世界No.1の人口密度だった軍艦島!長崎にある世界遺産・端島炭鉱の歴史!
長崎くんち
【長崎市】若宮稲荷神社の秋の大祭「竹ン芸」
竹ン芸「竹ン芸」は、1820年に初めて八百屋町が諏訪神社の「長崎くんち」に奉納したのが始まりと言われています。その後、明治29年から〈若宮稲荷神社〉で、毎年10/14・15の2日間に奉納されていて、「竹ン芸」は、国選択無形民俗文化財(市無形...
【2017年】秋季大祭「長崎くんち」の踊町や演し物、スケジュールまとめ
長崎くんちとは「日本三大くんち」の一つ、「長崎くんち」は、長崎の氏神〈諏訪神社〉の秋季大祭で380年を超える歴史ある長崎市の祭りです。毎年10月7日(前日)・8日(中日)・9日(後日)の3日間開催されます。長崎くんちの奉納踊は、国指定重要無...
10/4人数揃い(にいぞろい)スケジュール|長崎くんち2017。人数揃いとは?
人数揃いとは?人数揃いと書いて「にいぞろい」と言います。10月4日に各踊町で行われる人数揃いでは、演し物の稽古が仕上がり、準備が整ったことを地元の町の人たちに本番同様の衣装を着て演し物を披露します。画像は2016年の油屋町お昼過ぎから行われ...
長崎くんち2017「庭先回り」のスケジュールや便利アプリの活用!
1.庭先回りとは?諏訪神社などの踊場で奉納踊終了後に行なわれる「庭先回り」は、長崎くんちの見どころのひとつ。庭先回りは、市内の事業所や官公庁、各家などに敬意を表して踊りを呈上することで「福をお裾分け」して、「お祝い」するという趣旨のもの。踊...
【2018年】秋季大祭「長崎くんち」の踊町や演し物、スケジュールまとめ
2018年の踊町(演し物)とスケジュール
長崎くんち2019庭見世(にわみせ)
今博多町 傘鉾・本踊(ほんおどり)魚の町 傘鉾・川船(かわふね)玉園町 傘鉾・獅子踊(ししおどり)江戸町 傘鉾・オランダ船(おらんだせん)籠町 傘鉾・龍踊(じゃおどり)
【長崎くんち2019】本番直前!庭見せと人数揃いをレポート
残念ながら2022年の長崎くんちも中止となってしまったようです。3年連続でおくんちが見られないなんて。。。こちらは2019年の体験レポートです。こちらでおくんちをお楽しみいただければ幸いです。長崎くんち2019 庭見せ10月3日(毎年同日開...
【初心者でもわかる!長崎くんち入門②】庭見せ編
いよいよ本番目前。10/3は庭見せを見に行こう!みなさんこんにちは!ながさーちライターのさおりです\(^o^)/小屋入りの記事から、長らく時間が空いておりましたが・・・今回はおくんちの本番前の一大イベント「庭見せ(にわみせ)」についてご紹介...