【2次販売決定だよ!】5,000円で6,500円分GET!?長崎あじさいpayがお得すぎる【長崎市民必見】

おトク

「こんなことあっていいのだろうか(いいよ)」

こんにちは。節約のためにバス代をケチった結果、コンビニでアイスを買うアケガワです

今日は長崎市民の皆さんにぜひ知って欲しい「長崎あじさいpay」についてお知らせします。

「えっ!何それ?」
「聞いたことあるけどよくわからない」

という方はぜひ参考にしてくださいね。

【大好評により再販決定】2次販売は11/24(金)から申込み開始です!
ちなみに、1次販売で購入した人も申込み可能です!いやっほー!
Sponsored

長崎あじさいpayの特徴3つ

参照:長崎あじさいpay

あじさいpayとは市内で使えるプレミアム付電子商品券。5,000円購入で、6,500円分ついてくる超お得な商品券です。

特徴1 電子商品券

スマートフォンやタブレット端末での専用アプリを使った電子商品券のみです。

特徴2 サポート体制あり

「アプリを使った電子商品券なら、うちの親には難しいかな…(そっ閉じ)」

ちょっと待って!

落胆するあなたに朗報です。
利用者サポートの体制も充実しています。

・窓口サポート(市役所、携帯電話会社)
・サポートコールセンター

抽選から利用までの手続き操作を相談することが可能です。

サポート会場、日程などはコチラ

特徴2  長崎市民対象

2023年9月30日時点で長崎市に住民票がある方が対象です。

特徴3 参加店舗数多数

長崎市内のお店が対象ということで、あなたの行きつけのお店のほとんどが対象になっているのではないでしょうか?

・老舗の料亭
・アミュの新館のお店
・コンビニやスーパー
・ホテル

など、幅広いジャンルのお店で利用することが可能です。

参加店舗を見る

抽選受付締切:10月24日(火)23:59

抽選制なので手に入るかどうかは発表までわかりませんが、このチャンスをお見逃しなく。

抽選申し込み受付はこちら

Sponsored

あじさいpayの概要

参加店舗ステッカー 参照:長崎あじさいpay

応募締切
10月24日(火)23:59まで

当選通知
11月6日(月)10時以降(登録したメールアドレスに通知)

販売額
5,000円/口
(5,000円購入で6,500円分利用可能)

購入上限
一人当たり10口(抽選販売)

対象者
長崎市民
(2023年9月30日時点で長崎市に住民票がある方)

購入方法
・クレジット決済
・コンビニエンスストアでの決済

商品券利用期間
2023年11月6日(月)~2024年2月18日(日)

対象店舗
長崎市内の登録店舗

※一部対象外になる商品・サービスがあります

詳細は公式サイトをチェック

長崎市内でお得にお買い物を楽しみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました