Sponsored
情報

小長井牡蠣、華漣が2012年かき日本一決定戦で優勝!1位を取れた理由は何⁈

こんにちは、メイです!みなさんは、長崎にも日本一を取るほど美味しいものがあるって知っていますか?「長崎ならカステラだろ!」と思うでしょうが、今回は長崎ならではの名物は関係ありません。実は、長崎で育てられている小長井牡蠣が、日本一だと認められ...
ビューティー

長崎県にある美容皮膚科12選!シミやそばかす、ダイエットで悩む女性に必見です!

こんにちは、メイです!みなさんは美容皮膚科という診療科目を知っていますか?美容皮膚科では、しみや顔のたるみ、しわやそばかす、美白のことなど美しい外見を保っていくための相談ができます。今回は長崎県内にある美容皮膚科を12件まとめました!1.杏...
情報

長崎市内でパンケーキが人気のお店&カフェ5選

いま大人気のパンケーキですが、長崎市内でもパンケーキを食べられるお店が増えてきました。ふわふわのパンケーキが食べたい見た目が可愛いパンケーキを食べに行きたい1人でも気軽に食べに行けるお店はないの?せっかくならオシャレなお店で食べたい!今回は...
1.グルメ

【長崎市】アジア料理が堪能できるおすすめ店10選

老舗から新しくオープンしたばかりの「アジア料理」が味わえるお店を紹介します。1.アリラン亭:韓国料理画像引用:ホットペッパーグルメ昭和38年に長崎で一番最初に韓国料理店を開業した老舗店で地元の人にも人気が高い。焼肉と本格韓国料理が味わえる。...
情報

市長も参戦!今年で23年目75回、長崎一のオタクイベント「気分は上々」に行ってみた

長崎一のフリージャンル同人イベント「気分は上々」に行ってきました!19人のスタッフに88のサークル、500名以上の来場者。コスプレしてる人も沢山で、熱気ムンムン♪「オタク文化」は今や世界的人気を誇るジャンルに成長していますが、長崎でもご多分...
情報

69年の歴史に幕!ありがとう新大工市場!5人の店主に話を聞いてみました

こんにちは、メイです!新大工市場が、2017年の3月18日に閉店をします。昭和29年に誕生し、69年も地元の人に愛されてきた新大工市場、今回はその市場の中で長く営業を続けてきた店主やスタッフの方5人にお話を聞いてきました。それぞれのお店の方...
4.イベント

3月からでもまだ間に合う!長崎県内の蔵開き3選!

酒飲み担当ライターです(^^)長崎には非常に美味しい日本酒や焼酎が沢山!3月からでも間に合う、長崎県内の蔵開きをご紹介いたします!1,諫早市 杵の川【日程】2017年 3月18日(土)10時~15時2017年 3月19日(日)10時~15時...
2.観光

イルカに会える確率99%♡長崎・南島原の定番イルカウォッチング・4選!

長崎・南島原でイルカウォッチングをしよう!日本で、イルカに会えるスポットがいくつかあります。そのうちの一つは、長崎の島原半島南部海域〈早崎海峡〉です!〈早崎海峡〉には、約300頭の野生イルカが生息していて、年間を通してイルカに会うことができ...
2.観光

長崎ホテル清風が大江戸温泉物語として4月29日にリニューアルオープン!

長崎ホテル清風とは?長崎ホテル清風(旧清風荘)は、1931年に創業。JR長崎駅から車で約10分の稲佐山の中腹にそびえ立ち、全客室・ロービー・フロント・大浴場から世界三大夜景を眺めることができることかできる。長い間地元の人からも親しまれた老舗...
3.開店閉店

3/1上五島・蛤浜海水浴場すぐの所にゲストハウス「五島バックパッカーズぽれ」が新築オープン!

2017/3/1に、上五島の蛤浜海水浴場のすぐ近くに、「ゲストハウス・五島バックパッカーズ ぽれ」がオープンしました!!上五島は安くても6000円とかのビジネスホテルばかりでバックパッカーの方とか長期滞在したい方が気軽に泊まれる宿が少なかっ...
まとめ

2021年の土用・丑の日は7月28日(水)。長崎市内で鰻料理が食べられるお店5選!

土用の丑の日(どようのうしのひ)って?「土用」とは、立春、立夏、立秋、立冬の前、18日の期間で、「丑の日」の「丑」は十二支を指します。2021の夏の「土用の丑の日」は、7/28(水)です!実は、「土用の丑の日」って夏のイメージですが、夏だけ...
まとめ

【長崎県内】2,000発以上の人気の花火大会10選!2017

夏の風物詩といえば花火!今回は、長崎県内各地で行われいる人気の花火大会を打ち上げ数ごとに紹介したいと思います。打ち上げ数や花火の種類もさまざまなので、どの会場も楽しめること間違いなし♡10,000発以上夏一番花火大会(ハウステンボス):佐世...
まとめ

長崎市内でミルクセーキが600円以下で食べられるお店5選!

長崎では、ミルクセーキは"食べ物"です!九州・長崎県の夏はかき氷ではなく、ミルクセーキ。卵とミルクを使った自然な甘さ、そしてひんやり、しかも結構な食べ応えです。
2.観光

出島表門橋一括架橋プロジェクト橋が架かる瞬間をタイムラプス動画で楽しもう!

2017年2月27日!130年ぶりに出島の中央、表門に別工場で作られた橋が架けられました。出島表門橋が架かる瞬間をタイムラプス動画でお楽しみください!!歴史的瞬間!!130年ぶりに出島に表門橋が架かりました!!#長崎 #nagasaki #...
3.開店閉店

イケメンがやってる『ちょい呑み屋 鳥翔』がグランドオープンするよ~!

ながさーち酒飲み担当です明日!!2月25日(土)長崎市銅座町・十八銀行本店の通りに、酒飲みには嬉しいちょい呑み処がオープンしますFBページ:『浜の町 ちょい呑み処 鳥翔』長崎ばってん鳥を使用した、焼き鳥がメインのお店です以前、五島うどんのお...
Sponsored