長崎名物!食べるミルクセーキ
長崎人であれば、誰もが食べたことがあるといっても過言ではないほど定番のスイーツ!家では、なかなか作って食べないけど「ミルクセーキ」の文字を見ると食べたくなりますよね。そこで、地元の人でも気軽に食べれちゃう600円以下のミルクセーキを紹介したいと思います。
1.カフェレストラン KIZUNA:600円
画像引用:カフェレストラン KIZUNA
大浦天主堂やグラバー園など観光地のすぐそばにある〈カフェレストラン KIZUNA〉。
テラス席からは、稲佐山や世界遺産のクレーン、豪華客船などを眺めながら食事を楽しむことができます。
びわの実入りミルクセーキ、抹茶ミルクセーキの他にも食事をした人が注文できる「ミニミルクセーキ」があって、なんと300円で食べれちゃうんです!テイクアウト用のミルクセーキもあり。
時間:11:00〜19:00
定休日:第3火曜日
公式サイト:https://www.facebook.com/KizunacafeNagasaki/
2.パティスリーフェリーチェ:550円
画像引用:パティスリーフェリーチェ
長崎稲佐山のふもとにある、ケーキショップで黄色い建物が目印の〈パティスリーフェリーチェ〉。
ここでは、期間限定でミルクセーキを食べることができるんです。通常のミルクセーキ他にも、ミルクセーキショコラや抹茶 、マンゴー 、グレープ 、ストロベリーなどの色々な味のミルクセーキが楽しめる人気の商品。
3.かすてら珈琲☆自由飛行館.:500円
画像引用:旅を探しに。週末どこ行こ。
崇福寺のすぐ側にある、さだまさし佐田玲子の店として有名な〈かすてら珈琲☆自由飛行館.〉。
ミルクセーキの他にも、長崎名物のトルコライスやカステラを使ったスイーツなども楽しめます。
4.出島内外倶楽部レストラン:500円
画像引用:出島〜つながる出島〜
1903年に長崎に在留する外国人と日本人の親交の場として建てられた〈旧長崎内外クラブ〉。
1階がレストランになっていて、「トルコライス」や「ミルクセーキ」などと言った長崎名物を思う存分、味わえるお店。
5.甘美族:500円
ランチタイムは〈甘美族〉、ディナータイムは〈志津(しづ)〉という名前に変わるちょっと変わったお店。
路地の石畳を進むとお店の入り口があり、店内は和の空間が、ゆったりと過ごせる雰囲気。
2種類のミルクセーキがあり、抹茶セーキ(600円)も人気!
時間:12:00~16:00(日曜は15:00まで)
定休日:月曜、祝祭日
まとめ
どのお店も美味しそうですね。ぜひ長崎名物の「ミルクセーキ」を食べてみてください。
コメント
南山手のカフェレストランKIZUNAさんでミルクセーキをいただきました!
って店名誤植してますやん
(o゚∀゚)=○)´3`)∴
ご指摘ありがとうございます!訂正いたしました!!