食の世界遺産に認定された雲仙こぶ高菜とは?いま最も注目を浴びるスローフード

情報

日本初の食の世界遺産に認定されたのが、長崎県雲仙市の岩崎さんが作られている「雲仙こぶ高菜」です。TBS系列のマツコの知らない世界でも紹介されましたね!

高菜を高菜漬けでしか食べないなんて高菜に失礼!!紹介者さんが興奮してそんな語るほど♪

どのようにして食べる?どんな特長があるの?などなど、雲仙こぶ高菜を紹介していきます!

Sponsored

超希少!「食の世界遺産」に日本で初めて認定!

世界160か国以上の伝統的な食文化を守る国際組織「スローフード協会」で、絶滅しそうになっている野菜などの食材を「食の世界遺産」に認定しているのですが、

日本で最初に認定されたのが、雲仙こぶ高菜というわけなんです!
※雲仙こぶ高菜を含む8品が同時に登録。

 

「味の箱舟」とは、各地域の伝統的な品種や魚介類など、このままでは無くなってしまうかもしれない希少な食材を守り抜こうという取り組みのことです。
現在、日本では50もの「味の箱舟」が登録されています。こういった取り組みから「食の世界遺産」と呼ばれており、雲仙こぶ高菜は日本で初めて認定されました。

 

Sponsored

雲仙こぶ高菜の歴史

今でこそ、シャキシャキした食感で人気の雲仙こぶ高菜ですが、絶滅の危機にありました。戦後、雲仙で栽培されていましたが、収量性が低いことなどから徐々に生産されなくなりました。

ついには、原種がなくなっていたと思われた雲仙こぶ高菜ですが、岩崎さんという農家の方がたまたま自生しているのを発見!そこからプロジェクトチームが結成され、復活させることに成功したというわけです。

 

Sponsored

雲仙こぶ高菜について栄養、特長など

雲仙こぶ高菜とは、一般的な高菜とは異なり、アクが少なくビタミンCも豊富。かつ、生でもおいしいアブラナ科の食材です。

普通の高菜はアクが多く出るので漬物でしか食べられませんので、生でも食べられるという点が雲仙こぶ高菜の特徴です。

また、名前のにもある「こぶ」は、茎付近に形成され、寒さで割れてしまうこともがあり、こぶを大きく育てることは難しい。

雲仙こぶ高菜 | 日本スローフード協会
Sponsored

どうやって食べる?雲仙こぶ高菜

雲仙こぶ高菜の生産時期は12月~3月。この期間だと、生のままサラダや油炒めなどで食べることができます。

また、雲仙こぶ高菜漬けという、天然の塩に付け込んだ商品も出ているので、天ぷらやパスタに和えたりなど色んな使い道があります。

ぜひ食べてみたいですね!

この記事を書いた人
ながさーち編集部

ながさーち編集部ですニャ。長﨑ネコのように、長崎県内を自由奔放に駆け巡り、面白いことを見つけていきますニャ♪

長﨑ネコネットワークを駆使して情報収集しておりますが、ネコの出入り禁止の所もあるようですので、楽しい情報・価値ある情報をお持ちの方は教えていただけるとありがたいですニャ!

ながさーち編集部をフォローする
情報雲仙
Sponsored
シェアする
ながさーち編集部をフォローする
タイトルとURLをコピーしました