ネパール地震2015年4月25日や熊本地震2016年(平成28年)4月14日21時26分、東日本大震災2011年(平成23年)3月11日による被害が起こったあと、オープンストリートマップが災害情報を集約する活動に協力したことは、最近のことに思います。
ネパール地震では、近畿大学の建築学部の紹介で世界遺産の街「バクタプル」に現地調査にも帯同して、実際に被災した建築物を調査したり、現地の方と話をしたり、レンガを取り除く作業なども行いました。
災害にも色々な種類があります。長崎も過去に色々な被災の経験を持っています。
それらの経験値を蓄積し未来に活かす行動を行なっていきましょう。
防災だけでなく、街を持続・発展させるのは県や市などの行政や、ゼネコンではありません、専門知識・文化・想像力・表現力・正しい情報収集など基盤とした主体性を持った行動です。
少しずつ、街のことを考えてくれる人が増えるとことが幸福なことだと考えています。
長崎県内市町村別防災ポータルサイト
長崎県総合防災ポータル
長崎県|長崎県総合防災ポータル
長崎市|防災ガイド長崎
防災ガイドながさき
佐世保市 |防災

消防・防災
洪水・土砂災害ハザードマップ

ハザードマップ
佐世保市の防災マップ

佐世保市の防災マップ
島原市 |防災WEB
島原市防災WEB
島原市防災WEBページです。防災に関する緊急情報や市からのお知らせ、観測情報など、さまざまな防災情報や島原市の取り組み情報を提供します。
防災情報

防災情報
防災情報 / 島原市
諫早市 |防災情報

防災情報 | 諫早市公式ホームページ
【いさはや】市の公式サイト。地域の概要・行政情報と生活ガイド。各地のイベントと公営施設の案内。
大村市 |防災・災害

おおむら暮らしナビ:救急・防災
長崎県大村市の公式サイト。「くらしの情報」、「健康・福祉・子育て」、「教育・文化・スポーツ」、「まちづくり・産業」、「観光情報」、「市政情報」などを掲載。
ハザードマップ

ハザードマップ
長崎県大村市の公式サイト。「くらしの情報」、「健康・福祉・子育て」、「教育・文化・スポーツ」、「まちづくり・産業」、「観光情報」、「市政情報」などを掲載。
平戸市 |防災ホームページ
平戸市防災ホームページ
平戸市防災ホームページです。防災に関する緊急情報や市からのお知らせなど、さまざまな情報を提供します。
ハザードマップ
ハザードマップ|防災情報|市の取組み|長崎県 平戸市(ひらどし)ホームページ
平戸市防災ホームページです。防災に関する緊急情報や市からのお知らせなど、さまざまな情報を提供します。
松浦市 |防災情報
防災情報|松浦市
志佐川洪水ハザードマップ
志佐川洪水ハザードマップ|松浦市
平成19年度に「志佐川洪水ハザードマップ」を作成し、配布周知を行っておりましたが、水防法改正に伴い令和元年度に長崎県が想定最大規模の浸水想定区域図を作成したため、志佐川洪水ハザードマップについても想定最大規模に更新しました。 志佐川洪水ハザードマップとは、志佐川が大雨によって増水し、堤防が決壊したと仮定した場合の浸水...
対馬市 |防災情報
防災情報:対馬市オフィシャルホームページ
壱岐市 |防災情報
防災|壱岐市
壱岐市防災危険箇所マップ
壱岐市防災危険箇所マップ|壱岐市
防災に対する意識を高めていただくために、壱岐市防災危険箇所マップを作成しました。災害は突然やってきます。日ごろから災害に対する備えをしておきましょう。下記の内容をクリックするとご覧いただけます。
五島市 |災害対策・防災

災害対策・防災
五島市は、九州は長崎の西方100キロメートルに浮かぶ11の有人島と52の無人島からなり、美しい海と豊かな自然に恵まれています。
五島市ハザードマップ
お探しのページが見つかりません。|五島市 まるごとう
西海市 |防災情報
防災|西海市
西海市地域別防災ハザードマップ
西海市地域別防災ハザードマップ|西海市
雲仙市 |
防災計策
防災 - 雲仙市
雲仙市公式サイト | 防災に関する情報などを提供しています。
防災情報
災害時の情報・連絡先 - 雲仙市
雲仙市公式サイト | 災害時の情報・連絡先に関する情報などを提供しています。
南島原市|防災Web
南島原市防災Web
時津町|防災
防災|時津町
防災マップ
防災マップ|時津町
時津町内における各地区の防災ハザードマップは、次のとおりです。身近にある危険な場所を知り、早めの避難を心がけましょう。
長与町|
防災|長与町ホームページ
長与町役場
東彼杵町|
くらしのガイド
土砂災害危険箇所及び山地災害危険区域等
土砂災害危険箇所及び山地災害危険区域等の公表について
川棚町|防災・防犯・交通
川棚町_防災・防犯・交通
波佐見町|防災情報
防災情報|波佐見町
小値賀町|
佐々町|防災サイト
防災サイト / 佐々町ホームページ
新上五島町|
緊急時・災害情報 - 長崎県 五島列島 新上五島町公式サイト
長崎の教会群、五島を世界遺産の島に!長崎県の五島列島の上五島に位置する新上五島町の公式サイトです。
土砂災害ハザードマップ

「土砂災害ハザードマップを作成しました」 - 長崎県五島列島新上五島町公式サイト より
近年、局地的な豪雨や長雨等による土砂災害が、全国各地で発生しています。 新上五島町では、土砂災害防止法に基づき長崎県が指定した土砂災害のおそれがある区域(土砂災害(特別)警戒区域)について、土砂災害ハザードマップを作成しました。...
そのほかの県内の災害情報
長崎県河川砂防情報システム
長崎県内の雨量や河川水位、ダム情報、土砂災害危険度情報などをリアルタイムで確認できます。
長崎県河川砂防情報システム
NAKSSは、長崎県がこれまでに実施してきた河川整備や砂防えん堤等のハード施設整備と合わせて、河川水位や雨量等の防災情報をリアルタイムに収集・提供するシステムで、効果的な水防活動や自主的な警戒・避難活動の支援を行うことを目的としています。
Twitterライフラインの「リスト」
長崎地方気象台
長崎地方気象台
気象庁長崎地方気象台のページです。長崎県の気象警報・注意報、天気予報、地震情報などをご覧いただけます。
オープンストリートマップ
CrisisMap | OpenStreetMap Japan
防災の日:災害時にTwitterを上手に活用するために

防災の日:災害時にTwitterを上手に活用するために
防災の日:災害時にTwitterを上手に活用するために