2.観光

Sponsored
長崎くんち

長崎くんち2019庭見世(にわみせ)

今博多町 傘鉾・本踊(ほんおどり)魚の町 傘鉾・川船(かわふね)玉園町 傘鉾・獅子踊(ししおどり)江戸町 傘鉾・オランダ船(おらんだせん)籠町 傘鉾・龍踊(じゃおどり)
2.観光

県内唯一!「さくら名所100選」大村公園の楽しみ方

どうも大村市在住ずりとじりです。今年は桜の開花が遅れましたね。。。やっと満開の桜が見られる大村公園に、ずりとじりの夫婦二人でやってきました!しかし!あいにくの雨!ずり「俺のせいだ…」←雨男!!明日は晴れる?!そんな事を願いながら早速散策して...
2.観光

【長崎の教会群とキリスト教関連遺産】天草の崎津(さきつ)集落のおすすめスポット3選

崎津集落とは1614年、江戸幕府は禁教令を発布し、信徒への迫害が強まるなかでも、﨑津集落には多くの潜伏キリシタンがいました。アワビやタイラギの貝殻内側の模様を聖母マリアに見立てて崇敬するなど、漁村独特の信仰を育み、従来の宗教と信仰空間を共有...
2.観光

日本で唯一の本格派・長崎孔子廟の見所チェック!これまでの歴史やイベントもご紹介!

こんにちは、メイです。みなさんはパスポートなしで入れる中国が、長崎の街中に存在している事を知っていましたか?そこは赤レンガの壁と極彩色の建物が異彩を放つ、長崎孔子廟のことです。長崎孔子廟には124年の歴史があり、現在も多くの人々が訪れる観光...
2.観光

【OPEN記念ちゃんぽん¥500】新地中華街に老李(ラオリー)新店誕生!!

こんにちは!長崎麺LOVERSの赤木です!この記事を読まれた方はラッキーです!!今回はお得な情報をお届けしますよ!!早速ですが皆さんは中華街へどんなときに行きますか??お客さんが来た!ランタンフェスティバル!無償にちゃんぽんが食べたくなった...
9.ショッピング

【上五島スポット】食×絶景×お土産が揃う「矢堅目(やがため)」

こんにちは、みさきんぐです。上五島に友人が来ると必ず連れていくお気に入りスポットがあります。それは「矢堅目(やがため)」。絶景あり、スイーツあり、お土産あり、夏季になるとビアガーデンがオープン。塩や椿油作りも行っている「矢堅目の駅」という施...
お祭り

長崎の節分祭情報

[節分祭]諏訪神社、興福寺、梅園天満宮、松森天満宮、出雲大社長崎分院.2019年の節分祭のスケジュール
2.観光

定番観光地に近くて便利!「長崎ワシントンホテル」まとめ

ワシントンホテルは、日本で初めて「ビジネスホテル」という事業モデルを生み出し、北海道から九州まで全国に26箇所あります。〈長崎ワシントンホテル〉は、〈長崎新地中華街〉に徒歩1分と、観光にアクセス抜群の場所にあります。ビジネスだけでなく、観光...
2.観光

【日帰りアクティビティ】高島の透き通る海で、マリンスポーツを堪能するプランを体験!後編

こんにちは!ながさーちの記事を書くようになってから、うまい写真の撮り方を考えるようになったてくてくです!今回は高島の日帰りプランを紹介する記事の後編です。マリンスポーツを楽しんだ後に、オプションとして遊べるスポットをいくつか挙げました。高島...
2.観光

夜景も楽しめるスタイリッシュな長崎県美術館は県民憩いのスポット!

こんにちは、メイです!長崎県美術館にはおよそ6,500点の収蔵作品があり、写真や絵画の企画展も魅力的なのですが、今回はイベント情報ではなく【憩いのスポット】として楽しむ長崎県美術館をご紹介していきます。まずは国外でも評価されている美術館のデ...
2.観光

長崎ランタンフェスティバル2019年の皇帝パレードの皇帝と皇后とルート

2019年2月5日(火)~2月19日(火)に開催される「2019長崎ランタンフェスティバル」。ランタンフェスティバルで毎年注目されるのが皇后役は誰になるのかということです。2019年のランタンフェスティバルの皇后役は昨年、乃木坂46を卒業し...
まとめ

【日本一の和牛!】長崎市内で「出島ばらいろ」が食べられるお店7選!

「出島ばらいろ」とは画像引用:長崎市平成24年に開催された5年に一度の和牛のオリンピック「第10回全国和牛能力共進会(肉牛の部)」で内閣総理大臣賞を受賞し、日本一の和牛に輝いたのが「出島ばらいろ」です。「薔薇の花色」を連想させる鮮やかな赤色...
2.観光

長崎ホテル清風が大江戸温泉物語として4月29日にリニューアルオープン!

長崎ホテル清風とは?長崎ホテル清風(旧清風荘)は、1931年に創業。JR長崎駅から車で約10分の稲佐山の中腹にそびえ立ち、全客室・ロービー・フロント・大浴場から世界三大夜景を眺めることができることかできる。長い間地元の人からも親しまれた老舗...
2.観光

【佐世保市】九十九島水族館 海きららの見どころ5選!

海きららとは?1994年に、複合施設「西海パールシーリゾート」がオープンし、その一つに水族館が誕生しました!2014年4月1日に、名称を「九十九島パールシーリゾート」に変更。水族館は、2009年7月18日に「西海国立公園 九十九島水族館 海...
2.観光

ながさーち版【平和ツーリズム】半日でまわれる長崎の平和・原爆関連スポットを歩いてみた

こんにちは、メイです。今回は戦争や平和、原爆に関するスポットを実際に1日で歩いてみました。8月9日は長崎に原爆が落ちた日です。そのため長崎市には平和関連施設や小さな記念碑などが多いですが、今回は半日かけて主要施設を8か所まわってみました。観...
Sponsored