情報 69年の歴史に幕!ありがとう新大工市場!5人の店主に話を聞いてみました こんにちは、メイです!新大工市場が、2017年の3月18日に閉店をします。昭和29年に誕生し、69年も地元の人に愛されてきた新大工市場、今回はその市場の中で長く営業を続けてきた店主やスタッフの方5人にお話を聞いてきました。それぞれのお店の方... 2021.04.04 情報
情報 長崎市内でパンケーキが人気のお店&カフェ5選 いま大人気のパンケーキですが、長崎市内でもパンケーキを食べられるお店が増えてきました。ふわふわのパンケーキが食べたい見た目が可愛いパンケーキを食べに行きたい1人でも気軽に食べに行けるお店はないの?せっかくならオシャレなお店で食べたい!今回は... 2021.04.04 情報
情報 小長井牡蠣、華漣が2012年かき日本一決定戦で優勝!1位を取れた理由は何⁈ こんにちは、メイです!みなさんは、長崎にも日本一を取るほど美味しいものがあるって知っていますか?「長崎ならカステラだろ!」と思うでしょうが、今回は長崎ならではの名物は関係ありません。実は、長崎で育てられている小長井牡蠣が、日本一だと認められ... 2021.04.04 情報
2.観光 【期間限定!】ポケモンGOで有名になった龍がランタンフェスティバル直前に登場!! ポケモンGOでおなじみ、ポケストップ「Haman Machi Gate(浜町の門)」に写っている龍。このポケストップを利用した方で、地元以外の方なら誰しも思うのが「あれ、龍いないじゃん!」ということ。そうなんです。普段はこの場所にはいない、... 2021.04.04 2.観光4.イベントスポット中心部長崎市
カフェ タルト&キッシュが美味しい「シェ・コムサ」の人気タルトベスト3は? 2016年11月に浜町アーケードのベルナード観光通りにオープンしたばかり、タルト&キッシュが人気のフランス菓子屋「ラ・タルト シェ・コムサ」さんに、特に人気のタルトベスト3を聞いてきました♪「シェ・コムサ」名前の意味シェとは「家」、コムサと... 2021.04.04 カフェ中心部長崎市
2.観光 ランタンフェスティバル2018の日程・スケジュールは? 2019年、8月現在の最新情報はこちらに掲載しています。ランタンフェスティバル2018は、旧暦の1/1~1/15に開催されるため、現在の西暦で考えると毎年の開催日程が異なります。2018年は、2月16日(金)~3月4日(日)の17日間がラン... 2021.04.04 2.観光お祭りランタンフェスティバル長崎市
カフェ 間違いない!長崎の定番おすすめデートコース5選 長崎に住んでいるなら、確実に押さえておきたい、定番デートコースを紹介しましょう!!今回は、お泊り無しでも回れる、定番の日帰りデートコースをまとめています♪水辺の森公園&出島ワーフを中心とした、まったりデートならコース例: 県立美術館→水辺の... 2021.04.04 カフェスポット長崎市
グルメ ラーメン大好きライターの「らめやん」が独断で選ぶ、長崎市中心部の美味しいラーメン店5選 ながさーちラーメン部門(らーめんさーち、って言います)のらめやんです♪私は東京にも8年ほど住んでいた過去があり、まあほぼ全ジャンルのラーメンを食べて歩いてきました。全国に出張や旅行に行くときも、ほぼ確実にご当地ラーメンを食べるくらい大好物♪... 2021.04.04 グルメ中心部長崎市
グルメ 長崎市内(中心部)で担々麺を食べるならここ!おすすめ4選! こんちは。「らーめんさーち」らめやんです♪今回はお気に入りの担々麺をご紹介したいと思います^^時々無性に食べたくなる、ピリッとした辛さが美味しい担々麺♪でも、一言で担々麺といっても、お店によってかなり味が異なります。ごま推しか?スパイス推し... 2021.04.04 グルメ中心部長崎市
中心部 本場手作りの味「餃子菜館 万徳(まんとく)」の担々麺がスパイシー&ピリ辛で美味しい♪ らーめんさーち部隊のらめやんです♪今日は、銅座郵便局の斜め前。電車通りからは一本裏道に入ったところにあって、ず~~と気になっていた「万徳」に行ってきました!!なぜ気になってたかというと・・・このたたずまい!どーん!小さなお店だけど、歴史があ... 2021.04.04 中心部長崎市
1.グルメ 【浜町・思案橋エリア】忘年会・新年会など大宴会で使いたい居酒屋10選 忘年会・新年会におすすめ!大人数が入れる居酒屋10選(浜町・思案橋エリア編)をご紹介します! 2021.04.04 1.グルメ中心部長崎市
2.観光 長崎空港(大村市)から長崎市中心部に行く6つのメジャーな交通手段まとめ。 ようこそ、おいでやす、長崎に。長崎空港(大村市)から、どうやって長崎市中心部に移動すればいいの??という観光客、ビジネスマンの皆さまに、6つのメジャーな方法をご紹介していきたいと思います。長崎市と言っても、縦に長く広いので、どこに行くか?に... 2021.04.04 2.観光お役立ち長崎市
長崎市 【考えてみたw】稲佐山にカップルで登ると別れて破局してしまうというジンクスは本当か? 稲佐山のカップルジンクスとは?日本三大夜景のひとつ、稲佐山。この稲佐山のジンクスのひとつで、最も有名なのは、 「稲佐山にカップルで登ると破局してしまう」というもの。「あ~自分もそうかも~!」と思い当たる人も多いかも。そんなジンクスが本当かど... 2021.04.04 長崎市