グルメ

Sponsored
1.グルメ

【まだまだ続く高級食パンブーム】長崎県内で購入できる高級食パン5社まとめ

数年前から長崎でも話題の高級食パン。東京や大阪、福岡などで行列が絶えない人気店・有名店の高級食パン屋さんが県内にも出店しています。 この記事では長崎県内で購入できる高級食パン屋さんを5社紹介していきます。 高級食パンは1本(...
1.グルメ

【速報!高島トマトのフルコース】HiroLiciousと高島トマトのコラボディナー!

築町にあるフレンチ「HiroLicious」さんと高島トマトで有名な「たかしま農園」さんとのコラボディナー。 今年で8回目となりました。 年々パワーアップしているこのコラボディナー。その一部を速報でお伝えします。
1.グルメ

【野菜が美味しく、肉も魚も美味しい】長崎の街中フレンチ、HiroLicious(ヒロリシャス)へ行ってきました!

長崎市築町にあるフレンチ店、「HiroLicious(ヒロリシャス)」さんです。野菜の使い方に定評があるお店ですが、魚や肉の火入れの素晴らしさ、素材一つ一つ丁寧に扱うお店でランチでもディナーでも満足いく料理が食べれます。
1.グルメ

【閉店】話題の無添加パン屋さん「ベッカライ ナガサキ」がオープン!

こちらのお店は2022年に閉店致しました。 ーーーーーーーーーーーーー 3/22にオープンしたばかりのベッカライ ナガサキの長崎市立図書館前店に行ってきました!できたばかりの熱々のお店!笑 オープンした瞬間からSNS上で人...
グルメ

長崎駅前の大勝軒の豚もりそば|ラーメンさーち

大勝軒は、のれん分けしたお店が全国にあり、長崎にもありますよ!
2.観光

【6/11(日)新規オープン!】高島港ターミナルに出来たオシャレな食堂に行ってみた

高島に住み始めてから、魚の三枚下しができるようになったてくてくです! 今回は、高島の船舶ターミナルに新しくオープンした食堂の取材に行ってきました。 船の発着まで時間がある時や、観光に来てお昼を食べる場所を探している時にぴったりのお店...
2.観光

【長崎県】 街歩き型のイベント!「平戸くんち城下秋まつり」まとめ

画像引用:ながさき旅ネット 「平戸くんち城下秋まつり」は、「食」「物産」をメインとした街歩き型のイベントです。 今年は、10月28日(土)、29日(日)の2日間開催されます。 伝統芸能 画像引用:ながさき旅ネ...
グルメ

4月14日ボートレース大村内に【お子さまランチ専門店】がオープン!

こんにちは(*^o^*) 三姉妹の子育て真っ最中のおしゃべりママperikoです♬ 今日は子育てママに是非活用して欲しいNEW SPOTをご紹介します。 なんと、4月にボートレース大村内にお子さまランチ専門店 が4...
3.開店閉店

4/25にキンテバ(金の手羽先)が長崎市・思案橋駅近くにOPEN!!

創業、平成29年!日本  金の手羽先、略して「キンテバ」が、4/25にOPENしました!! めっちゃ安くて、ちょい飲みやゼロ次会に最適なコスパ最高のお店です。 お客さん1号をGETしちゃいました(笑)。 ...
エリア

浜町のリカちゃん通りに「Delish Izuya デリッシュイズヤ」1号店がオープン!!

浜の町アーケードから一本裏に入ったリカちゃん通りに みなさんお馴染み「いずや弁当」が進化した「Delish Izuya デリッシュイズヤ」1号店がオープンしました♪ 外観も通常の「いずや弁当」よりシンプルですが店...
1.グルメ

大切なものが伝わってくる。老舗カステラ屋さんの和菓子に注目【長崎三大カステラ】

カステラと和菓子の美味しい関係.今回は、長崎では知らない人はいない老舗三大カステラ屋さんの和菓子から、江戸時代から続く老舗の和菓子屋さんが作るカステラまで一挙紹介!
グルメ

ラーメン大好きライターの「らめやん」が独断で選ぶ、長崎市中心部の美味しいラーメン店5選

ながさーちラーメン部門(らーめんさーち、って言います)のらめやんです♪ 私は東京にも8年ほど住んでいた過去があり、まあほぼ全ジャンルのラーメンを食べて歩いてきました。全国に出張や旅行に行くときも、ほぼ確実にご当地ラーメンを食べるくらい...
4.イベント

【6/30~7/2開催】ながさき地おこマルシェ in 長崎駅前かもめ広場

こんにちは、みさきんぐです。 今週末6月30日(金)~7月2日(日)の3日間、注目なイベントが開催されます!場所はJR長崎駅前かもめ広場。その名も「ながさき地おこマルシェ」! 地おこ=地域おこし協力隊って? ”地...
グルメ

めちゃ安っ!お好み焼きとお酒が楽しめる51t(イッツイット)がオープン【長与町】

1月26日NEWオープンのお店にラーメン大好き赤木が行ってきましたよ! 今回はラーメンではなく、粉もんの代表!お好み焼きです! 粉もんの本場広島に5年間住んでたこともあって、もちろんお好み焼きも大好き♪ 関西風or...
お役立ち

とんかつ浜勝で使える!絶対覚えておきたいゴマの擦り方7選

どうも、たかちゃんです。 とんかつと言えば、長崎人にとってまず思いつくのは、とんかつの浜勝でしょう! ※とんかつと言えば文治郎やろ!というツッコミは今回は無しでm(__)m そして、とんかつの浜勝と言えば・...
Sponsored
タイトルとURLをコピーしました