失敗しない!長崎のお土産ランキング:勝手にお菓子や名物を紹介するよ!!

こんにちは!

旅行先で知らない人にも長崎のお土産を配り続け、長崎のPRを地道に続けているタクPです。

今回は、長崎のお土産を探している読者さんに私のお土産ノウハウをご紹介いたしましょう!

■評価のポイント!
【主観】自分が良い!と思う
【客観】相手のニーズに合う
【長崎感】長崎っぽいよねって感じ

僕は、いつもは主観・客観を考えてお土産を選んでいます。そして、今回、「長崎のお土産」としてランキング付けするにあたり、「長崎感」という要素を加えてみました。「長崎土産だったらまあこうだよね」という視点も加えて選びたいと思います。

地元の方は、こういうのもオススメだよ!というのがあれば是非コメントやSNSなどで教えて下さいね♪

観光客やビジネスとリップの皆さんに、我々みんなで最適解のお土産情報をお届けしましょう!ってことで今回はタクPチョイスお土産ランキング、Here we go!

1位:長崎カステラ御三家

長崎と言えばカステラでしょう。本当に数多くのカステラ屋さんがあってどれも美味しいんですが、やっぱり有名どころを選んでしまいますよね。

この御三家は、いずれも400年以上の伝統と歴史を持つ由緒あるカステラ屋さんです。長崎のカルチャーに溶け込んでいて銘菓の一言では表されない何か重いモノを背負っています。

「400年の歴史があるお菓子なんだよ」と、小ネタを披露しつつカステラが長崎にどれだけ根付いているかを紹介しながら渡すのがポイントです。

文明堂

JR長崎駅の文明堂

全国的な知名度はNo1の文明堂。東京の文明堂と長崎の「文明堂総本店」は今では別会社で製法なども異なるそうです。そこらへんの歴史や味の違いは分からないので「長崎でしか手に入らない感」が少し弱いですよね。でも東京のと食べ比べてみたりできますし知名度で選ぶなら文明堂でしょう♪

福砂屋

JR長崎駅の福砂屋

文明堂と比較されがちな福砂屋。こちらの方が長崎感があるかもしれませんね。僕は福砂屋を選ぶことの方が多いです。

また、2個だけ入ってる、小口のキューブカステラもお土産として人気です。カステラって配りにくいですからね。このキューブカステラは新しい人と出会う機会には大量に持っていると良いでしょう。自己紹介もかねて長崎のPRもできる素晴らしいツールとなり得ます。

松翁軒

JR長崎駅の松翁軒

知名度で言うと上の2者には及びませんが、松翁軒も歴史と伝統のあるカステラ屋さんです。博多以外には県外で出店していませんし、長崎でしか手に入らない感はこちらが上!

また、チョコレート味のカステラを開発したのも松翁軒。チョコ味のカステラをお探しなら、「チョコラーテ」をおすすめします♪

 

以上、第一位はカステラ御三家(のどれか)でした!!御三家ってのがあって、何故今回はこの会社を選んだのか、とかを説明できたら100点ですね^^

2位:アレンジ系カステラ

伝統的なカステラのアレンジ系で美味しいものがこれまた沢山あるんですよね・・・。こちらが第2位です!カステラってもらい慣れてるし、ぶっちゃけあまり驚かないよね、と思いそうな人向け。新しいモノ好きとかスイーツにこだわりが強い方にオススメのお土産です。

桃カステラ

端午の節句などで地元の人がお祝いに用いるのがこちら、白水堂の桃カステラです。カステラの上に乗っているのは甘い砂糖菓子です。見た目も綺麗なので、子供さんの誕生日とかお祝いも兼ねたお土産として選ぶことがあります。

カスドース

長崎県平戸市の郷土菓子。こちらは、カステラにさらに手間暇掛けて作られるので、昔は上流階級の人しか食べられなかったらしいです。そういうお話をしながら、「要はカステラの上位互換です」とお伝えしながら渡しています。少しこだわったものを渡したいときのお土産には最適ですね。ただ、めちゃくちゃ甘いですw 何かスポーツしてる人の糖分補給とかぴったりかもです。すんごく甘い。

カステラパイ

こちらは個人的にとてもおすすめ!会社や大人数に配るとき、カステラだと皆さん各々にぱぱっと配りづらいんですよね。切られていないカステラなんていわずもがな!包丁で切ることまでさせるんかい怒!って感じです。

そんな時にはこれ!カステラパイですよ。パイ生地も美味しいしカステラ感もあるし、便利さと美味しさを兼ね備えた、まさにパイ色(才色)兼備です。ばらまき系お土産No1です。

和泉屋のカステラスイーツ

20代・30代へのお土産にはこれが多いかもしれません。カステラを少しアレンジしたスイーツ。美味しいんですよね。

 

 

3位:ちゃんぽん・皿うどん

お土産というよりは、地元グルメのちゃんぽん・皿うどんですが、料理好きな人やご家庭にプレゼントする時にはよく使います。特に有名なのは、みろくやのちゃんぽん・皿うどん。間違いないです^^ ちゃんぽんってスープが難しいですもんね。スープと麺のセットがオススメです。

これの応用編として、四海楼監修のちゃんぽん煎餅、同じくみろくやの皿うどんチョコ等もあります。長崎感ありますから喜ばれると思います。

みろくやのちゃんぽんのお土産

 

4位:五島うどん&あごだし

4位は、日本三大うどんの一つ、五島うどん。細くてコシがあり、麺の熟成に椿油を使うのが特徴的。そして、スープはあごだし(とびうおの出汁)で作るのが一般的です。

「まあ長崎だよね」感が強いためにちゃんぽん・皿うどんを3位にしましたが、主観(=僕が好き)で言うと、この五島うどん&あごだしの方が上です。

ぶっとい讃岐うどんも美味しいですが、対照的な細い麺の五島うどんはファンも多く自宅でも食べたいorお土産として食べてもらいたい!という方も多いみたいですね。

そして、麺もおすすめですが、更にオススメなのが干したトビウオから出汁を取った「あごだし」。これはうどんだけでは無く色んな料理の出汁としてかなり活躍してくれます。出汁を取る前の「焼きあご」の状態で売られている場合も有りますので、料理にこだわりがあって得意な方にはおすすめです。

 

5位:中華菓子

 

 

日本に3つしかない中華街も長崎の観光名所の一つです。なので、チャイナ服や中国の雑貨とかもお土産として人気ですよね。そして中華系おみやげの中では恐らく一番は中華系のお菓子でしょう。

特に麻花兒(マファール:通称よりより)は硬い食感と素朴な甘さがつい病みつきになる美味しさ。これ、めっちゃ硬いんですよね。なので、ちょっと歯が弱い方向けにソフト麻花兒とか、お子様向けにちより、ってのがあります。ランタンフェスティバルの時には期間限定のチョココーティング、チョコ麻花兒も人気です。特に有名なのは「蘇州林(そしゅうりん)」のですね。

長崎人は昔からこのお菓子を食べてるので、長崎出身の友達へのお土産にするとすっごい喜ばれます。漏れなく「懐かし~!!うひょ~!!」となります^^それを言わせたいためのお土産なのです。

逆に長崎人じゃないとこの良さは分かってくれないかもしれません。。。この良さが分からないなんて人生半分損してるよ!って言ってあげたいですね。

同じく有名な中華菓子に月餅(げっぺい)てのがあるんですが、僕は饅頭系はあまり食べないのでランク外です。でも人気なのでこう言うの好きな人にはおすすめです^^

 

ここまで長々と読んで頂きありがとうございました。次から6位に入るのですが、実は、ここからのお土産を紹介したいがためにこの記事を書いてきたようなものなんです。

ここからご紹介するのは、長崎人は知ってるしみんな大好きなのに県外の方はほとんど知らない!というスグレモノなお土産です。

実際に僕もお土産をあげてすっごい喜ばれたものばかりです。おすすめ。では、次ページへGo!!

 

おすすめお土産ランキング第二弾!!

6位からのご紹介です。こちらは全国的には知名度は高くありませんが、超絶おすすめのお土産です。

 

6位:茂木びわゼリー

これマジで美味しい。全国的に見てみると、そもそも「びわ」というフルーツを食べたことが無い人も実は少なからずいるんですよね。そんなびわの生産量1位は、断トツで長崎なのです。長崎では、びわ茶、びわ染め、などびわを使った商品も良く見るんですよね~。2位の千葉の2倍の生産量を誇ってるんです。

びわゼリーも何社か作っていらっしゃいますがどれも美味しいです。有名なのは一口香のびわゼリーですかね。でもこういう風に中身が見えてるパッケージの方が美味しく感じますよね。

夏なんか最高です。冷やして食べると超美味しい。甘すぎません。ほのかな甘みと香り。それがびわの良さ。老若男女とわずウケが良いですね。

しかも20個くらい入ってるバラマキ系としても使えます。1個換算すると300円くらい?と高くなりますが、一人一人に感謝を伝えたい場合など、単価が高めのバラマキ系として最強のお土産だと思います。

自分用にでも食べてみて~。

 

7位:かんころもち

五島の名産、かんころもち。五島に限らず長崎全土で小さい頃から食べられています。タレントの仲里依紗さんの大好物として、時々テレビでもピックアップされますね。

お芋とお米を混ぜたもので、ほんのり控えめな甘さが病みつきになります。焼いてアツアツの状態で食べるのが美味しいです。焼き芋をお米でさらにモチモチさせた感じ。

職場向けというよりはご家庭向けでしょうね^^

 

8位:からすみ

こちらは8位ではありますが、日本酒などお酒が好きな方に対しては断トツで1位になり得るキラーコンテンツです。高価なお土産を渡したい方には絶対おすすめ!

からすみとは、日本三大珍味の一つで、ボラの卵巣の塩漬けのことです。お酒と一緒にちびちび食べるのが溜らん。

こちらも長崎の名産品。今から300年以上も前に長崎で生まれ、今でも生産量の8割以上を長崎が占めています。

JR長崎駅のからすみ

からすみは安くはありません。小ぶりなものは2000円程度ですが、大きいものだい1万円近くするものも!お土産といよりも贈答品といった方が分かりやすいかも知れません。

お酒が好きで目上の方にしっかりしたギフトを贈答したい時にはからすみは最適です。自分のブランド価値も上げてくれるでしょう(笑)。

でも、万が一嫌いだったらこちらの自己満足になるので、いつもお渡しするときに「からすみ好きですか~?」って聞いてますね。からすみ好きで自宅でも晩酌をするという方には、もうからすみで決まりです。おつまみとして最高なんです。

からすみの製造会社で特に有名なのは、高野屋と小野原本店でしょう。

もっと手軽にからすみを楽しめる、からすみオイルやフレーク、一口サイズのからすみなどもありますので、そちらもおすすめです。小野原本店のからすみパスタオイルは、パスタはもちろん色んな料理にバッチリ合いますので自分用にもおすすめです!

 

9位:角煮饅頭

 

岩崎本舗の角煮饅頭はめちゃくちゃ美味しくて地元民も大好物!

観光地や要所要所にあると思いますので、まずは試食させていただきましょう!こんな感じで、積極的に店員さんが試食を進めてくれます。

我々、地元民もなんど観光客のふりをしてこそっと試食させてもらったことか。。すみませんw

ぶらぶら歩きながら食べられる食べ歩き系グルメですけど、冷凍でお家にも送れます。

 

いまでこそ全国的に知名度も高い角煮饅頭ですが、この岩崎本舗が長崎から広めたものです。

もともと長崎の卓袱料理というコース料理の中の一つにあった「角煮」を饅頭にしてよりカジュアルにしたもの。これはもう県民食としてカステラと並ぶ勢いでもあります。

アー食べたくなるw

 

10位:長崎かんぼこ

最後の10位を何にしよう・・・・と悩みましたが、

お土産屋さんにも沢山売られてて手に入りやすくもありますので、

こちら、長崎かんぼこがランクインしましたっ!!

長崎はかまぼこの生産が全国1位!!なので、蒲鉾などの加工業も盛んなのです。種類も豊富ですし、つくったばかりの蒲鉾をぜひご笑味あれ。

 

それと、かまぼこの仲間に入れて良いのか分かりませんが、私が個人的に好きなのはハトシです。

広いグループだと練り物を使ってるって事で蒲鉾の仲間としてすすめますw

お土産としては、ハトシロールはオススメです。

ハトシロール

ハトシロール、既出の2つに比べると影が薄いのですが、個人的にはとても大好物のハトシロール。よく福岡に行く特急の中や、飛行機の待合室で食べたりします。

こちらも角煮饅頭と同様、卓袱料理の色々なメニューの中の一つ「ハトシ」というものをアレンジしたものです。ハトシとは、ぷりっぷりのえびのすり身をパンにはさんだものを油で揚げた食べ物です。

それを春巻きみたいにロール状にして食べやすくしたものがハトシロールです。

中身はエビバーガーみたいな感じです。エビ好きは試してみてください♪うまいっすよ!

 

以上、独断と偏見でランキングしてみた!でした^^

 

この記事を書いた人
ながさーち編集部

ながさーち編集部ですニャ。長﨑ネコのように、長崎県内を自由奔放に駆け巡り、面白いことを見つけていきますニャ♪

長﨑ネコネットワークを駆使して情報収集しておりますが、ネコの出入り禁止の所もあるようですので、楽しい情報・価値ある情報をお持ちの方は教えていただけるとありがたいですニャ!

ながさーち編集部をフォローする
情報
Sponsored
シェアする
ながさーち編集部をフォローする
タイトルとURLをコピーしました