情報

Sponsored
情報

長崎県の聖火リレーで走る有名人は?いつ、どのコースを走る?【東京オリンピック】

東京オリンピックの聖火リレーについて、いつ・誰が・どこを走るのか等々をまとめました!長崎県側も4/14時点では「現在の感染状況では実施できるが、深刻化したら中止するかも」っていう状況です。※4/26 大村市を走る予定だった仲里依紗さんが聖火...
4.イベント

【延期決定】波佐見陶器まつり2021はココに注意!波佐見焼きの陶器市の変更点まとめ。

2021年4月末に開催予定だった波佐見陶器まつりは延期が決定しました。毎年ゴールデンウイークに開催されている「波佐見焼きの陶器市」ですが、2020は中止になってしまいオンラインでの開催がメインでした。※現在、開催中の「波佐見あちこち陶器まつ...
4.イベント

浜屋で春の県産品まつり第2弾を開催中!4/8(木)~4/14(水)

浜屋の8階で「春の県産品まつり」を開催中!今回で第2弾です!県内の美味しい食材・食品を集めたイベントなので、美味しい食べ物はもちろん、スイーツ、ワイン、工芸品などなど、長崎県全域から集結!!浜屋のイベント公式HPはこちら。※ちなみに「今が第...
1.グルメ

ひとりの男が「すき家のやきそば牛丼」を食べるまでの壮大で繊細なストーリー

- - - 責任感だった。「やきそば牛丼」なるものがすき家から発売されるなんて、最初は見向きもしなかった。しかし、日が経つにつれて、その存在が気になり始める。「なぜ、わざわざ牛丼に焼きそばを乗せるのか」と。販売意図を確かめるべく、食べてみる...
情報

おでん電車【2015年】貸し切ってみました♪超楽しかった90分!長﨑電気軌道

ちんちん電車の中で、おでん&お酒を楽しみながら市内をぐる~と回る企画が今年初めて開催されました!!!長崎電気軌道(株)(←ちんちん電車の会社)と、おでんの具材を提供している「長崎かんぼこ王国」、サッポロビールの3社で行われているプロジェクト...
情報

浜せんビル4階に季刊誌「樂(らく)」プロデュースのRAKU GALLERYが誕生♪

長崎をハイセンスな切り口で紹介する季刊誌「樂(らく)」がプロデュースする「RAKU GALLARY(ラク ギャラリー)」が2/1に建て替えられたばかりの浜せんビル@浜町に登場!浜町アーケードの中心部に新しくできた、アートを発信でき身近に感じ...
情報

長崎の鐘に込められた平和への願い!モニュメントの概要や碑文を紹介!

こんにちは、メイです。みなさんは長崎の原爆落下中心地や、平和祈念像のある平和公園へ訪れたことはありますか?永井隆博士の執筆した本や、永井隆博士のことを歌っている「長崎の鐘」という作品がありますが、今回は平和公園にある「長崎の鐘」についてご紹...
情報

長崎市内で外貨両替ができる銀行・郵便局・金券ショップなど13選!外貨両替機設置場所も紹介!

今はクレジットカードをほとんどの人が持っていると思いますが、やっぱり現金も持っておきたいですよね。そこで必要になるのが、外貨両替です。外国のお金を日本円に交換したいのに、そのままになっている人もいませんか?今回は長崎市内の外貨両替ができる店...
情報

69年の歴史に幕!ありがとう新大工市場!5人の店主に話を聞いてみました

こんにちは、メイです!新大工市場が、2017年の3月18日に閉店をします。昭和29年に誕生し、69年も地元の人に愛されてきた新大工市場、今回はその市場の中で長く営業を続けてきた店主やスタッフの方5人にお話を聞いてきました。それぞれのお店の方...
情報

IQOS(アイコス)ラウンジが長崎市のセントラル劇場にできるみたい

加熱式たばことして人気のIQOS(アイコス)ラウンジが長崎市の中心部にできるみたいです。ラウンジ?IQOSストアではないのかな?情報が入り次第、またアップいたします。場所は、長崎セントラル劇場が入ってるセントラルビルの1階。浜町アーケードの...
情報

あなたが知らないかもしれない!長崎市立図書館の5つの魅力をまとめました!

こんにちは、メイです。みなさんは長崎市立図書館を利用していますか?図書館にはもちろん沢山の本があり便利なのですが、長崎市立図書館の魅力はこれだけではありません。ランチができたり、調べもの・勉強しやすい空間など、まだあなたが知らないかもしれな...
情報

長崎のリノベーション物件が見つかる不動産業者まとめ

リノベーションとリフォームは、古くなった建物やお部屋を新しくして使えるようにする、という意味では同じですが以下のような違いがあります。リノベーションとリフォームの違いリフォーム:マイナスをゼロにする。原状回復。デザインが変わることはあるが、...
情報

市長も参戦!今年で23年目75回、長崎一のオタクイベント「気分は上々」に行ってみた

長崎一のフリージャンル同人イベント「気分は上々」に行ってきました!19人のスタッフに88のサークル、500名以上の来場者。コスプレしてる人も沢山で、熱気ムンムン♪「オタク文化」は今や世界的人気を誇るジャンルに成長していますが、長崎でもご多分...
情報

長崎から成田に、海外も東京も近くなる!2018年9月6日からジェットスター就航

ジェットスター・ジャパン株式会社(本社:千葉県成田市、代表取締役社長:片岡優)は、成田国際空港と長崎空港を結ぶ初の国内線を2018年9月6日(木)より1日1往復で就航します。航空券は26日(木)10時から片道5,990円~(税込)で販売開始...
情報

昭和30年代から続く!ちりんちりんあいすの由来や味を5つに分けて紹介!

こんにちは、メイです。長崎では観光地でよく「ちりんちりんあいす」を見かけますよね。移動式の屋台には、修学旅行生や観光客がいつも集まっています。小さい頃から見かけたり食べていたアイスでも、その歴史や味のバリエーションなどは、結構知らない人が多...
Sponsored