暑い夏は、水のレジャーが楽しい季節ですよね!
今回ご紹介するのは、長崎市を中心とした、県下で自然に囲まれた場所で思いきり遊べる「川遊び・水遊びができるスポット」です。
水遊びだけではなく、川にはいろいろな生き物がいたり、キャンプやバーベキューを楽しんだりと子供たちもきっと興味持って楽しめるはず!
ぜひ、家族でお出かけしてみてください。
※天候や安全面に十分注意して、楽しく遊びましょう。
※ゴミは持ち帰る・他人に迷惑となる行動はしない等、ルールを守りましょう。
<長崎市>川遊び・水遊びができるスポット 8選
1.稲佐山公園 噴水広場
新しく生まれ変わった噴水は、「観る噴水」から「入って遊べる噴水」へ。
地面から勢いよく水が吹き出すと、子どもたちは歓声をあげて大はしゃぎ!
全身びしょぬれになりながら、水遊びを思いきり楽しむことができます。
夜には噴水がカラフルにライトアップされ、昼とはまた違った幻想的な雰囲気に。
昼も夜も楽しめる、家族連れに人気の水遊びスポットです。
2.えがわ運動公園
長崎市南部、土井首中学校近くにある「えがわ運動公園」は、川遊びが楽しめるスポットとして人気の公園です。
公園のすぐそばを流れる川は水深が浅く流れも穏やかなので、小さなお子さんでも安心して水遊びができます。
夏になると、涼を求めて多くの親子連れでにぎわい、自然の中で思いっきり遊べるのが魅力。
遊具やテニスコート、グラウンドも備えており、家族で1日ゆったり過ごせます。
目の前にバス停、大きな駐車場もありアクセスも良好です。
3.鹿尾川(かのおがわ)
市街地からほど近い場所にありながら、豊かな自然が残る鹿尾川周辺は、夏の川遊びにぴったりの穴場スポット。
長崎市南西部・熊ヶ岳を源流とし港へと注ぐ全長約10kmの二級河川で、初夏にはホタルが舞う幻想的な光景も楽しめます。
4.小ヶ倉水園
小ヶ倉水園は、長崎市の水道創設100周年を記念して整備された水辺の公園です。
小ヶ倉浄水場に隣接しており、園内には噴水や池、広場があり、子どもたちが水遊びを楽しめるスポットとして親しまれています。
5.清流と棚田の里
「清流と棚田の里」は自然の魅力が詰まった癒しのスポット。
清らかな川のせせらぎに耳を傾けながら、森の中でのんびり過ごせます。
美しい棚田を守り続けるオーナーが釣り堀やツリータワーなど、子どもから大人まで楽しめる自然体験も提供。
夏は川遊びにもぴったりの、長崎の自然を満喫できる場所です。要予約、遊具の年齢制限は5歳以上です。
電話番号:090-4359-4743
アクセス:JR長崎駅から車で50分
無休 要予約 遊具対象年齢5歳以上
駐車場:あり
料金:大人・子ども(2歳以上)1名 400円
参考HP:冒険する長崎プロジェクト
6.そとめ神浦川(こうのうらがわ)河川公園

平成2年に環境庁が行った水質調査で「日本一の清流」に選定された〈神浦川〉
川のすくそばには川の水を利用した河川プールがあり、小さいお子さんがいても安心して遊ぶことができます。
休日は家族連れで賑わっています。日陰があまりないのでテントなどを持って行くのがオススメ!
7.ながさき県民の森
2024年にリニューアルしてさらに遊びやすくなったながさき県民の森は、西日本有数の広さを誇る森林公園。
中でもおすすめは、川底まで透き通る岩背戸渓流や小さな滝のある「オシドリ淵」での水遊びです。
自然の中で思いっきり川遊びが楽しめる、夏にぴったりのスポットで、他にも室内遊具やバンガロー宿泊など魅力がたくさんです。
8.長崎水辺の森公園
川遊びではありませんが、街の中心地に位置しアクセスのしやすいスポットです。
長崎港ベイエリアに広がる開放的な公園には、子どもたちが思いっきり水遊びを楽しめるエリアがあり、夏場は特に家族連れで賑わいます。
浅瀬の水場は安心して遊べる設計で、潮風が心地よく吹く芝生広場とあわせて、親子でのんびり過ごすのにぴったりのスポットです。
<諫早市>川遊び・水遊びができるスポット 2選
1.諌早ゆうゆうランド 干拓の里 じゃぶじゃぶ水路
浅瀬(約30cm)だから小さなお子様でも安心!
地下水を利用しているので、水質はきれいでひんやり気持ちいい!自然の中で思いっきり夏を満喫できる人気スポットです。
じゃぶじゃぶ水路は今年がラスト開催。
夏休み期間中は毎日オープンしているので、ぜひお早めに。
電話番号:0957-24-6776
入園料:
大人300円、子ども200円、幼児100円
休園日:月曜日
営業時間:10:00~16:30
駐車場:あり
参考HP:諫早ゆうゆうランド干拓の里
2.轟峡(とどろききょう)
多良岳に水源を発する「轟渓流」は、水量が豊富で大小30余りの滝がある県下有数の清流。
夏でも、冷んやりと涼しいので、涼を求めて訪れる人も多いです。
「日本自然百選」「名水百選」「水源の森百選」にも選ばれている〈轟峡〉はパワースポットとしても有名。
※【諫早市からのお知らせ】
轟峡関係施設への入場について、「立入禁止等基準」を設定し、気象状況等によって、立入禁止等の措置を行い、また立入禁止等の解除を行うことといたしました。詳細は諫早市webサイトをご覧ください
<大村市>川遊び・水遊びができるスポット
黒木渓谷(くろきけいこく)
黒木渓谷一帯は、郡川砂防公園やキャンプ場が整備された自然豊かなエリアで、夏は川遊びや森林浴、秋は美しい紅葉を楽しめる名所として親しまれています。
珍しい高山植物が見られ、渓流釣りのスポットとしても人気。
シーズン中は登山客やキャンパーで賑わい、周辺には民宿やバンガローなどの宿泊施設も充実しています。
※立ち入り禁止区域があります。詳細は参考HPをご確認ください。
<西海市>川遊び・水遊びができるスポット 2選
1.幸物(こうぶつ)河川公園
雪浦ダムの上流に位置するこの河川公園は、清らかで豊かな水の流れが魅力のスポットです。
夏になると川遊びを楽しむ子どもたちで賑わい、涼を求める家族連れにも人気の憩いの場となっています。
※火気厳禁です
2.つがね落としの滝
「つがね落としの滝」は、県民の森北西部・岩背戸渓谷の下流に位置する高さ約20メートルの滝です。
周囲は深い山と大岩に囲まれ、滝壺がなく平らな岩の上に水が流れ落ちるのが特徴で、しぶきが飛び散る様子は壮観。
小さなトンネルを抜けた先にあり、夏でも涼しい滝ハイキングの人気スポットです。
<東彼杵郡>川遊び・水遊びができるスポット 2選
1.河川公園やすらぎの里(東彼杵町)
大村湾にそそぐ江の串川沿いに広がる、自然に恵まれた公園です。
園内の遊歩道や駐車場は整備が行き届いており、車いすの方や小さなお子様連れでも安心して散策が楽しめます。
春には梅や桜の名所として、また初夏にはホタルの舞う風景が見られることから、季節ごとに多くの人々が足を運ぶ人気スポットです。
2.稗ノ尾(ひえのお)河川公園(波佐見町)
伝統工法によって復元された石橋(眼鏡橋)が有名な稗ノ尾河川公園。
自然の作りを活かした川なので、生物の観察などもできます。
四季を通じて訪れる人が多い場所です。
魚、鳥、植物など自然を大いに感じられますよ。
他にも「ここおすすめだよ!」という川遊び、水遊びスポットがあれば教えてくださいね。
安全第一で、素敵な思い出ができますように。