したいと思います! こちらは鍛冶屋町にある居酒屋コバチの系列店。カワイイ小鉢料理や芳寿豚を使ったメニューなどが美味しい、こちらもオススメのお店...
エリア

長崎・銅座の街なかで牡蠣焼き!?「おいんち」の牡蠣パが楽しい♪

牡蠣焼きと言えば、大村湾沿いや小長井など海辺の牡蠣小屋まで足を運ぶ方も多いでしょう。でももっと気軽に牡蠣焼きを楽しむ方法があるんです。長崎市の中心部・浜町アーケードからすぐのところ、美味しい料理屋さんが並ぶ銅座エリアに街なか牡蠣小屋があるの...
4.イベント

6月と7月は銅座と住吉ではしご酒!酒Bar甲子園&住吉さるかNIGHT

『酒Bar甲子園2018』チケット販売中 3,500円(2日間通し) 『住吉さるかNIGHT』前売り券が2000円で販売中(当日は2500円)
3.開店閉店

サッカー好き店主の立ち飲み『ぽいち』に行って来ました

こんにちは、酒飲みライターありまです。 不摂生が祟ったのか、、、ドクターストップを頂き誠に光栄でした     がっ! 立ち飲みは相変わらず大好きです。。。 先日偶然隣り合わせに...
4.イベント

10月31日は銅座で飲食店巡り『かっちぇて銅座』開催

10月31日(水)に銅座でイベントが開催されますよ!
1.グルメ

長崎の串カツオススメ店に!『ほろ酔処だるま』紅しょうがはリピートしてよし

4月16日オープン・2度付禁止のソースも魅力 みなさんこんにちは!先日、体重計が壊れたんじゃ無いかと何回も乗りなおした、酒飲みライターのありまです。てか、本当に体重計壊れてんじゃないだろうか。。あんな数字見たこと無いんだけど。。。。...
1.グルメ

船大工町にアメリカンテイストバー『Bar BoilerMaker』オープン

200種のボトルが揃うバーボンがおすすめのバー バーボンだけで70種類揃えている『Bar BoilerMaker』そんなお店のオーナーは長崎にUターンしてきた、長崎人。 元有名ホテルで修行し、バーテンダー歴30年をこえて港街・...
まとめ

かにやの社長に突撃。一番不人気の具材をぶっちゃけてもらいました。

みなさんこんにちは! 酒飲みライターのありまです☆ 酒飲みライターとか言ってますが、2月はずっと風邪引いてて、最終的にインフルエンザに生まれて初めて感染するという悪夢・・・ 酒がまともに飲めませんでした(滝汗) ...
2.観光

長崎に新しいホテル【ファーストキャビン長崎】がオープンしました!

長崎市銅座町に、4月11日新しいホテルが誕生しました! オープン日に内覧会がありましたので、テレビクルーが沢山居る中1人潜入してまいりました さて、どんなホテルだったのでしょうか! 今回誕生したのは、『ファーストキャビ...
Sponsored
タイトルとURLをコピーしました