情報 長崎学割まとめ 長崎県内の学割情報を一部ですがご紹介したいと思います!長崎県の学割映画ユナイテッド・シネマ長崎(アミュプラザ)割引:大学生1500円、高校生1000円注意点:来館時学生証の提示詳細を見るTOHOシネマズ長崎(ココウォーク)割引:大学生150... 2021.04.04 情報
4.イベント 野球派の長崎人が地元クラブのサッカーを観てきた話 こんにちは酒飲みライターのありまですマイクロバスの後方より失礼しますV・ファーレン長崎のホームスタジアムへ先日、企業ツイッターの中の人の集まりがあったので、私も参加してきたのですが、そこで話が盛り上がり、大阪屋の中の人プレゼンツの『Vバス』... 2021.04.04 4.イベントv-varenエリア
カフェ SNS映え間違いなし!なサンドが食べられるお店 長崎のコッペパンサンド人気のお店が誕生4月28日にベーグルの販売終了した諫早図書館の中にあるOKKOBAGELが5月7日にリニューアルオープンしたそうなので、早速遊びに行ってきました。カフェの名前も"OKKO"に変わっていました。以前のメニ... 2021.04.04 カフェ諫早
カフェ 賑町でほっこりできる場所 中央公園近くでオーガニックスープランチプレート「木曜日のくしゃみ」6月に入り、雨が降る日が多くなりましたね。夏も近いですが、ちょっと肌寒くも感じます。先日、中央公園の近くにある「木曜日のくしゃみ」というお店にお邪魔しました。パンとスープのお... 2021.04.04 カフェ
4.イベント 長崎市 イベントスケジュール 5月 ながさき紫陽花まつり 開催 5月25日(日)~6月16日(日)主催 長崎市 場所 長崎県長崎市(シーボルト記念館、中島川公園、出島、グラバー園など) 詳細はこちら6月長崎くんち 小屋入り開催 6月1日(土)主催 長崎伝統芸能振興会 場... 2021.04.04 4.イベント長崎市
くらし 路面電車の日|長崎を走るちんちん電車の魅力10個言う 長崎市民の最も身近な足として親しまれる路面電車。私はこの路面電車が走る長崎のまちが大好きです。観光客にとっても利用しやすいため、彼らが話す外国語や方言が飛び交う車内も子供の頃から好きでした。今日は、路面電車の日にちなんで、私が好きな長崎を走... 2021.04.04 くらし長崎市
4.イベント “長崎”にハマってみよう♪ 顔ハメパネル展inコクラヤギャラリー東長崎顔ハメパネル展は、6月1日から1ヶ月間コクラヤギャラリー東長崎店で開催されます。顔ハメパネルとは、キャラクターが書かれた板の顔部分がくり抜かれており、くり抜かれた穴から顔を出して撮影するものです。作... 2021.04.04 4.イベント
1.グルメ [初上陸満載]アイスクリーム万博「あいぱくin長崎2019」話題のお店をリサーチ! 総勢100種類以上のアイスがかもめ広場に集結 あいぱくは、アイス評論家・アイスマン福留が代表を務める「日本アイスマニア協会」がプロデュースするアイスクリーム博覧会です。なかなかお目にかかることができない全国各地の話題のアイスが大集合とあって... 2021.04.04 1.グルメ4.イベント
カフェ お好み焼きが美味しい!お洒落な古民家カフェ『キジマ』は癒しの空間 新大工町の古民家CAFE新大工町にある、お好み焼きが美味しい!古民家カフェに行ってきました。路地裏にひっそりと佇むお店は、外観もレトロで可愛かったです。中に入ると、2階の席へ案内されました。階段にあるステンドグラスもかわいい!思わずパシャリ... 2021.04.04 カフェ
1.グルメ 5月9日はアイスクリームの日 長崎で楽しめるアイスクリームの日アイスクリームの日東京アイスクリーム協会(日本アイスクリーム協会の前身)では、記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしたことがきっかけでアイスクリームの日が設定されました。5月10日にアイスクリー... 2021.04.04 1.グルメ
1.グルメ 長崎の串カツオススメ店に!『ほろ酔処だるま』紅しょうがはリピートしてよし 4月16日オープン・2度付禁止のソースも魅力みなさんこんにちは!先日、体重計が壊れたんじゃ無いかと何回も乗りなおした、酒飲みライターのありまです。てか、本当に体重計壊れてんじゃないだろうか。。あんな数字見たこと無いんだけど。。。。さて!20... 2021.04.04 1.グルメ長崎市開店
2.観光 長崎3大行事のひとつ長崎ハタ揚げ大会 ハタ揚げ大会は、長崎くんちや精霊流しと並び、長崎3大行事のひとつとして市民に親しまれ、4月~5月上旬になると、長崎市街地を取り囲む山々で楽しまれてきた春の風物詩!江戸時代からの伝統行事です。 2021.04.04 2.観光お祭り
1.グルメ 4月4日newオープン【貝バルAWAGAI】 長崎の繁華街の中心「思案橋」、路面電車の電停からすぐの場所に貝専門店「貝バル AWAGAI」がオープン。親和銀行と十八銀行の間の通りに長崎で初の貝専門の居酒屋がオープンしました。 2021.04.04 1.グルメグルメ中心部長崎市開店
1.グルメ 長崎カフェ巡り【ディコ・アパルトマン】 dico.appartement/ディコ・アパルトマンのあんバタートーストは絶妙な塩感。長崎市万屋町のセントラル劇場の上にある、隠れ家的なサンドイッチ専門のカフェ。 2021.04.04 1.グルメ8.話題カフェ映画
情報 長崎県が「坂道県」に改名? 新元号が今日(4月1日)11時に発表される中、一足早くこのタイミングで長崎県は「坂道県」への改名を発表しました。長崎県は「坂道県」への改名を発表海外のメディアも反応新しい県章も発表これまでの県章は長崎の「N」に平和の象徴「鳩」をデフォルメし... 2021.04.04 情報