情報

Sponsored
4.イベント

合計12社の豪華賞品が当たる!InstagramとXで十八親和銀行合併3周年キャンペーンに参加しよう

こんにちは!NAVICUS九州のあっちゃんです!ながさーちさんで記事を書かせてもらうのが初めてなので、ちょっぴり緊張しています……。今回は、長崎在住の方必見!皆さんご存知の十八親和銀行さんが、十八銀行・親和銀行の合併3周年を記念して、Ins...
9.ショッピング

【浜町】遊INGの本屋コーナーが無くなっていた…!【○○○専用フロアに改装中】

本が大好きな故、仲間内で本のプレゼント交換を企んでいるアケガワです、こんにちは。先日、本を買いにDAISO経由で遊ING浜町店に行ったのですよ。さて1階の店内に入ると…ん?なんか違う!?あっ1階の本コーナーがなくなっている!「本屋さん、どう...
1.グルメ

【島原市】湧水流れる古民家カフェ&ホテルが居心地良すぎる【水脈 mio】

街のあちこちから水が湧き出るまち、島原。島原駅から徒歩6分の万町商店街のアーケード内に、古民家をリノベーションした水脈 mio が今年3月末からオープンしています。古民家改装の複合施設 「水脈 mio」旧堀部邸という江戸時代に綿問屋だった古...
1.グルメ

グルメシティ長崎協議会の企画で「食材マッチング会」が開催@佐世保

長崎食材マッチング会が11月19日(日)に、長崎県主催、グルメシティ長崎協議会が企画のもと、佐世保のまちなかコミュニティセンターにて開催されました!先日の食材の勉強会に続いて2回目の企画となります。今回は長崎県内の生産者と料理人のマッチング...
1.グルメ

【諫早グルメ】美しくて美味しい!食で幸せな気持ちに♪フレンチ料理店「がじゅまる」

Instagram「まいにちまぜごはん」で美味しい・簡単・映えるお米レシピや長崎・諫早・大村グルメを発信している、ハルです。今回はInstagramで見つけた美しくて美味しい!諫早のフレンチ料理店「がじゅまる」をご紹介します。「がじゅまる」...
8.話題

【長崎初出店】あのフライングタイガーがアミュプラザ新館にやってくるぞー【オープン記念アイテム有】

\ 長 崎 初 出 店 /アミュプラザ新館、やってくれたな…!北欧デンマーク発の雑貨店、フライングタイガーコペンハーゲン(Flying Tiger Copenhagen)が11月10日、アミュプラザ長崎の新館にオープンしますよー!下の方にオ...
1.グルメ

【NEW OPEN 諫早グルメ】あの味が再び!!明太子とイカ刺しのクリームパスタが絶品!OGW CAFETERIA

Instagram「まいにちまぜごはん」で美味しい・簡単・映えるお米レシピや長崎・諫早・大村グルメを発信している、ハルです。2023年9月19日、諫早にカジュアルイタリアン「OGW CAFETERIA」がオープンしました。料理一筋25年のオ...
1.グルメ

【ちゃんぽん】地元客と観光客が押し寄せる超人気中華料理店【老李長崎中華街総本店】

県外の友達にちゃんぽんが食べたいと言われたら、どこのお店に連れて行きますか?私が120%案内するのは、老李!地元民にも愛される美味しいお店です。今日は老李長崎中華街総本店のレポートです♪老李長崎中華街総本店について平日の13時過ぎに来店しま...
中心部

【利用体験記】子連れ向け貸切レンタルスペースWith Kids長崎【長崎市銭座町】

こんにちは。ダンゴムシが入ったズボンを危うく洗濯しかけたアケガワです。(お仲間いる!?)「天気を気にせず子どもを楽しく遊ばせたい」「周りを気にせず子連れでゆっくり過ごしたい」そんな場所、長崎市内中心部にないかなぁ…と思っていたら、、、あった...
1.グルメ

【Branch.OTTO DEJIMA】昼飲み・長崎名物・ランチ・カフェ全てここで解決!【出島町】

昼間に長崎名物を食べながら飲みたいし、美味しい食事とデザートも楽しみたい。そんなあなたへ。Branch.OTTO DEJIMAのご紹介です!Branch.OTTO DEJIMAについて場所は出島町。新地中華街電停を降りてすぐ。町名の通り、観...
情報

おくんち期間は県庁跡地で出店や気球、ゲームなどイベントが楽しめる「おくんち親睦広場」開催!

いよいよ残り数日となった長崎くんち。おくんちは踊り町の演し物が一番の見どころですが、長崎市各所で出店されている”出店”やイベントも楽しみの一つですよね。県庁跡地では、長崎青年協会主催で「おくんち親睦広場」というイベントが開催されます!お隣の...
中心部

【夏季限定&数量限定】今年の夏は、もう食べた!?福壽の特製冷麺レポ【新地町】

夏、楽しんでる?年中食欲が旺盛で夏バテ知らずのアケガワが、今回も行ってきましたよ!夏の風物詩の一つ、福壽の特製冷麺のレポートです。場所は路面電車「新地中華街 電停」徒歩1分。新地中華街の外にあります。夏といえば福壽の特製冷麺昭和53年から変...
テイクアウト

【果物そのもの】名物「三代目スムージー」が絶品!松本製菓舗に行ってみた【南島原】

連日暑いと、冷たい飲み物が飲みたくなります。そんな時ぴったりなのがスムージーですよね!南島原市のお菓子屋さんで作っている、果物のスムージーが美味しいと今話題になっています。その名も「三代目スムージー」。名前のインパクトも大ですね♪果物には目...
1.グルメ

【8月4日オープン】酒蔵吉田屋にcafe kULaが誕生!【南島原におしゃれカフェ】

南島原市に、創業106年を迎えた「酒蔵吉田屋」があります。老舗の酒蔵の一角に8/4にカフェがオープンしました!島原半島を走り回る火山女子くらりんが、早速行ってきたのでレポートします!cafe kULa南島原市有家町の古くからの街エリアに酒蔵...
1.グルメ

えんとつ町のプペルの世界観を表現した、スナックCandy(キャンディ)長崎が思案橋にオープン!

長崎にスナックCANDYがOPEN!キングコングの西野亮廣さんの絵本「えんとつ町のプペル」の世界観で作られたスナックCandy(キャンディ)が、5月末に思案橋の柳小路にオープンしたとのことで行ってきました!プぺルのこと詳しくないんだけども・...
Sponsored