ながさーち編集部

Sponsored
みジカなナガサキ

【みジカなナガサキ】第34回 長崎のおもてなしを支える人材の育成

最近、県内各地で観光客の姿を多く見かけるようになりましたね。観光業は長崎県にとって重要な産業のひとつです。では、観光客がどのくらい増えたのかデータを見てみましょう。長崎県の観光客延べ数は2年連続で増加していて、コロナ禍前の水準に戻りつつあり...
みジカなナガサキ

【みジカなナガサキ】第33回 日本スポーツマスターズ2024長崎大会

日本スポーツマスターズが来年9月に長崎で開催されます。全国のシニア世代のアスリートたちが集うスポーツの祭典です。長崎大会ではどんな競技が実施されるのか見てみましょう。来年9月に開催される日本スポーツマスターズ2024長崎大会では、かつてオリ...
みジカなナガサキ

【みジカなナガサキ】第32回 浜の魅力を生かした海業

長崎といえば、美味しい魚!観光客にも大人気ですよね。そんな美味しい魚や浜の豊かな自然を活用して観光客を呼び込む、新たな産業「海業(うみぎょう)」について詳しく解説します。海業とは海業は水産、観光、飲食業など海に関係する地域資源を活用する産業...
1.グルメ

【ベルナード観光通りすぐ】喫茶 ニューポートに行ってきた【長崎市万屋町】

浜の町・ベルナード観光通りすぐの「喫茶 ニューポート」に行ってきました~♪こちらの喫茶店はコーヒーはもちろん、モーニングもランチも美味しくて評判なんですが(特に焼肉ランチ)、今回訪問したのが夕方ごろでしたのでコーヒーだけ頂いてきました(^^...
1.グルメ

グルメシティ長崎協議会の企画で「食材マッチング会」が開催@佐世保

長崎食材マッチング会が11月19日(日)に、長崎県主催、グルメシティ長崎協議会が企画のもと、佐世保のまちなかコミュニティセンターにて開催されました!先日の食材の勉強会に続いて2回目の企画となります。今回は長崎県内の生産者と料理人のマッチング...
1.グルメ

長崎県産の食材をメニュー開発するための「素材の勉強会」が開催されました。

長崎県内にはポテンシャルが非常に高い食材の宝庫です♪先日、13日に「素材の勉強会~長崎県内食材の理解と料理技術の向上~」が開催され、11名の料理人と生産者10社が集い食材の勉強会を開催しました。長崎県産の食材を最大限に活かす「素材の勉強会」...
1.グルメ

【11/7オープン】長崎中華 紫瑠璃【アミュ本館にヘルシーな新感覚中華のお店】

アミュ本館に11/7(火)オープン!「長崎中華 紫瑠璃(しるり)」お店の名前からオシャレですよね♪長崎中華 紫瑠璃@アミュ本館5階紫色の看板が特徴的。中華風の店構えが素敵ですね。広々とした店内。大人数でも入りやすいのが嬉しいポイント。特製ち...
みジカなナガサキ

【みジカなナガサキ】第28回 未来をつくる!技術の力①

長崎県では人口の減少や地理的な条件の厳しさなどが課題になっています。これらを解決するにはデジタル技術の積極的な導入が必要不可欠です。県内でもドローンによる医薬品などの配送サービスやデジタル技術を活用した予約制の乗り合いタクシー、いわゆるオン...
8.話題

【アミュ】ディズニーのポップアップストアが期間限定で出店するよ!【DISNEY MAGICAL POP UP STORE】

【ディズニーのお店が来るよ~!】ディズニーの世界観を感じられるポップアップストア「DISNEY MAGICAL POP UP STORE」の長崎会場がアミュプラザ長崎 本館で期間限定開催!会場でしか手に入らない限定商品や映えるフォトスポット...
3.開店閉店

ダイソーの「Standard Products」が長崎県に初出店【アミュプラザ長崎新館】

2023年11月10日、ダイソーが展開する「Standard Products(スタンダードプロダクツ)」が、長崎県に初出店します。出店場所はアミュプラザ長崎 新館です!Standard Productsってどんなお店?手作りにこだわる進製...
みジカなナガサキ

【みジカなナガサキ】第27回 西九州新幹線開業1周年

西九州新幹線が開業して1周年を迎えましたね。他県からのアクセスも便利になり、長崎を訪れる観光客が増えています。改めて西九州新幹線の特徴を見てみましょう!西九州新幹線について西九州新幹線は2022年9月23日に開業しました。長崎駅から武雄温泉...
3.開店閉店

サンキューマートがアミュプラザ長崎新館にオープンするよ!【長崎初出店】

いよいよ、11/10のオープンが目前に迫ってきたアミュプラザ長崎新館。若い世代に大人気の雑貨屋さん「サンキューマート」もアミュ新館に出店します!ちなみに、同店は長崎初出店!半額で購入できるオープン記念キャンペーンも開催しますよ♪サンキューマ...
みジカなナガサキ

【みジカなナガサキ】第26回 県民の森で遊ぼう!

【長崎の今をシカとご覧あれ!みジカなナガサキ】県民の森はアスレチックやキャンプ場などの野外施設が充実していて、家族で楽しい時間を過ごせます。また、四季折々の自然が満喫できる場所としても人気が高く、特に秋はキャンプやハイキングで多くの人が訪れ...
1.グルメ

【10/6本日開店】とんかつで有名な「文治郎」が新大工町商店街にオープン【挽肉屋文治郎 シーボルト通り店】

とんかつで有名な文治郎。昨年2022年には、アルコア中通りにある「とんかつ文治郎 東古川店」が閉店してしまい、長崎市民に大きなショックを与えたのは記憶に新しいところ。しかし、そんな淋しさを吹っ飛ばすニュース!新店舗が新大工町商店街に本日10...
情報

おくんち期間は県庁跡地で出店や気球、ゲームなどイベントが楽しめる「おくんち親睦広場」開催!

いよいよ残り数日となった長崎くんち。おくんちは踊り町の演し物が一番の見どころですが、長崎市各所で出店されている”出店”やイベントも楽しみの一つですよね。県庁跡地では、長崎青年協会主催で「おくんち親睦広場」というイベントが開催されます!お隣の...
Sponsored