ナレーター・声優の宮﨑です。
先日、とっても可愛いお店を見つけたのでご紹介します!
今回伺ったのは、Harry Slowly
Harry Slowly
グラバー園の出口付近にある、テイクアウト中心のコーヒースタンドです。2024年9月にオープンしました。
大きなハリネズミのイラストが目印です。このイラスト、オーナーのご主人が描かれたそうです。
店内
店内に入ると、注文と商品を受け取るためのカウンターがあります。
辺りを見渡すと、たくさんのハリネズミの置物が出迎えてくれます。
ハリネズミが大好きなオーナー。「特に、どういったところに魅力を感じますか?」と伺うと、「お顔です」と笑顔で答えてくださいました。その気持ち、分かります。
店名の「harry slowly」も「ハリネズミ達がゆっくり、時々慌てながら力を合わせておいしいコーヒーを出す」というイメージからつけられたそうです。
この画像の左が”ハリー”、右が”スローリー”と名前がついているそうです。店名は、ハリネズミ達の名前でもあったんですね。
ちなみに、後ろの屏風は夏仕様。よく見ると朝顔などが描かれています。このように、季節に応じてレイアウトが変わっているそうです。
店内には椅子が2つ。子供用の小さな椅子もあります。お店の外にある椅子も利用していいそうです。
メニュー
コーヒーをメインに、たくさんの飲み物が販売されています。「コーヒーは自家焙煎」「抹茶ラテは2種類の抹茶を合わせる」だそうです。こだわりを感じます。
コーヒーだけではなく、オレンジジュースや牛乳などもあります。子供も喜びそうですね。
フードメニューは、アップルパイやチュロス、アイスなどがあります。
今回は、この2点をいただきました。
冷たいエスプレッソのアフォガート 450円
このお店では、冷たい自家焙煎エスプレッソをかけます。アイスの下には”ホイップクリーム”と”クランチオレオ”が入っているので、いろんな食感を楽しめます。
ほろ苦さと甘さを堪能し、ペロッと食べました。グラバー園周辺は歩いて回ることが多いので、休憩に「ちょっとだけ甘いもの」を味わいたい時にぴったりです。
エスプレッソトニック 600円
人気NO.1の商品。ほろ苦さと甘さが絶妙にマッチしています。飲みやすく、コーヒーが苦手な方にもおすすめです。
今回初めてエスプレッソトニックを飲みましたが、ハマってしまいそうです。
ハリネズミを探そう
このお店も至る所にハリネズミがいました。見つけるのが楽しい。
お持ち帰り・オリジナルグッズの充実
焼き菓子やドリップコーヒーの販売もあります。
お店オリジナルのマグカップやコースターも置いてありました。可愛いものが好きな人にプレゼントしたくなりますね。
店内の様子
今回は、平日の11時ごろにお伺いしました。店内で飲食をしていると、グラバー園から帰る方が「え!すごい可愛いお店!」と言いながら入店されていました。
本当にそう言いたくなるようなお店です。
ハリーとスローリー、お店の方に会いたくなるお店
コールドメニューだけでなく、ホットメニューも充実しているので、一年中楽しめます。
今回はオーナーとお話しする機会があり、とても楽しく過ごせました。ハリーとスローリー、そしてスタッフの皆さんに、また会いに行きたくなるお店でした。
TEL:
営業時間:11:00-17:00
定休日:不定休※月曜日の場合が多いとのこと
駐車場:なし。近隣にコインパーキング有
URL:なし
Instagram:@harryslowly
コメント