観光地として人気が高い【長崎市】の定番観光スポット(名所・史跡)11つを紹介します。
1.グラバー園
1863年に建築された「旧グラバー住宅」は、トーマス・ブレーク・グラバーが住んでいた日本最古の木造洋風建築です。
1961年に国の重要文化財に指定され、2015年には日本で19件目の世界遺産に登録されました。
グラバー園の詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/821/
TEL:095-822-8223
開園時間:8:00~18:00(最終受付17:40)年中無休 ※季節により閉園時間に変更あり
入園料金:大人610円、高校生300円、小・中学生180円(15名〜団体割引あり)
URL:http://www.glover-garden.jp
2.軍艦島
「端島(はしま)」は、かつて海底炭鉱の島として栄えていました。
高い塀が島を囲み、煙突から煙を吐くその姿が軍艦「土佐」に似ていることから「軍艦島」と呼ばれています。
1974年閉山し、4月には無人島となりましたが、1916年に日本初の鉄筋コンクリート造の高層アパートなどが現在も残っています。
2015年7月5日に、世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産 ~製鉄・製鋼、造船、石炭産業~」として登録されたことから国内外からも注目を集め軍艦島クルーズは観光客に人気。
軍艦島の詳しい記事はこちら→hhttps://nagasaki-search.com/5168/
TEL:095-829-1314 (長崎市観光推進課)
3.大浦天主堂
1864年にフューレ神父とプティジャン神父の設計により建設され、中世以降のヨーロッパの教会堂の建築様式の一つ「ゴシック様式」で作られた教会。
現存する木造ゴシックの教会で日本最古のキリスト教建築物です。
1865年3月17日におきた「信徒発見」の舞台となった場所としても有名。
1953年(昭和28年)に国宝に指定されています。
敷地内には、国の重要文化財である「旧羅典神学校」や「旧大司教館」、「伝道学校」があります。
大浦天主堂の詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/5020/
TEL:095-823-2628
拝観時間:8:00〜18:00
拝観料:大人600円、中高生400円、小学生300円(20名〜団体割引あり)
URL:http://www1.bbiq.jp/oourahp/
4.出島
画像引用:出島 Dejima ~つながる出島~
出島は、鎖国政策の一環として海を埋め立てて築造された人工島で、約200年間日本で唯一西洋に開かれていた貿易の窓口として利用されていました。
出島の工事の設計や監督にあたった人物、その土木技術などについては現在でも謎に包またままとなっています。
1922年10月12日「出島和蘭商館跡」として国の史跡に指定されました。
出島周辺にある「長崎出島ワーフ」は、長崎の夜景や食事が楽しめるスポットとしておすすめです。
出島の詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/7366/
TEL:095-829-1194(長崎市文化観光部出島復元整備室)
営業時間:8:00~18:00 (最終入場17:40)
ゴールデンウィーク(4/29〜5/7)、夏期(7/5〜10/9)、ランタンフェスティバルは、19:00 (最終入場18:40)
入場料:大人510円、高校生200円、小・中学生100円(15名〜団体割引あり)
URL:http://nagasakidejima.jp
5.稲佐山
標高333メートルの山頂から望む夜景は、1000万ドルの夜景と称されいて、2012年に香港、モナコと共に「世界新三大夜景」に認定された絶景スポット!
「日本の展望スポット2016」の第12位にもランクインしました。
また、ツツジの名所としても有名です。
稲佐山の詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/4200/
6.平和公園
平和公園「願いのゾーン」、「祈りのゾーン」、「学びのゾーン」の3つゾーンがあります。
願いのゾーンのある「平和祈念像」は、長崎出身の彫刻家・北村西望氏よって造られました。
像の高さ約9.7メートル、重さ約30トンの青銅製で、「右手は原爆を示し、左手は平和を、顔は戦争犠牲者の冥福を祈る」と作者の言葉が台座の裏に刻まれています。
毎年8月9日には、祈念像前の式典広場で「平和祈念式典」が行われています。
平和公園の詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/3002/
TEL:095-829-1171 (長崎市みどりの課)
7.長崎原爆資料館
画像引用:長崎市公式ホームページ
1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、長崎に原子爆弾が投下され被爆されました。
長崎原爆資料館では、原爆が投下されるに至った経過や核兵器開発の歴史など平和希求などストーリー性のある展示がされいています。
長崎原爆資料館の詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/7426/
TEL:095-844-1231
開館時間:4月、9月~翌3月:8:30~17:30 (最終入館17:00)、5月~8月:~18:30 (最終入館18:0)、8/7~9:~20:00 (最終入館19:30)※12/29~31は休館
観覧料(地下2階:常設展示室、企画展示室):大人200円、小中高生100円(15名〜団体割引あり)
URL:http://nagasakipeace.jp/japanese/abm.html
8.眼鏡橋
中島川に架かる眼鏡橋は、1634年(寛永11年)、中国から来日した興福寺の2代目住職、黙子如定(もくすにょじょう)によって架けられた日本最古のアーチ型の石橋。
1960年(昭和35年)に国の重要文化財に指定されました。
石垣にはハート型のストーンが埋まっていて、ハートストーンに触ると「恋が叶う♡」などと言われていてパワースポットとしても人気。
眼鏡橋の詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/3762/
TEL:095-822-8888(長崎市コールセンター)
9.長崎新地中華街
横浜、神戸と並ぶ日本三大中華街の一つ。
中華門は、場中国福州市から資材を取り寄せ、職人を招いて築造したもので屋根瓦は中国製を使用しています。
長崎の冬の一大風物詩「長崎ランタンフェスティバル」の期間は、県外からも多くの人が訪れ賑わいます。
長崎新地中華街の詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/7323/
10.風頭公園
坂本龍馬ゆかりの地の一つ。
公園内には坂本龍馬像が立っている展望所があります。
かつて龍馬が立ったとされるこの場所からの風景を長崎港や長崎市街地を眺めてみてはいかがでしょう。
風頭公園と周辺スポットの詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/7287/
TEL:095-822-8888(長崎市コールセンター)
11.伊王島
画像引用:長崎温泉 やすらぎ伊王島
JR長崎駅から車で30分の場所にある人気のリゾート地。
日本で初めての鉄造六角形の洋式灯台「伊王島灯台 (灯台記念館)」や、島のシンボルになっている白亜のゴシック様式の天主堂「馬込教会(沖ノ島天主堂)」、海水浴場などがあります。
伊王島の詳しい記事はこちら→https://nagasaki-search.com/2761/
コメント
亡き主人の親戚が長崎市内でホテル営業しており行きました。大変良い思い出満載です。行きたいな~。