ドライブや観光におすすめ!長崎県の「道の駅」まとめ 

2.観光

「道の駅」って普段、何気無く通りすぎてしまったりしていませんか?

道の駅は、その地域の特産品の販売のほかにも、地元食材を使用した食事が楽しめたり、近くを散策したり観光スポットもあったりするのでドライブや観光にもおすすめなんですよ^^

ここでは、長崎県にある11ヶ所の「道の駅」を紹介しているので、お出でかけの参考にしてみて下さい♪

Sponsored

1.夕陽が丘そとめ:長崎市

長崎市の北部に位置する市内で唯一の道の駅。

夕陽が丘そとめから望む〈角力灘(すもうなだ)〉は、長崎屈指の美しさをほこる夕陽の“絶好スポット”なのでSNS映えしそうな写真が撮れそう♡

レストランでは、長崎名物の「ちゃんぽん」や「トルコライス」、地元産品の「ド・ロ様そーめん」などメニューが堪能できます!

また、「遠藤周作文学館」や外海の「キリシタン関連施設」などの観光スポットもたくさんありますよ^^

特産品
・ド・ロさまそうめん
・長崎スパゲッチー
・ゆうこう
・かんころもち

夕陽が丘そとめ
住所:長崎市東出津町149-2
TEL:0959-25-1430
URL:http://www.yuhigaoka-sotome.com
【物産販売所】
営業時間:(4~9月)9:00~19:00/(10~3月)9:00~18:00
定休日:1/1~1/3
【レストラン ラ・メール】
営業時間:11:00~15:00(L.O14:00)/(4~9月)15:00~20:30(L.O19:30)・(10~3月)15:00~19:30(L.O18:30)
定休日:無休
【テイクアウト館】
営業時間:(4~9月)11:00~20:30/(10~3月) 11:00~19:30
定休日:無休
Sponsored

2.長崎街道鈴田峠:大村市

画像引用:道の駅 長崎街道鈴田峠 情報発信

2016年3月26日に、大村市と諫早市の境界付近にある〈鈴田峠〉にオープンした道の駅。

地産地消を使用した「野鳥の森レストラン」は創作バイキングが人気です♪

特産品
・鶏ピー飯
・ラムネノムネBeach Girls篇

長崎街道鈴田峠
住所:大村市中里町452番地22
TEL:0957-53-6699
休館日:※12/30~1/3休
URL:https://www.city.omura.nagasaki.jp/kankou/kanko/michinoeki/index.html
【情報・休憩コーナー】
営業時間:9:00~18:00
屋外のパンフレットコーナーは24時間、無料無線LANは8:00~20:00まで利用可。
【峠の茶屋「ひかる」】
営業時間:9:00~18:00
Sponsored

3.させぼっくす99:佐世保市

画像引用:道の駅 させぼっくす99

2016年4月24日にオープンした佐世保市初の道の駅 。
厳選した地元の銘品や佐世保の今を紹介しています。

特産品
・九十九島かき
・東浜一風干し
・九十九島とらふぐ
・九十九島いりこ

させぼっくす99
住所:佐世保市愛宕町11番地
TEL:0956-42-6077
URL:http://sasebox99.com
【銘品館】
営業時間:8:00~19:00
【フード館】
営業時間:7:00~20:00
Sponsored

4.みずなし本陣ふかえ:南島原市

画像引用:まるまる島原半島

1991年の雲仙普賢岳噴火による土石流災害の爪跡を保存した〈土石流被災家屋保存公園〉に隣接した道の駅。
普賢岳のふもとに位置しているので、日本で一番新しい山〈平成新山〉を一望することができます。

また、「火山学習館」や「大火砕流体験」の施設もあるので、家族連れや修学旅行生なども多く訪れます。

〈ふげん茶屋〉で販売している、雲仙茶の粉末をふんだんに練りこんだ“抹茶ソフトクリーム”が人気♩

特産品
・チェリー豆
・極細本陣そうめん
・島原納豆味噌漬からすみ

みずなし本陣ふかえ
住所:南島原市深江町丁6077
TEL:0957-72-7222
URL:http://mizunashi-honjin.co.jp
【県産品売店】
営業時間:8:30~17:00
定休日:無休
【お食事処 万福亭】
営業時間:10:30~15:30
【ふげん茶屋】
営業時間:8:30~16:30
Sponsored

5.さいかい(みかんドーム):西海市

画像引用:道の駅さいかい みかんドーム

半円形のおおきなドーム型テントが目印のみかんドーム。
西海市は県内有数のみかんの産地とあって、みかんジュース生搾り機を使った新鮮な100%みかんジュースは絶品♡
(みかんジュースの販売は9月~4月末となっていますが、収穫時期により販売時期は変動するので詳しくは問い合わせてください。)

手づくり体験工房で、親子や友人などとそば打ち体験やパン作り体験をするのもおすすめ。

特産品
・さいかい風香
・枇杷加工品
・甘古呂

さいかい
住所:西海市西海町木場郷496-1
TEL:0959-37-4933
営業時間:9:00~18:00(10~3月は17:00まで、12/30は15:00まで)※12/31~1/2休
URL:http://www.saikaicity.jp/mikan/
【夕陽が丘レストラン】
営業時間:11:00~15:00、17:00~20:00
Sponsored

6.彼杵の荘:東彼杵郡

画像引用:ながさき旅ネット

東彼杵町のお茶をはじめとした特産品や新鮮な野菜・果物、お弁当などを販売する道の駅。

長崎県では1人あたりの鯨の消費量が全国1位といわれています。
軽食コーナーでは、くじら肉が入っただご汁定食やくじらの炊き込みご飯などの“くじら料理”が楽しめます♡

特産品
・そのぎ茶

彼杵の荘
住所:東彼杵郡東彼杵町彼杵宿郷747-2
TEL:0957-49-3311
営業時間:7:00~18:00 ※1/1〜1/3休
【軽食コーナー】
営業時間:10:00~17:00
【歴史民俗資料館】
営業時間:9:00~17:00(最終入館は16:30)
休館日:毎週火曜
URL:http://rekishi-higashisonogi.com
Sponsored

7.生月大橋:平戸市

画像引用:達人Navi平戸

平戸市と生月町を結ぶ日本一の連続トラス橋〈生月大橋〉生月大橋を渡ってすぐに位置する道の駅。
三径間連続トラスト橋としては“世界一の長さ”を誇り、その長さは全長960mにのぼります。

特産品
・クジラのジャキー
・クジラ味噌
・生月産のウニの瓶詰め

生月大橋
住所:平戸市生月町南免4375-1
TEL:0950-21-5006
営業時間:8:30~17:30 (1/1は10:00~15:00)
定休日:12/31
Sponsored

8.昆虫の里たびら:平戸市

画像引用:ながさき旅ネット

昆虫と出会える道の駅。
国道から見える高さ9メートルの巨大カブトムシのモニュメントが目印!

特産品
・あごだし
・川内かまぼこ
・カスドース
・牛蒡餅(ごぼうもち)

昆虫の里たびら
住所:平戸市田平町深月免521-3
TEL:0950-57-0144
URL:http://www.hira-shin.jp/station-tabira/
【物産館】
営業時間:9:00~18:00
休館日:12/31・1/11休
Sponsored

9.鷹ら島:松浦市

画像引用:松浦市

毎月第2・第4土曜日の午前10時から開催されている鷹島本まぐろの解体実演は見どころ!
即売会も行っています^^

特産日
・鷹島かすてら

鷹ら島
住所:松浦市鷹島町神崎免1636
TEL:0955-48-3535
営業時間:8:30~18:30
定休日:無休
URL:http://www.takarajima-rs.com
Sponsored

10.遣唐使ふるさと館:五島市

画像引用:五島のたび

バドミントンやフットサルなどスポーツが楽しめる芝生広場では、予約するとバーベキューもできます。

レストランでは、五島市三井楽町の婦人会の方と共同で地元食材、地元調理法にこだわって作る郷土料理バイキングが人気♡
濃厚な五島牛乳のソフトクリームもおすすめです!

特産品
・五島うどん
・五島牛
・五島野菜
・かんころ餅
・椿油

遣唐使ふるさと館
住所:五島市三井楽町濱ノ畔3150-1
TEL:0959-84-3555
営業時間:9:00~18:00 ※12/31~1/1
定休日:毎週水曜(7・8月は無休)
URL:http://www.kentoushi-furusatokan.jp
【レストラン】
営業時間:11:30~14:30、18:00~20:30
定休日:年末年始
Sponsored

11.松浦海のふるさと館:松浦市

画像引用:松浦市

松浦市は全国有数の水産都市。
毎年「全国総水揚げランキング」では10本指に入るほどで、中でも鯵、鯖の水揚げ、「養殖とらふぐ」「養殖黒マグロ」生産量は全国トップなんです!!

そんな松浦市で獲れた新鮮なぶりの切り身が、丼からはみ出るほど乗っている「ぶり丼定食」は味噌汁、香の物、デザートが付いて500円とリーズナブルな価格で大人気♡

特産品
・ぶり丼だれ
・青島かまぼこ
・まつようのぶり頭カット
・まつようの厚ぎり鯛茶漬け
・松葉

松浦海のふるさと館
住所:松浦市志佐町庄野免226-30
TEL:0956-72-2278
営業時間:8:30~19:00 ※無休
体験施設 8:30~22:00

URL:http://umihuru.com

いかがでしたか?
ぜひ「道の駅」を活用してみてください♪

タイトルとURLをコピーしました