ベルナード観光通りにある、1892年(明治25年)に玩具商として創業し、今ではカバン店として世代を超えた多くの方に知られているバッグの市丸さん。
建物の老朽化や後継者不足から、残念ながら7月15日に閉店することが決まっています。
閉店日までセールを行っているとのことで、今回取材を兼ねてお店に行ってみました。
バッグの市丸 店内の様子
閉店ということで、店内には30〜50%オフの商品がずらり。開店直後に行きましたが既に何人ものお客さんが来店されていましたよ。
一階はハンドバッグやリュック、お財布やお洋服などがあります。
2階はスーツケースやメンズバッグ、ビジネスバッグなどが中心に置かれていました。
この階段から外の様子が見られる風景も、あとわずか。
バッグの市丸の醍醐味
そういえばずっとスーツケースが欲しかったんだった!取材を忘れてお店の詳細を知るためにもお品を物色。
店員さんが声をかけやすい場所にいらっしゃったのですぐに相談することができました。
・各商品の特徴
・軽さの比較
・中身の様子
など、気になることをすぐに教えてもらったり試すことができるのは、お店での購入のメリットの一つではないでしょうか。
そして素敵なお品が見つかったので購入!
たまたまこの日、購入直前に市丸嘉紀社長が接客をしてくださいました。
さすが社長。とてもお詳しい方で、私の突っ込んだ質問や相談にもすぐに回答いただけましたよ。
自分の不安や疑問を明快に解決しつつ、さらに使いやすくなるためのアドバイスまでもらえることでこんなに安心して気持ちよくお買い物ができるんだなと実感しました。
それがバッグの市丸さんの醍醐味の一つですね。
余談ですが私が購入したのはACEのファスナータイプのスーツケース。軽量で持ち運びやすく中のポケットが豊富だったのが購入の決め手となりました。
ちなみにお値段は3割引で12,100円でした。色々教えてもらった挙句に数千円も安く買えるなんてとてもお得です。
お店のお客様に伝えたいことはありますか?と聞くと、「ただ『感謝』しかありません」とおっしゃった市丸社長。
7月15日の閉店までに、多くのお客さんが楽しくお買い物ができますように。