長崎マリオットホテルのお寿司屋「鮨DeJima byすし天」のランチに行ってみた【ホテルランチ】

ランチ

2024年1月にオープンした長崎マリオットホテル。その7階にあるお寿司屋「DeJima byすし天」でランチをしてきました!

こんにちは。あれからお茶漬けのアケガワです。

入って左が鉄板焼き屋、右がお寿司屋に分かれます。前回は左に曲がりましたが、今回は右へGO。

【Teppanyaki De jima】1月OPEN!長崎マリオットホテルの鉄板焼き屋さんのランチが上質すぎた
1月16日にオープンしたばかりの長崎マリオットホテル。その7階にあるTeppanyaki De jimaに行ってきました!こんにちは。明日からお茶漬け、アケガワです。心もお腹も満たされる素晴らしいランチでした。せっかくなのでどんなお食事だっ...

鉄板焼き屋とはまた違った素晴らしい空間でしたよ。

Sponsored

店内の様子

大将が目の前で盛り付けやお寿司を握る姿を見られるカウンター席はイチオシ

メインはカウンター7席。他にも半個室が6席あります。

JRの駅に隣接しているのにもかかわらず周りの音が一切聞こえず静かで落ち着いた空間でした。

Sponsored

メニューについて

マグロの漬け。ネタがとろけるように柔らかく美味

メニューはおまかせコース一択。

その日に入った食材からメニューの内容を決めることで、お得に提供できるとのこと。

長崎産を含んだ旬の恵みをふんだんに使ったコースでした。

甘い梅肉ソースのかかった茶碗蒸し
すし天バージョンの佐世保バーガーとのこと(笑)
こちらはたっぷりのウニがのったお寿司。あまーい!
アサリのお味噌汁。これとは別でこのアサリでとったお出汁のスープも食前にいただきました
終盤に出て来たかんぴょう巻き

写真の通りお寿司以外にも様々なお料理を楽しむことができました。

しかしなぜお寿司の写真が少ないのか?それは想像にお任せします(ヒント:食いしん坊)

<この日(3月)のお品書き(順不同)>
アサリのお出汁スープ、めかぶの小鉢、トロ、ヒラメ(刺身)、イカ、マグロ漬け2品、ハガツオ、うに、アジ、穴子、椎茸、アサリのお味噌汁、鉄火巻き、茶碗蒸し、かんぴょう巻き、卵焼き、フルーツなど
あたたかいシャリがネタをさらに柔らかくしているんじゃないかと思うくらい口当たりがとても良かったです。
Sponsored

お食事の料金とお飲み物の値段

ランチは8,800円、ディナーは17,600円。(消費税、サービス料込)
お飲み物はお酒の他にもソフトドリンクもありました。
もちろん飲み物を頼まずお茶をいただくことも可能です。
Sponsored

美味しいだけじゃない。鮨DeJima byすし天の醍醐味

予約サイトで「結婚記念日」と知らせたところ、最後にこちらをいただきました

カウンターを挟んで食べるスタイルのお寿司屋さん。

ちょっと私情を挟みますが…私たち夫婦二人は普段ゆっくり食事する事がほとんどなく、時々ランチに行っても結局仕事の応対や他ごとを挟みがちです。

鮨DeJima byすし天は大将との会話を二人で楽しむという特典もあるので(もちろん会話をせず過ごすのもOK)スマホをカバンにしまって程よい緊張感を持ちながら、その場所や時間を楽しめるのがいいなと思いました。

明日からまた頑張ろう!そう感じたアケガワでした。

Teppanyaki De jima
住所:長崎県長崎市尾上町1-1長崎マリオットホテル7F
電話番号:095-895-9995
アクセス:長崎駅すぐ
ランチ 11:30〜14:30(L.O 13:30)
ディナー17:30〜22:00(L.O 20:30)
Instagram:@nagasakimarriott(ホテル)
公式サイト
予約はコチラ

 

タイトルとURLをコピーしました