こんにちは、アケガワです。
ピークは過ぎましたが、まだまだ体に負担のくる暑さで体もバテ気味!
そんな中、今回は長崎市鍛冶屋町にある、薬膳カフェ「薬膳wu」さんをご紹介します。

薬膳って「難しそう」とか「体にいいけど美味しいの?」なんて思いがちですが、ここは“ゆる薬膳”がコンセプト。
気軽に薬膳の魅力に触れられるお店なんです。
薬膳プレート 1,300円
この日いただいたのは、看板メニューの薬膳プレート。
小鉢とスープがずらりと並んでいて、どれから食べようか迷ってしまう贅沢さ。
旬の野菜や雑穀ご飯、体をととのえる食材が盛り込まれていて、まさに“食べる養生”。
お食事と一緒についてくるメニューの解説はお持ち帰り可能。
旬の食材を使ったお料理が中心なので、家でのレシピの参考にもなりそうです。
スイーツ:豆花 600円
薬膳カフェらしいスイーツもいただきました。
選んだのは胃腸の働きを整えるといわれている「豆花(トウファ)」。
とろりとした豆乳プリンに黒糖シロップ、クコの実の鮮やかな赤がアクセントに。

甘さ控えめで、体にすっと染み込む優しい味わい。
口に運ぶたびにじんわり癒される、薬膳カフェならではのご褒美です。
薬膳ドリンクも充実
薬膳wuさんでは、ドリンクも個性豊か。
体をいたわる効能を意識したお茶やドリンクなど、他ではなかなか見かけないラインナップが揃っています。
季節を問わず、自分の体調や気分に合わせて選べるのが魅力です。
店内の雰囲気

店内は木の温もりがあふれるナチュラル空間。
カウンター席が中心で、おひとりさまでも居心地よく過ごせます。
カウンター越しには、自家製シロップや薬膳素材がずらり。
インテリア感覚で並べられていて、見ているだけでもワクワクします。

夜は「夜薬膳」
実はランチだけでなく、夜は「夜薬膳」として営業。
薬膳カレーや小皿料理など、一品料理をお酒と一緒に楽しめます。
夜の情報は別アカウント(@yakuzen_wuye)で更新されているので要チェックです。
この投稿をInstagramで見る
営業時間:
ランチ 11:30〜15:00(日曜定休)
夜薬膳 17:00〜23:00(木・日休)
Instagram:@yakuzen_wu
※夜営業は@yakuzen_wuyeをチェック
コメント