Sponsored
まとめ

長崎市内にある「おでん専門店」と「おでんメニューも人気」のお店7選

こんにちは、メイです。秋になるとおでんが食べたくなってきますよね~。家で作るおでんは大体冬に登場すると思いますが、お店で食べるおでんは、1年中どの季節に食べても美味しいですよ!そこで、今回は長崎市内にある「おでんの専門店」と、「おでんメニュ...
お祭り

長崎の「赤本」と言えば、受験用ではなく「おくんち」用!

長崎の「赤本」と言えば、受験用ではなく「おくんち」用!
3.開店閉店

長崎駅前に大規模コワーキングスペース「minato」が9/19にOPEN!出張時や勉強にもGOOD!

長崎駅前すぐ!ホテルニュー長崎の目の前、「こころ夢未来高等学院」が入っているビルの5階・6階に新しくコーワーキングスペースがOPENします!!様々な用途に対応した駅すぐ!のコワーキングスペース15日の見学会に参加してきましたが、かなり広くて...
まとめ

【 女性に人気♡】デトックス効果やダイエットにも◎岩盤浴がある施設4選!【長崎市】

岩盤浴とは温めた天然石や岩石の上で横になって汗をかくサウナのようなもので、「浴」とついてますがお湯に浸かるものではありません。そのことから「お湯の要らないお風呂」とも言われています。サウナは80~90度と高温なのに対して、岩盤浴の温度は45...
まとめ

【長崎市】初心者から上級者まで通える!ゴルフスクールがある施設3選

ゴルフは子供から高齢者まで人気のスポーツです。男女問わず何歳からでも始められるのがゴルフの良い所ではないでしょうか^^コースデビューをすると自然の中でプレーするのが気持ちいいですし、打ちっ放しでストレス解消するのもいいですよね♪ここでは、こ...
まとめ

長崎市内で味わえる!コシがあって美味しい讃岐うどんのお店4選

こんにちは、メイです。今回は長崎市で味わえる「讃岐うどん」のお店をご紹介します。みなさんが最初に思い浮かべるのは有名なチェーン店かもしれませんが、このまとめにはチェーン店を入れていません。どのお店も特徴があって、それぞれ美味しいのでぜひ参考...
4.イベント

9/16(土)、17(日)は居留地まつり!長崎を代表する観光地エリアで様々なイベントが開催予定!

台風が心配ですが・・・9/16(土)、17(日)に、居留地まつりが開催されます!よく、「いりゅうち」と読んじゃう人がいますが、「きょりゅうち」と読みます^^お間違いなく♪「居留地」とは、開国以降にトーマス・グラバーなど外国の方が居住を許され...
佐世保

【長崎県】人気急上昇!?ご当地ナンバープレート(原付編)

原動機付自転車でちょっと変わったデザインのナンバープレートを見かけることってありますよね?市や町をイメージしたデザインをモチーフにしていて「ご当地ナンバープレート」と言います。平成19年に初めてご当地ナンバープレートを導入したのは愛媛県松山...
2.観光

テラスで海を眺めてディナー!長崎出島ワーフの楽しみ方と見所を発見!

こんにちは、メイです。長崎港の目の前には「長崎出島ワーフ」という、飲食店を中心にした約20店舗が並ぶ複合商業施設があります。この出島ワーフで何よりもお勧めしたいポイントは、テラスでのディナーです!150mのサンセットテラスが2階にあり、夕暮...
2.観光

【長崎県】 街歩き型のイベント!「平戸くんち城下秋まつり」まとめ

画像引用:ながさき旅ネット「平戸くんち城下秋まつり」は、「食」「物産」をメインとした街歩き型のイベントです。今年は、10月28日(土)、29日(日)の2日間開催されます。伝統芸能画像引用:ながさき旅ネットお座敷唄として即興的に唄われた「田助...
4.イベント

【佐世保】YOSAKOIさせぼ祭り2017まとめ

画像引用:YOSAKOIさせぼ祭りYOSAKOIさせぼ祭りとは佐世保の一大行事でもある「YOSAKOIさせぼ祭り」は、1998年に「ダンンスバトル」として6チーム3会場で初開催されたのがはじまりです。2000年に名称を「YOSAKOIさせぼ...
2.観光

【自然豊かな街】諫早最大のお祭り「のんのこ諫早まつり」を楽しもう!!

画像引用:のんのこ諫早まつり実行委員会イベント部会長崎県の中央に位置する諫早市の最大のお祭り「のんのこ諫早まつり」は、毎年9月に前夜祭を含む3日間にわたって開催されていて、今年20回目を迎えます。「のんのこ」とは、諫早の方言で「かわいい」と...
スポット

花火大会などイベント満載!長崎水辺の森公園の概要と3つの見所を紹介!

水辺の森公園は長崎港に面している長崎人の憩いの場所で、花火大会や音楽祭など様々なイベントが開催される大きくて広い公園です。海と山に囲まれた長崎らしい景色を眺められるのが魅力ですが、今回は水辺の森公園で楽しめるイベントや、長崎観光をする人にお...
2.観光

【2017年】秋季大祭「長崎くんち」の踊町や演し物、スケジュールまとめ

長崎くんちとは「日本三大くんち」の一つ、「長崎くんち」は、長崎の氏神〈諏訪神社〉の秋季大祭で380年を超える歴史ある長崎市の祭りです。毎年10月7日(前日)・8日(中日)・9日(後日)の3日間開催されます。長崎くんちの奉納踊は、国指定重要無...
2.観光

洋館巡りをするなら東山手十二番館・甲十三番館からがオススメ!歴史とみどころを紹介!

こんにちは、メイです。長崎の街並みには、歴史の詰まった洋館が混在しています。外国人居留地だった頃の面影を残し、今も大切にされているので、観光スポットとしても有名な場所がいくつもあります。今回は安政の開国により外国人居留地となった、東山手にあ...
Sponsored