2.観光

Sponsored
2.観光

【6/11(日)新規オープン!】高島港ターミナルに出来たオシャレな食堂に行ってみた

高島に住み始めてから、魚の三枚下しができるようになったてくてくです!今回は、高島の船舶ターミナルに新しくオープンした食堂の取材に行ってきました。船の発着まで時間がある時や、観光に来てお昼を食べる場所を探している時にぴったりのお店となっていま...
2.観光

【長崎市】ダイビングに必要な器材レンタル料金3社比較

ここでは、ダイビングに必要な器材をレンタルしている3社のレンンタル料金を比較して、まとめています。ダイビングをしたいけど、最初に器材を揃えるのは結構お金がかかりますよね。長期的に続ける人は自分の器材を揃えた方がおトクですが、潜る回数が少ない...
2.観光

東京がもっと近くに! 長崎=東京(成田)ジェットスター便就航

ジェットスタージャパン株式会社(本社:千葉県成田市、代表取締役社長:片岡優)は、2018/09/06に国内13都市目となる長崎と東京(成田)を1日1往復で結ぶ新規路線を開設しました。東京(成田)=長崎路線の国内定期運行便は初となります。成田...
お役立ち

【未経験・初心者OK】長崎市内で体験ダイビングができるスポット4選!

海の街「長崎」には、マリンスポーツを楽しめるスポットが実はたくさんあるんです!マリンスポーツの中でも、今回は「ダイビングをしてみたい!」と思っている人におすすめの、体験ダイビングができるスポット4つを紹介したいと思います。1.ダイブショップ...
お祭り

皇帝パレードどこで見る?浦川翔平&宮崎香蓮を絶対見れる穴場!おすすめスポット紹介|長崎ランタンフェスティバル

写真で解説!2020年皇帝・皇后役の浦川翔平・宮崎香蓮にパレード中何度も会える!皇帝パレードは、旧正月を祝って旧暦の元旦から15日間開催される長崎ランタンフェスティバル内のイベントです。皇帝・皇后の乗った御輿を中心に、大臣、付き人、担ぎ手、...
2.観光

日本で一番古い曳揚げ小屋!ソロバンドックと呼ばれた長崎の世界遺産・小菅修船場跡の歴史

こんにちは、メイです!かつて長崎には、ソロバンドックと呼ばれ親しまれていた場所がありました。日本の近代造船所発祥の地であるその場所は、外国船の修理をする曳き揚げ小屋でした。2015年には、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業...
2.観光

長崎市内観光で外せない!長崎新地中華街と周辺スポット4選!

長崎市内の観光地で有名な「長崎新地中華街」と周辺スポット4つを紹介したいと思います。異国情緒溢れるスポットを散策してみてはいかがでしょう。1.日本三大中華街江戸時代中期に中国からの貿易品の倉庫を建てるために、海を埋め立ててできた街で、現在は...
2.観光

【自然豊かな街】諫早最大のお祭り「のんのこ諫早まつり」を楽しもう!!

画像引用:のんのこ諫早まつり実行委員会イベント部会長崎県の中央に位置する諫早市の最大のお祭り「のんのこ諫早まつり」は、毎年9月に前夜祭を含む3日間にわたって開催されていて、今年20回目を迎えます。「のんのこ」とは、諫早の方言で「かわいい」と...
2.観光

欅坂46卒業を発表した長濱ねるがこれまで発信してきた長崎の魅力|出演まとめ

2018年度のランタンフェスティバルにおける長濱ねるちゃんのとびきり可愛い皇后姿と、皇帝パレード出発式で発表された長崎市観光大使就任は長崎市民の記憶に新しいのではないでしょうか。長崎の魅力をたくさん発信してきてくれた長濱ねる欅坂46に在籍し...
1.グルメ

大切なものが伝わってくる。老舗カステラ屋さんの和菓子に注目【長崎三大カステラ】

カステラと和菓子の美味しい関係.今回は、長崎では知らない人はいない老舗三大カステラ屋さんの和菓子から、江戸時代から続く老舗の和菓子屋さんが作るカステラまで一挙紹介!
4.イベント

ペンギンと祝うもうひとつのランタンフェスティバル|長崎ペンギン水族館「ペンギンと海のランタン展」

長崎ペンギン水族館「ペンギンと海のランタン展」期間限定イベント開催長崎ペンギン水族館画像引用:Facebook 長崎ペンギン水族館世界で18種類いるペンギンのうち9種類に出会える長崎ペンギン水族館。そして、180羽いるペンギンたちの7割が長...
2.観光

「軍艦島コンシェルジュ」で軍艦島クルーズとデジタルミュージアムを楽しもう!

ガイドを行なってくれるのは元島民や、長崎さるくガイド、元観光バスガイドなどで長崎のスペシャリストが揃っています!また、船内で観るDVDの解説が分かりやすいと評判◎。〈軍艦島コンシェルジュ〉のツアーは、2019年の出航率91.4%・上陸率94...
2.観光

【日本の棚田百選】長崎県の絶景スポット棚田!6地区

棚田とは、山や谷間を切り開いて傾斜地に階段状に作られた水田のことです。四季折々の美しい景色を楽しむことができ、「日本の棚田百選」の選定された棚田は全国に36都道府県134地区にあります。しかも長崎県には6地区もあるんですよ^^ここでは、長崎...
2.観光

1300年間誰も見たことのない景色へ

1300年間もの間、夜の立ち入りを許されなかった雲仙仁田峠。誰も見ることができなかった世界への旅。雲仙ロープウェイの夜間運行1年間の特別に許された期間だけ運行される夜の雲仙ロープーウェイ。夜に乗れるということだけでなく、特別な夜景を見ること...
カフェ

間違いない!長崎の定番おすすめデートコース5選

長崎に住んでいるなら、確実に押さえておきたい、定番デートコースを紹介しましょう!!今回は、お泊り無しでも回れる、定番の日帰りデートコースをまとめています♪水辺の森公園&出島ワーフを中心とした、まったりデートならコース例: 県立美術館→水辺の...
Sponsored