【長崎空港】空の玄関口のBar「お酒の美術館」で旅の思い出と共に一杯を【お子様100円】

大村

先日旅行先から無事帰国したアケガワです。

長崎空港到着後、「ちょっと物思いにふけりたいな」と思い、休憩がてら空港内でちょっとゆっくりすることにしました。

その時にお邪魔した「お酒の美術館」についてレポします♪

Sponsored

お酒の美術館とは

お酒の美術館とは、京都発祥の全国100店舗以上展開するBar

席料無料、お手頃な価格でお酒が楽しめるカジュアルなバーです。

ドリンクはウイスキーを中心に、長崎の日本酒や焼酎、ジン等こだわりのお酒がたくさん揃っています。

7番のところです 出典:長崎空港フロアマップ

長崎店は長崎空港の2階、角煮まんの「岩崎本舗」の隣にあります。

Sponsored

この日頼んだメニュー

オリジナルブランド樽「長崎空港」 700円

1980年〜1990年製造のウイスキーをブレンドした長崎空港店オリジナルウイスキーをハイボールでいただきました。

バニラを思わせるほのかな甘い香りとまろやかな味わいのウイスキーが、炭酸のすっきり感と絶妙に引き立て合っています。

からすみスライス 300円

「ちょっとだけおつまみが欲しいな…」

そんな時は、長崎名物「からすみ」はいかがですか?

安政6年、西暦1859年創業の老舗からすみ店「小野原本店」のからすみをお手軽に楽しむことができます。

Sponsored

その他充実したドリンクメニュー

その他長崎のお酒の他にも、豊富な種類のウイスキー、カクテル、ビールなどが揃っています。

お気に入りの一杯がきっと見つかるはず。

ノンアルコールカクテルも充実しています。

ジューシーで美味しい長崎雲仙ハムもメニューにあります。

長崎人として、まだ食べたことのない方にはぜひ味わって欲しいものです。

Sponsored

嬉しいサービス

中学生以下のお子様はドリンク100円

なんと、お子様はドリンクが100円

対象ドリンクメニューが豊富なのも嬉しい。

飛行機の待ち時間や移動間の休憩、お父さんお母さんが一杯やるのに付き合ってもらう時(大事!)などに、かなり重宝しそうですね。

キャッシュレス対応

今は定番となっていますが、キャッシュレス対応なのもありがたいですね。

私のように日本円を持っていない場合でも、支払い方法がこれだけあるのは助かります。

財布の中身を気にすることなく、好きなだけ頼むことが可能で嬉しい笑

Sponsored

店内の様子

店内はオープンな空間ながらも落ち着いていて過ごしやすい印象でした。

お店の方曰く、長崎から各地へ戻るお客様が多く来店されるそう。

長崎の旅や思い出の振り返りにこちらに立ち寄り、楽しく談笑されるお客様も多くいらっしゃるんだろうなと感じました。

長崎に戻った私もオリジナルの美味しいハイボールを片手に、心地よい酔いと共に数日間の旅の思い出を静かに振り返ることができました。

飛行機を利用する人も、そうじゃない人も楽しめる空間です。

ぜひ利用してみてくださいね。

お酒の美術館 長崎空港店
住所:長崎県大村市箕島町593番地 2F
電話番号:
080-968-6722
営業時間:11:00〜20:30
定休日:なし
Instagram:@
lm.nagasaki.airport.bar
公式サイト

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました