極彩色が街と恋を華やかに「長崎ランタンフェスティバル」
旧正月を祝う年中行事として盛大に開催される長崎ランタンフェスティバル。
期間中は、縁結びや恋愛祈願ができる特設イベントが複数開催されます。
歴史ある唐寺や孔子廟などで正式に祈願されるものです。1年のことはじめに、新たな気持ちで取り組んでみるのもいいかもしれません。
そこで、ランタンフェスティバル 会場と、長崎で知られる縁結びにちなんだパワースポット、フォトスポットなどを組み合わせた女子旅が盛り上がること間違いなし!なモデルコースをご紹介します。
長崎は、歩いて楽しいまち!!
今回のモデルコースもすべて徒歩を想定しています。歩きやすい靴で来ることをおすすめします。
途中、写真を撮ったり、休憩をとりながら、自分たちのペースでゆっくり巡ってくださいね。
10:00
① 鎮西大社 諏訪神社
お昼のうちに長崎の氏神様であるお諏訪さんにご挨拶。
実は、諏訪神社は縁結びのご利益があるパワースポットとしても有名なのです。
その参拝方法は、公式HPにも紹介されています。
陰陽石の縁結び
お相手がいる方は、こちらをお試しください。
神社参道に埋め込まれた男石と女石、拝殿前の両性が合体した両性石。
男性は女石を、女性は男石を踏んだ後、両性石を踏んで参拝すると縁結びのご利益があるというもの。
写真左の男石が2番目の鳥居の前で、写真右の女石が4番目の鳥居の前です。
恵比寿・大黒縁結び「恋占い」
想い人がいる方は、こちらをお試しください。
恵比寿様と大黒様で縁結びの恋占いができます。
男性は大黒様に女性は恵比寿様にお賽銭を入れ、恋する人の事を念じます。男性は大黒様から恵比寿様へ女性は恵比寿様から大黒様へ、目を閉じて歩き、見事たどりつけたら縁結び祈願が成就するというもの。
縁結びの絵馬
まだ見ぬお相手をお探しの方は、縁結びのお守りや絵馬などもあるので、ぜひチェックしてみて下さい。
鎮西大社 諏訪神社
所在地:長崎市上西山町18番15号
URL:http://www.osuwasan.jp/index.html
関連記事:
ながさーち|長崎市の諏訪神社に行ったらチェックして欲しいおすすめスポット4選!
11:00
② 眼鏡橋
寺町の各お寺が参道として整備した立派な石橋がいくつも架かり、古くからの風情が残る中島川エリア。
なかでも眼鏡橋は長崎の代表的な観光名所になっています。
飛び石でポーズをとって、眼鏡橋の一本下流の袋橋から撮影するのが定番です。
フォトスポット:ハートストーン
川沿いは気持ちのいい散歩道。
川面まで下りると、飛び石があったり、鯉に餌があげれたりします。
その石垣に、ハートの石が埋め込まれています。
触れると願いが叶うとされ、ラブリーな写真が撮れるパワースポットです。
右上にい「i」という文字がみえますか?
左側に立てば、「i♡you」的な写真が撮れますよ。
お昼の方が、綺麗なポートレート写真がたくさん撮れると思います。
お昼のお散歩コースは、こちらのエリアをおすすめします。
中島川と寺町通りの間にある中通り商店街は、長崎でいちばん古い商店街です。
食堂やカフェなどもあるので、お昼休憩にも最適です。
14:00
③ 東明山 興福寺 媽祖堂
長崎三福寺のひとつであり、日本最古の唐寺として名高い興福寺。
中国から来た2代目住職 黙子如定は、眼鏡橋を架けたことでも知られています。
技巧を凝らした建築と趣のある境内は、静かでゆっくりできるのでおすすめです。
雄大な朱色の山門から、地元では「あか寺」として親しまれています。
興福寺には、媽祖堂があります。
海を守護する女神として知られる媽祖様は、別名「天上聖母」とも呼ばれ、航海の安全や漁業だけでなく、健康や縁結びにもご利益があるといわれています。特に台湾では万能の女神とされているそう。
ハート型のソテツの実
また、境内には、もうひとつチェックしてほしいものが…
それは、樹齢400年 興福寺のシンボルにもなっているソテツの木。
ハート型の実を落とすのだとか。
見つけることができれば、良縁や子宝に恵まれるという恋愛成就のお守りになります。
ひとつだけなら、持ち帰っていいんですって。
水引アート ハートの御守り
興福寺のオリジナル御守りは水引で作られています。
そもそも「結ぶ」には、「大切な人と結びつける」、「離れているものをつなぎとめる」といった意味合いがあり、水引結びは引けば引くほど結びが強くなるものが多いといいます。
興福寺の御守りは、シンボルであるソテツのハート型の実をモチーフにしたデザインの水引で作られています。
媽祖様の女性らしさも感じとることができて、とても可愛い!!
また、逆さ福のハートのしおりは、3枚セット。
それぞれ、金色は在運、赤は恋愛運、緑は健康運、青は上昇運となっています。
東明山 興福寺
長崎市寺町4-32
拝観時間:7:00~17:00
年中無休
拝観料:大人300円/中高生200円/小学生100円
http://kofukuji.com/index.php
*ランタンフェスティバルの期間中、崇福寺と興福寺は17:00以降は拝観無料です。閉門は21:00。
ランタンフェスティバル 会場です。
-期間中の主なイベント-
- 十善寺龍踊会/長崎鶴鳴女子による龍踊り
- 琉球國祭り太鼓エイサー
関連記事:
ながさーち|日本最古の唐寺・東明山 興福寺の由来とは?-長崎三福寺
15:00
崇福寺 媽祖堂
福建省出身の華僑の人が創建したもので、中国様式の寺院としては日本最古。
国宝建築である大雄宝殿と第一峰門をはじめとした文化財の宝庫です。
ご本尊の釈迦如来ですが、日本では珍しい、内臓を持った仏像です。
そして、唐寺にはお馴染みの媽祖堂もあります。
夏には、中国盆会が行われ、中国式の盆祭りで賑わいます。法要には全国から華僑の方々も多く訪れます。
次に向かう月下老人の「赤い糸」をご祈願しているのもこちらの崇福寺です。
*ランタンフェスティバルの期間中、崇福寺と興福寺は17:00以降は拝観無料です。閉門は21:00。
所在地:長崎市鍛冶屋町7-5
入場料:大人300円/高校生200円/小中学生無料
年中無休
灯籠祭 元宵団子の振る舞い
ランタンフェスティバル最終日は、春節行事を締めくくる元宵節として、崇福寺で灯籠祭が行われます。目玉は、「元宵団子」の振る舞いです。
もち米を原料とした団子で、中国では円満や幸せを願って食べる風習があるそうです。
開催日:ランタンフェスティバル最終日
*開催期間により、本来の元宵節とズレる場合があります。
時間:17:30〜
場所:崇福寺
④ 縁結びの神様「月下老人」
縁結びの神様の代表!
よく言われる「運命の赤い糸」、この赤い糸をつかさどっているのが、月下老人です。
運命の赤い糸
長崎ランタンフェスティバルでは、浜町アーケード内浜屋前に、この月下老人の大型ランタンが登場!「赤い糸」で恋愛祈願ができます。
まず、100円で「赤い糸」をご購入下さい。
2本の赤い糸のうち、1本を月下老人に結びつけ、もう1本は大事に身につけておきます。
恋愛祈願完了です。
「赤い糸」は、崇福寺で祈願されたもので、結ばれた赤い糸も、ランタンフェスティバル 最終日に、同じく崇福寺で祈願されます。
[徒歩7分]17:00新地中華街会場 湊公園
ランタンフェスティバルのメイン会場です。
豪華絢爛に装飾された会場で、関羽の祭壇に参拝したり、食べ歩きなどを楽しみながら、点灯を待ちましょう。
点灯は17:00です。(初日の点灯式のみ18:00)
四堂巡りから戻って来る頃には、日も暮れていることでしょう。
商業の神様 関羽の祭壇に参拝
ランタンフェスティバルの期間中のみ湊公園に設けられる関羽の祭壇。
商売繁盛、金運招来、悪霊退散の神として祀られています。
ちょっぴりグロテスクではありますが、額に尻尾が刺さった豚の生首や子豚の姿がズラリとお供えされています。
幸せと繁栄を願った中国らしい祭壇です。
竹線香で参拝します。
⑤ 唐人屋敷跡
唐人屋敷とは、鎖国時代に長崎に設置された中国人住居地区です。
中国との貿易を独占的に許可されていた長崎ですが、密貿易が増えてきたことが問題となり、1689年に建築されました。
この唐人屋敷から広まったものは多く、現在の長崎の風習や伝統行事にも、中国文化の影響が色濃く現れています。
龍踊り・精霊流し・ペーロンなどは、そのほんの一部です。
関連記事:
ながさーち|長崎市に唐人屋敷が建設された理由とは?179年の歴史と残された4つのお堂も紹介!
ロウソク祈願 四堂巡り
唐人屋敷は、現在は焼失しており、明治時代から修復再建された四つのお堂が残るのみとなっています。
土神堂、天后堂、観音堂、福建会館。
ランタンフェスティバル 期間中にこの四つのお堂を巡り、ロウソクを灯して祈ると願い事が叶うといわれています。
真っ赤なロウソクが燭台に並び、薄暗いお堂を照らす様は、とても幻想的でうっとりとする光景です。
また、道すがら、生活感に溢れたノスタルジックな裏路地も楽しめます。
場所:唐人屋敷会場
参加受付:土神堂前
受付時間:11:00~21:00 *土日は10:00~
参加料:500円
⑥ 長崎孔子廟
日本で唯一中国人が建造した本格的な中国様式の霊廟です。
色彩鮮やかな朱塗りの外壁と黄色い琉璃瓦が印象的な日本の中の中国!建材から何から、中国から直接取り寄せたものだとか。もちろん、ずらりと並ぶ孔子の弟子「72賢人石像」も。
そんなエキゾチックな空間が、ランタンフェスティバル 期間中は、ひときわ幻想的でロマンチックに彩られます。
恋ランタンで恋愛祈願
館内に恋ランタンの祈願所が設けられます。
恋ランタンに付いている祈縁牌に恋愛成就の願い事を書いて祈願所に奉納。
ここには、約1000個のランタンが奉納できるようになっており、恋ランタンの赤がまさに煌びやかで艶やかな空間を演出します。
皆んなの願いが込められた素敵なフォトスポットとしても人気を集めています。
奉納した「祈縁牌」は、イベント終了後に孔子廟でお焚き上げもしていただけますよ。
恋ランタン:1個 ¥1,000- 中国線香と赤い糸 付
長崎孔子廟・中国歴代博物館
所在地:長崎市大浦町10-36
-ランタンフェスティバル期間中-
17:00〜21:00の間は入場が無料になります。
その他の時間は、入館料が必要です。
また、ランタンフェスティバルのメインイベントでもある媽祖行列の出発式、到着式も行われます。イベントスケジュールを要チェックです。
-通常-
開館時間:9:30~18:00(最終入場17:30)
休館日:なし
入館料:大人660円/高校生440円/小・中学生330円
URL:https://nagasaki-koushibyou.com
関連記事:
ながさーち|日本で唯一の本格派・長崎孔子廟の見所チェック!これまでの歴史やイベントもご紹介!
学問の神様 孔子を祀る孔子廟
ちなみに、学問の神様である孔子様を祀る長崎孔子廟は、合格祈の受付も行っています。
中国総本山の山東省曲阜孔子廟から取り寄せたとても貴重な合格祈願のお札がいただけるとあって、修学旅行生にも人気のスポットです。
祈願料:¥2,000-
受付:毎日 10:00〜16:00
⑦ グラバー園
長崎観光でははずせないグラバー園。
日本の近代化を支えたスコットランド出身の貿易商人、トーマス・ブレーク・グラバーが1863年に建設した住居跡地です。現存する日本最古の木造洋風建築として、世界遺産に登録されています。
また、このグラバー住宅の周辺に長崎市内に点在していた外国人商人たちの屋敷6棟を移築、復元し、テーマパークとしたのが、現在のグラバー園です。
フォトスポット:ハートストーン
グラバー園には、触れると願いが叶うと言われている3つのハートの石が埋め込まれています。
「触れながら願うと恋が叶う」「カップルや好きな人と一緒に石に手を重ねると幸せになれる」「2つ見つけるといいことがある」「3つ見つけると必ず幸せになれる」などといわれています。
なかには、「最後に踏むといい」とか、「待ち受けにするといい」なんて噂もあるみたい。
ぜひ探してみて下さい!
パンフレットにもおよその場所が記載されているので、比較的簡単に見つかりますよ。
ともあれ、洋風建築に囲まれ、異国情緒あふれる庭園で、ロマンチックなひとときを過ごせること間違いなし!
どこを撮影しても映える!
長崎ならではの景色と歴史が感じられるスポットです。
ランタンフェスティバル 期間中:
開園時間:8:00〜21:00 (点灯時間 17:00〜)
入園料:大人620円/高校生310円/小中学生180円
http://www.glover-garden.jp
関連記事:
ながさーち|長崎を代表する観光名所・世界遺産のグラバー園みどころまとめ|トーマスグラバー邸はどれ?
ランタンフェスティバル 期間中にグラバー園内長崎伝統芸能館で変面ショーも!!
一瞬にして顔が変わる表情豊かで不思議な演技。
国家機密とも言われる中国伝統の秘技を間近で見られるチャンスです。
興味があれば、あわせてチェックしてみてください。
夜間開園 「光の庭園 in グラバー園」
ランタンフェスティバル期間中は、夜間開園も行っています。
光の庭園 in グラバー園と称して、冬のイルミネーションが開催されている他、ランタンフェスティバル 期間中は、イベント広場で竹灯籠が灯され、和洋折衷の厳かな空気に包まれます。
期間:ランタンフェスティバル 期間中
開園時間:8:00〜21:00 (点灯時間 17:00〜)
入園料:大人620円/高校生310円/小中学生180円
【グラバー園と長崎孔子廟の相互割引案内】
グラバー園または孔子廟の入場券の提示で、入場料の割引があります。
個人の通常料金と割引料金
詳しくは、コチラでご確認下さい。
http://www.glover-garden.jp/8243
割引期間:2020年1月1日(水祝)~2月29日(土)
グラバー園 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
大人 | 620円 | 520円 |
高校生 | 310円 | 250円 |
小中学生 | 180円 | 140円 |
長崎孔子廟 | 通常料金 | 割引料金 |
---|---|---|
大人 | 660円 | 560円 |
高校生 | 440円 | 380円 |
小中学生 | 330円 | 290円 |
番外|時間があったら寄りたいパワースポット
稲佐山ロープウェイ淵神社駅奥 桑姫社
稲佐山山頂へ続くロープウェイの乗り場がある淵神社。
福山雅治さんが通っていた宝珠幼稚園があることでも知られています。
でも、それだけじゃありません!
各干支の提灯がついた祠が並ぶ十二支神社。
愛知の豊川稲荷から分霊した金運のパワースポット宝珠稲荷神社は、商売繁盛・芸事の神として信仰されています。
被爆クスノキや女性に人気の「姫みくじ」があったりと、見どころじゅうぶんなのです。
なかでも異彩を放つのが桑姫社です。
桑姫社は、キリシタン大名、大友宗麟の孫娘「桑姫」を祀るキリシタン神社です。
桑姫の命日が、旧暦の七夕の日だったことから
「縁結びの神様」として信仰されるようになりました。
稲佐山へ訪れる際は、ぜひ、淵神社にも立ち寄っていただきたいと思います。
日暮れ前に山頂へ向かい、夕陽に照らされたまちから、夜景に変わる姿までを見届けて戻ってくるのがおすすめです。
ロープウェイ 的にも、混雑を避けることができますよ。
ながさーち|【稲佐山観光】アクセスにロープウェイをおすすめするワケ
八坂神社 櫻姫美人稲荷
八坂神社は、長崎くんちの奉納も行われる長崎人にとっては馴染みの神社です。
桜姫美人稲荷には、参詣に訪れた夫婦が出産に苦しむ狐をみつけ自宅まで連れ帰り介抱する逸話があり、無事出産したのちに母狐が美しいお姫様に化身して夫婦の夢枕にお礼に現れたといいます。
新しい櫛や装身具など美容に関する用品は必ず美人稲荷様にお参りした後使用したとの話もあるようで、お参りすると身も心も美しくなるといわれています。
女の子の初宮詣のお参りや女性の参拝客も多く、隠れた人気スポットになっています。
このお話を知ってか知らぬか、私のお宮参りも八坂神社でした。
八坂神社
長崎市鍛冶屋町8-53
崇福寺(旧正覚寺)電停より徒歩2分
番外|時間があったら寄りたいフォトスポット
東山手甲十三番館
洋風建築で優雅なティータイム!
テラスには、蔦を大きなハートに刈り込んだ映え壁があります。それでなくてもフォトジェニックなスポット。
入館無料で自由に内覧できる他、1階はカフェとしての利用ができ、カステラとコーヒーセットが楽しめるのでおすすめです。
基本情報
東山手甲十三番館
住所:長崎市東山手町3-1
時間:9:00~17:00
料金:無料
URL:https://www.facebook.com/HIGASHIYAMATE13/