【長崎県の”いま”を伝える】
~ みジカなナガサキ ~
長崎県では、9月14日(日)から11月30日(日)まで、全国規模の文化の祭典「ながさきピース文化祭2025」を開催します。
音楽や美術、伝統芸能など、さまざまな文化活動に取り組む方が全国から一堂に会し、日頃の成果を発表します!
ながさきピース文化祭2025の開催期間中、県内各地で180を超えるプログラムが行われます。
キャッチフレーズは「文化をみんなに」。
文化はみんなで楽しめるもの、文化には人と人をつなげる力がある─そんな思いが込められています。
開会式には、さだまさしさんや長濱ねるさんといった豪華な出演者が登場予定です。
開幕まで、2カ月余り!
先日開催された100日前イベントの様子を紹介します。
ながさきピース文化祭2025 100日前イベントの様子
ながさきピース文化祭2025の100日前イベントが、させぼ五番街で開催されました!
西海橋の潮の流れや渦を表現した太鼓の演奏、子どもたちによるダンスなどが行われ、来場客は楽しんでいました!
トークショーに登場したのは、ながさきピース文化祭2025アンバサダーの長濱ねるさん。
9月に開催される開会式では総合司会を務めます。
長濱ねるさんインタビュー
Q.長崎への思いについて
長濱ねるさん「長崎県外に出て、東京に暮らしていても、全国的に見ても長崎は本当に魅力がたくさんある街で、地元のことを誇れる、そして周りの方に自慢したくなるのは、幸せなことだなと思えるぐらい本当に大好きな場所です」
Q.長崎ならではの文化について
長濱さん「海外の文化と日本の文化が融合したような文化があるなと思いますし、どんどん新しい事や物が生まれていく中で、その新しいエネルギーと今までの伝統的な長崎らしい文化が融合して、今まで見たことがない長崎の魅力がどんどん進化しているんじゃないかと思って、そんなところが魅力かなと思います」
Q.総合司会を務める意気込みについて
長濱さん「長崎で初めて国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭が開催されるということで、県をあげての一大イベントになるなと今からワクワクしていますし、大好きな長崎の魅力をいろんな方に発信する大きなチャンスだと思うので、精いっぱい務めたいなと思いますし、9月が楽しみです」
Q.ながさきピース文化祭2025開催に向けた、県民へのメッセージ
長濱さん「ながさきピース文化祭2025、いよいよ9月から始まります。県民の皆さんと一緒に作り上げていけたらうれしいです」
長濱さん「そして開会式で待っとるけんね」
大石知事からメッセージ
最後に大石知事からメッセージです。
大石知事「ながさきピース文化祭2025開幕まで残りわずかとなりました。県内全域で180を超える多彩な文化イベントを開催します。長崎県らしい文化の祭典をみんなで楽しみましょう!」
ながさきピース文化祭2025開会式のお知らせ
9月14日(日)、アルカスSASEBOでながさきピース文化祭2025の開会式が行われます。
観覧は無料で、申込締め切りは7月25日(金)です。
長崎ならではの多彩な文化や、地域の特色、歴史を、音楽やダンス、伝統芸能で表現するステージを、会場でぜひお楽しみください。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
開幕が待ち遠しいですね!
さまざまな文化をみんなに体感してほシカ~!
シカだけに笑!
【みジカなナガサキ】
・長崎県(広報テレビ番組)
・長崎がんばらんばチャンネル
・ながさきピース文化祭2025
コメント