1.グルメ 【祝・65周年】長崎名物「ちりんちりんアイス」前田冷菓さんの特別なキャンペーン 長崎の夏の風物詩といえば、「ちりんちりんアイス」。今年なんと、前田冷菓さんが65周年を迎えました!昭和35年、鐘の音とともに始まったちりんちりんアイスは、変わらぬ味で、今も地元・長崎でたくさんの人に愛され続けています。そんな65周年を記念し... 2025.03.24 1.グルメ2.観光PRおトクお土産くらしカフェ
1.グルメ 【あの鰻屋さんが長崎市中心部にオープン!?】「鰻の成瀬」さんが長崎市内へ! @長崎市鍛冶屋町 「鰻の成瀬」さんが長崎市内へ進出!長崎市中心部の鍛冶屋町にオープンするとのこと!? 2025.02.22 1.グルメ3.開店閉店中心部情報長崎グルメ長崎市開店
ランタンフェスティバル 【大ニュース】ランタンは終わったのにチョコマファールが買えるって!?【購入レポあり】 今年もランタンフェスティバルが終わってしまいましたね。寒い夜に灯るランタンを見て心まで照らされた方は私だけじゃないはず。あのランタンたちに会えるのも1年後かと思うと、寂しい〜!そんなランタンロスのみなさまへ朗報です。あの、ランタンフェスティ... 2025.02.15 ランタンフェスティバル大村
2.観光 【ランタンフェスティバル】興福寺が神秘的すぎて感動した【順風耳と千里眼が門前にどーん】 日本最古の唐寺である興福寺。歴史や文化、そして歴代の住職などなど、長崎市の寺町に有名なお寺なんですが、ランタンフェスティバルでライトアップされます!神秘的、かつ、幻想的な興福寺をご紹介します!興福寺ランタンの赤色、芝生の緑、空の黒。この興福... 2025.02.04 2.観光ランタンフェスティバル
1.グルメ ランタンフェスティバルは長崎名物がたくさん楽しめる「食の祭典」でもあるって知ってた?【2025年版】 2025長崎ランタンフェスティバルの見どころは、綺麗なランタンや各種イベントだけではありません!各会場に長崎グルメが大集結しているんです…!というわけで、僕が前回(2024年)食べてきたグルメをいくつかピックアップして紹介していきます♪ラン... 2025.01.30 1.グルメ2.観光ランタンフェスティバル長崎グルメ
1.グルメ 【炭火で焼く焼き鳥、ネタもでかい】飲み放題あり、深夜まで営業の「焼き鳥 冬月」へ行ってきました @長崎市船大工町 令和6年12月10日にオープンした炭火の焼き鳥屋さん。丸鶏とネタの大きさがウリですが、3時間飲み放題もあります!夜中まで空いていますよ~。 2025.01.17 1.グルメ24時間5.おしゃれくらしアイドルエリアグルメテイクアウトライフスタイル中心部映画温泉釣り長崎グルメ長崎市開店
2.観光 銅座稲荷神社で祈願してきた【V・ファーレン長崎&長崎ヴェルカ】 初詣はどこに行きましたか?僕は銅座稲荷神社に行ってきました!ビルに屋上にある銅座稲荷神社どーん!ビルに屋上にある銅座稲荷神社。実はココ、必勝祈願フォトスポットとして昨年11月に誕生したんです!銅座稲荷神社は以前からあったんですが、サッカーや... 2025.01.16 2.観光3.開店閉店4.イベントYahoorelatedおトクお役立ちくらしまちぶらプロジェクトまとめスポット世界遺産閉店開店
まとめ 初詣&登山で一石二鳥!長崎市内の山々を回る「七高山巡り」まとめ 長崎の正月の風習として「七高山巡り(しちこうさんめぐり)」というものがあります。金比羅山~七面山~烽火山~秋葉山~豊前坊~彦山~愛宕山という、長崎の山々を縦走していく、約15キロの山行です。※時期は大体1/2~1/15とされています。※ただ... 2025.01.14 まとめモデルコース中心部長崎市
スポット 【2025年あけおめ】長崎県内で初詣に行くならココがおすすめ!人気・有名神社まとめ お正月に参拝したいおすすめ神社をご紹介!「厄除け」「長寿」「縁結び」「商売繁盛」などなど、ご利益を願って初詣に行きましょう!皆さまにとって2025年が良い年になりますように…♪/みんなは初詣にはどこに行く??\長崎県内の神社をまとめました😊... 2025.01.01 スポット
4.イベント 樂ギャラリーにて「長崎くんち写真展」開催中@浜町!【12月4日(水)~12月15日(日)】 季刊誌「樂(らく)」を発行する株式会社イーズワークスが「長崎くんち写真展」を開催しています!長崎くんちの感動を再び味わいましょう♪※入場無料「樂」とは「長崎を知る・遊ぶ」をコンセプトに、長崎の歴史や文化、食などを紹介している季刊誌「樂」。「... 2024.12.05 4.イベント長崎くんち
1.グルメ 【抹茶好き必見!】11月1日ニューオープン!抹茶スタンド「#茶茶茶(チャチャチャ)」へ行ってきました【長崎市】 11月1日にオープンしたばかりの本格そのぎ抹茶が味わえるカフェスタンドへ行ってきました。長崎へ観光に来た人にはもちろん、まだそのぎ抹茶を飲んだことがないよ~って人も、ぜひ一度足を運びたくなる魅力をお伝えするので最後まで見てね〜!ピザが美味し... 2024.12.03 1.グルメ2.観光おトクお土産お役立ちカフェテイクアウト
1.グルメ 【美味しい赤身肉ならこちら!】夜中に空いている街中イタリアン「wine&food BAMBINO」へ行ってきました @長崎市浜町 令和6年4月にオープンしたカジュアルイタリアン「wine&food BAMBINO」さんに行ってきました!黒毛経産和牛のランプステーキがウリのイタリアン、アラカルトメニューも豊富ですよ♪深夜まで営業されています! 2024.10.30 1.グルメグルメ中心部長崎グルメ長崎市
1.グルメ 博多一幸舎が長崎スタジアムシティにオープンしたよ!【豚骨ラーメン】 ついに開業した、長崎スタジアムシティ!サッカーやバスケットボールだけではなく、さまざまなグルメも堪能できることで話題になっていますね。今回は、長崎県初進出の「博多一幸舎」でラーメンをすすってきました!すするー!(SUSURU TVリスペクト... 2024.10.17 1.グルメ3.開店閉店Yahoorelatedスポットラーメン
1.グルメ 浜の町アーケードの松翁軒がリニューアルオープンしてる!【ベルナード観光通り】 工事中だった、浜の町にある松翁軒がリニューアルオープンしていました!木の美しさが際立つ外観。10/7にリニューアルオープンしてたみたいです。長崎くんちの前日(初日)ですね。お店のレイアウトも変わっているみたいです。元々こちらにあった「松翁軒... 2024.10.15 1.グルメ2.観光お土産
2.観光 【10月14日・15日に奉納】竹ン芸で有名な若宮稲荷神社!坂本龍馬も参拝していた神社の歴史や見所を紹介♪ 長崎市伊良林には、龍馬のぶーつ像・亀山社中記念館など龍馬ゆかりのスポットがいくつか存在しています。龍馬ファンの方には記念館近くにある「若宮稲荷神社」もオススメですよ♪地元の人には竹ン芸でも知られている神社なんです。今回は若宮稲荷神社の歴史の... 2024.10.13 2.観光4.イベント長崎市