【新店情報】無印良品がココウォークにオープンするよー!【市内3店舗目】
島原
【島原】苺農家特製!「SHALLY」のボリュームたっぷりかき氷!
蒸し暑い夏が到来しました。そんな時はかき氷が食べたくなりますね。島原外港近くに苺に特化したカフェがあるのをご存知でしょうか?今そのカフェのかき氷がSNSで話題になっているんです!マグマは好きだけど暑がりな火山女子くらりんが、早速取材に行って...
全国の注目の蔵元の日本酒を極小数の限定酒としてリリース!日本酒紹介番外編
元祖日本酒ユーチューバーまちゃるです!開始早々ですが、皆様にビッグニュースがあります…!なんと、全国の酒蔵さん・酒屋さんにラブコールを送り続けて、やっと実現した「サケボンド酒ストアシリーズ」の第一弾目の日本酒が発売となりました!日本各地にあ...
【がまだすドームの新名物】衝撃のティラミス味!平成新山カステラアイスを実食レポート!
島原にあるがまだすドーム(雲仙岳災害記念館)内のジオカフェより、平成新山カステラアイスが5月10日新発売されました!今回は、協働開発者である火山女子くらりんが自ら紹介します!平成新山カステラアイスとは?販売場所平成新山カステラアイスを求めて...
【島原カフェ】金子焙煎所が金物店の隣にオープン【南島原の人気珈琲店の協力もあり開店】
今冬、島原の森岳商店街に新しい珈琲屋さんが誕生しました!今回も火山女子くらりんが行って来ましたのでレポートします!金子焙煎所登録有形文化財の金物店の一角昔からの家が建ち並ぶ森岳商店街を歩いていくと、「カナモノ」と描かれたシャッターが見えてき...
日本でわずか5か所!伝統製法はねぎ搾りとお花の酵母で造る日本酒、島原の酒蔵吉田屋の魅力!
元祖日本酒ユーチューバーまちゃるです!行楽シーズンにも突入し、お酒の席を楽しむ予定がある方も多いのではないでしょうか♪さて、今回ご紹介するのは全国に約5ヶ所しかない伝統製法はね木搾りを誇る「酒蔵 吉田屋」さんです!◆酒造吉田屋さんの伝統息づ...
【4/26オープン】〆のご飯で魅力アップ♪「梟(ふくろう)」のラーメン全3種類制覇!@島原
こんにちは!島原の火山女子くらりんです。4/26に新しいラーメン店「梟(フクロウ)」が島原にオープンしました!島原の腹ペコ男性陣と、ラーメン全3種類制覇してきたのでご紹介します!ラーメン店「梟」実食レポート!島原市役所近くの飲み屋街の一角に...
まるで精神と時の部屋!?コワーキングスペースH.U.B中堀(島原市)が4月にOPEN!
リモートワークが増えたり、働き方が自由になったりするなか、長崎にもどんどん増えてきているコワーキングスペース。島原市にオープンして2年となるコワーキングスペースH.U.B島原。会議や受験勉強する学生など多くの利用がいます。この支店となるコワ...
【島原温泉】ホテル南風楼に絶景サウナ「うみのサウナ」「そらのサウナ」が新オープン!
有明海に面する島原温泉。島原市内には、温泉に入れる旅館や施設が何軒かあります。その中でも特に「有明海がすぐ目の前!」と評判なのが「ホテル南風楼」。展望風呂が自慢の宿泊施設です。こちらに絶景サウナが出来た!と言うニュースを聞きつけた島原の火山...
【島原カフェ紹介】築117年の元酒蔵「森岳酒蔵LunaBase」
こんにちは!島原に移住して1年半の火山女子くらりんです!これから島原のお勧めスポットや火山スポットを紹介していきますので、よろしくお願いします!今回は、旧酒蔵を利用したカフェ兼コミュニティスペース森岳酒蔵LunaBaseを紹介します。森岳酒...
【島原女子旅】袴で城下町をお散歩♪「しまばら浪漫てくてく」
レトロな城下町が広がる島原。素敵な街並みを「可愛い服を着て歩けたら良いな」と女性は思いますよね♪そんな方に朗報です!女子旅にピッタリのプラン『しまばら浪漫てくてく』が期間限定で開催されているんです!今回は、島原の火山女子くらりんが体験して来...
長崎県の自動車学校・教習所を総まとめ!気になる料金プランや合宿免許についても掲載!
長崎県内の自動車学校・教習所についてまとめました!お住まいのエリアに必ず1か所はあるので、チェックしておきましょう!※ちなみに免許を取るために学ぶ場所を「自動車学校」「教習所」「ドライビングスクール」など、色んな呼称がありますが、本質的には...
長崎県内で日帰りで行ける!おすすめサウナ施設30選!
最近、サウナが非常に人気がありますよね!疲れが取れたり、気持ちをリフレッシュできたり、「ととのう」というサウナ用語が今では一般的になりつつあります。※「ととのう」とは、サウナ→水風呂→休憩(できれば外気浴)を繰り返すことで、血流が良くなり気...
長崎県で最も標高の高い山ランキングTOP5【一番高い山は雲仙岳の平成新山】
日本で一番高い山は富士山の標高3,776メートルですよね。では、長崎県で1番高い山はどこか知っていますか?意外と知りませんよね。ということで、今回は「長崎県の標高の高い山ランキングTOP5」を紹介していきたいと思います^^第1位.平成新山(...
長崎と熊本を結ぶフェリー4選(島原、多以良、茂木、天草など)
長崎から熊本へフェリーで行く場合、熊本市内近くの港に着くのが2つ、熊本市外が1つ、天草市に1つと計4つのフェリーがあります!長崎側は島原港、多比良港、茂木港となります。フェリー乗り場や所要時間、料金などそれぞれ違うので、どのフェリーに乗って...
長崎県内でグランピング体験ができるオススメ施設5選!
みなさんは「グランピング」という言葉を聞いたことがありますか?グランピングとは、”グラマラス”と”キャンピング”を合わせた造語です。自分で道具を揃えるキャンプとは違い、ホテルのような設備・サービスを利用して、自然の中で過ごすのがグランピング...