2.観光 出島ミュージアムショップが7/8(土曜)にリニューアルオープン!【出島和蘭商館跡】 出島和蘭商館跡の中にあるお土産屋さんの「出島ミュージアムショップ」が7月8日(土曜日)にリニューアルオープンしました!出島ミュージアムショップのInstagramはこちら♪出島情報が満載!フォローしておきましょう(^^)出島ミュージアムショ... 2023.07.09 2.観光9.ショッピングGIFTお土産スポット雑貨
お土産 石丸文行堂の1階「長崎マルシェJimo」がリニューアルオープンしたぞ 長崎マルシェJimoが4月27日にリニューアルしたから行ってきましたよ〜〜〜。🔘リニューアルして変わった点🔘バイヤーさんに聞いたおすすめのお品についてまとめましたので、とくとご覧あれ!長崎マルシェJimoとは長崎マルシェJimo(ジーモ)は... 2023.04.28 お土産中心部情報開店
お土産 カステラ+テリーヌ=カステリーヌ!?絶対次来る注目スイーツを食べてみた!|Mix&Blendの長崎カステリーヌ 「長崎市浜町の婦人服店タナカヤさんが今までにない新感覚スイーツを作ったらしい」甘い物好きとしてはそんな噂を聞きつけては黙っていられない!食いしん坊代表としてありのままレポートさせていただきますよ。プレゼントキャンペーンを紹介しているのでぜひ... 2023.03.19 お土産テイクアウト中心部情報
お土産 【定置網漁】の魅力。有福水産に密着!!@新上五島町 こんにちは!”長崎のおさかなを世界へ”長崎市在住YUKOです。長崎は獲れる魚種が日本一!その魅力を伝えるべく、長崎のおさかなランチ事情や色んな情報を発信していきます。今回はご縁あって五島列島の上五島にある【有福水産】さんの定置網漁に密着する... 2022.10.13 お土産上五島さーち五島情報
お土産 【新上五島町】秋の風物詩!あご漁に密着してきた! 五島列島の名物といえばあごだし!あごだしとは北部九州地方で「あご」と呼ばれる10㎝程度の小型のトビウオを焼いたものを乾燥させて作られるだしのことです。すっきりとした上品な味わいが特徴で、博多雑煮など九州地方でも古くから親しまれています。あご... 2022.09.27 お土産上五島さーち五島情報
1.グルメ 「壱岐島といえば麦焼酎!」だけじゃない新しいアルコール事情。クラフトビール・クラフトジン・日本酒 「壱岐島」と聞いて、「麦焼酎!」と思いつく方も多いのではないでしょうか?それもそのはず、壱岐は麦焼酎発祥の地です。2013年には「壱岐焼酎による乾杯を促進する条例」が制定され、夜の街では麦焼酎で乾杯をしている人たちを見ることもよくあります。... 2022.09.04 1.グルメ2.観光relatedYahooお土産エリア壱岐壱岐さーち情報
1.グルメ かんぼこ専門店「喜味冨(きみふく)」で可愛いかまぼこを買ってみた【杉永蒲鉾】 長崎街道かもめ市場にある「喜味冨(きみふく)」で、キュートな猫のかまぼこがあると聞いて早速行ってみました!喜味冨は「味の横綱」でおなじみ「杉永かまぼこ」ブランドで、かまぼこの美味しさを十分引き出すため、揚げたてにこだわっています。かわいい♪... 2022.08.30 1.グルメ2.観光relatedYahooお土産
1.グルメ 【極上ちゃんぽん】中華街で有名な蘇州林が長崎街道かもめ市場に! 初めまして、ライターのなっかーです!昨年の春、長崎に移住してきました。移住者の私が感じた長崎の魅力を、皆さんにたくさんお伝えできたらな、と思いますのでよろしくお願いします(*'ᵕ')さて!“長崎街道かもめ市場“がオープンしてから5ヶ月程経ち... 2022.08.29 1.グルメ2.観光お土産エリアグルメ中心部情報長崎市
1.グルメ 【7/16オープン】壱岐島バナナ農園でバナナジュースを飲んでみた! この夏オープンの「BANANAFARMIKI」!農薬不使用、国産バナナの観光農園!!150本ものバナナの樹を栽培していて、まるで南国にでも来たような感じ。国産バナナを使用したジュースやソフトクリームが楽しめるカフェやバナナの幹や葉を使ったS... 2022.08.06 1.グルメ2.観光3.開店閉店relatedYahooお土産エリア壱岐壱岐さーち
1.グルメ かつて九州最大の生産量を誇った酒蔵、杵の川酒造のおすすめ日本酒特集! 元祖日本酒ユーチューバーまちゃるです!沖縄、関東甲信地方、四国地方と梅雨入りが始まり、九州も梅雨入りの模様ですね。お天気が不安定だとお家にいる時間も増えてきそうな予感。そんな時にはいつもの食卓にお気に入りの日本酒を添えて、雨音を聞きながらの... 2022.06.17 1.グルメ2.観光お土産グルメ日本酒さーち諫早長崎グルメ
2.観光 【6月11日オープンin壱岐島】多彩なお土産品が揃う「おみやげ横丁 shikioriori」 6月11日に壱岐島に新しいお土産店がオープンしました。その名も「おみやげ横丁 shikioriori(しきおりおり)」!!壱岐島の玄関口の一つ、便利な芦辺港近くにできたお土産店です。場所はイオン壱岐店内!!芦辺港より車で約1分、壱岐空港より... 2022.06.16 2.観光お土産エリア壱岐壱岐さーち
1.グルメ 全国の注目の蔵元の日本酒を極小数の限定酒としてリリース!日本酒紹介番外編 元祖日本酒ユーチューバーまちゃるです!開始早々ですが、皆様にビッグニュースがあります…!なんと、全国の酒蔵さん・酒屋さんにラブコールを送り続けて、やっと実現した「サケボンド酒ストアシリーズ」の第一弾目の日本酒が発売となりました!日本各地にあ... 2022.06.10 1.グルメお土産島原日本酒さーち
1.グルメ 【波佐見町でしか手に入らない幻のお酒もご紹介!?】日本中で轟く銘酒! 六十余洲! 元祖日本酒ユーチューバーまちゃるです!最近改めて考える、「地酒の良さ」って何だろう?もちろん語り始めたら列挙に暇がないけれど、やっぱり本質は、「酒蔵自体が、とことん地元の方に愛されていること」なのではないだろうか。今回は、そんな地元を愛し地... 2022.06.03 1.グルメお土産情報日本酒さーち波佐見・川棚・東彼杵長崎グルメ
1.グルメ 豊潤な甘み、磯の香りがたまらん!【壱岐島ウニ】の楽しみ方をご紹介!! この時期、壱岐島に来たら食べてほしいものと言えば、「ウニー!!」島の名物の1つになっているウニ。冷凍や加工したものもありますが、採れたての生のものを味わえるのは、今のシーズンです!!ウニ本来の混じりっけなしの甘み、磯の香り!!ウニをご飯にの... 2022.05.19 1.グルメ2.観光お土産エリア壱岐壱岐さーち情報
1.グルメ 【壱岐島から届ける世界のSAKE!】試行錯誤を重ねて復活!まるでマスカット な日本酒!重家酒造紹介 元祖日本酒ユーチューバーまちゃるです!最近は気温がグングン上がり、太陽のまぶしさも増してきたように感じます💦日本酒をこよなく愛する私としては初夏の訪れを感じる5月の昼下がりには、キリっと冷やしたフルーティーな冷酒が飲みたくなってしまう…!そ... 2022.05.13 1.グルメ2.観光お土産グルメ壱岐壱岐さーち情報日本酒さーち