【みジカなナガサキ】第16回 女性がもっと活躍できる未来へ!

みジカなナガサキ

【長崎県の”いま”を伝える】
~ みジカなナガサキ ~

地域や職場で女性がもっともっと活躍できれば、地域経済の活性化や、企業の成長にもつながると思います!

長崎県では、女性に選ばれる魅力的な職場づくりに向けて、県内企業や団体と協力しながら、さまざまな取り組みを進めています。

人口減少や少子高齢化が進む今、大切なのは「誰もが自分らしく力を発揮できる社会」をつくることです。

性別に関わりなく、一人一人の個性や能力を大切にできる環境が求められています。

管理職として働く女性の数は全国的に少しずつ増えていますが、長崎県では10.1

全国平均よりは高いものの、まだまだこれからというのが現状です。

長崎県では、女性活躍推進への理解を深めてもらうための企業向けセミナーを開催しているほか、女性のキャリアアップのための講座を実施しています。

また、学生向けの企業見学会も行っていて、女子高校生を対象とした「女性活躍推進企業見学会」では、女性が活躍する県内企業を訪問し、将来のキャリア形成について考えるきっかけを提供しています。

実際に、高校生向けの企業見学会の様子を紹介します。

NCD株式会社

こちらは、システム開発やITインフラの運用支援を行う、「NCD株式会社」です。

この日は、活水高校の生徒が企業見学に訪れ、業務内容を聞いたり、社員とディスカッションを行ったりしました。

Q.仕事のやりがいについて

男性社員「立場上、サブリーダーという業務をしていて、メンバーから働きやすいという声を聞いたり、お客さんから『困ったけど助かったよ』という声をいただいた時がやりがいを感じます」

女性社員「システム開発の時は問題が起きたり、紆余曲折があるので、作ったものを納品できた時の達成感が一番やりがいを感じます」

参加した生徒2名へのインタビュー

Q.見学会の感想について

生徒「自分の将来を考えていく上ですごくためになったし、幅広い職業から(将来の進路を)選べるんだなと思い、自分の視野が広がりました」

生徒「NCDは飲食業(のお客さま)にも関わっていて、私はIT分野専門の会社だと思っていたので、人は支え合っているんだなと実感しました」

NCD(株)の方のインタビュー

Q.働きやすい職場づくりのために

NCD(株) 糸瀬亜美さん「NCDでは女性に限らず誰もが働きやすい職場づくりを行っています」

糸瀬さん「社員一人一人が自分らしく活躍できるよう、テレワークや休暇制度の充実によって、ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方ができるようにしています」

糸瀬さん「例えば、育休後復帰する際に勤務時間を選択できるなど、育児中も仕事の両立がしやすい環境を整えているため、育休を取得した女性社員は100%職場復帰しています」

Q.これから就活を行う学生へメッセージ

糸瀬さん「就職活動は未来の自分をつくる第一歩であり、自分自身を見つめ直す大切な機会です。焦らず価値観や興味に向き合いながら、今回のような企業見学の機会などを利用して自分に合った道を見つけてください」

大学生対象 企業発見ツアーのお知らせ

長崎県では、大学生を対象とした「企業見学ツアー」も開催します。

女性活躍推進に積極的に取り組む企業を訪問し、実際に働く人と交流できる貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

性別を問わず、誰もが活躍できる長崎県になってほシカ~!
シカだけに笑!

【みジカなナガサキ】
長崎県(広報テレビ番組)
長崎がんばらんばチャンネル
NCD株式会社
大学生対象 企業見学ツアー

コメント

タイトルとURLをコピーしました