【もう一つの平和資料館】ナガサキピースミュージアムに行ってみた【大浦海岸のとこ】

スポット

「気になっているけれど、行ったことがない」

そんな場所はありませんか?

今日はその一つ、長崎市松が枝町にあるナガサキピースミュージアムに行ってみました。

Sponsored

ナガサキピースミュージアムとは?

長崎出身の歌手、さだまさしさんが「長崎から平和を発信しよう」と呼びかけ、ボランティアさんの協力を経て2003年に開館した平和祈念の博物館です。

私たちは、身近で解りやすい「平和」を表現する方法がないか。そしてそれを「かたち」にすることで、ささやかな人生を生きる日本の人々に、世界の人々に、長崎から発信できないかと願っているのです。
-ナガサキピースミュージアムさだまさしメッセージ-

Sponsored

いざ館内へ

おしゃれな外観。中がどうなってるか検討がつきません

天井の高い廊下を渡って扉を開けると…

中から入口を見るとこんな感じ

外観とはイメージの違う明るい空間が出現。ニコニコ笑顔のスタッフさんが出迎えてくれます。
館内は吹き抜けのこじんまりとしたホールが1つのみ。

2階には平和の象徴”鳩”のステンドグラスが!
Sponsored

メインホールでは企画展を開催

ここでは「平和の素晴らしさを発信する」というテーマに沿った企画が4週間毎に開催されています。

この日は中国国交正常化50周年を記念して、チベット写真展が行われていました。

<これまでの企画>
・ウクライナ写真展
・音楽と平和のパッチワーク展
など

【企画展の今後の予定はこちら】

テーマに沿った企画展を随時募集されているとのこと(利用料無料)
興味のある方はお問い合わせを
Sponsored

常設展の様子

メインホールの隣にもう一つの入り口があります。
そこにあるのは常設展。

報道で見る地域以外にもたくさんの国や地域で争いが起こっていることがわかります
<常設展の内容>
・世界の紛争地域マップ
・平和、戦争についての文献
・世界の子供たちの写真展
など
図書は館内での閲覧が可能
Sponsored

隠し扉をあけると…?

ちょっとビックリなことがありました。

この丸の部分、実は扉なのです

メインホールのこちらの壁、実はガバッと開く扉でもあるのです。
ここを開けると・・・

音符のモニュメント

庭。

外のお庭に繋がっています。目の前は松が枝ターミナルの広場。なんて開放的なのでしょう。

小さいお子さん連れはここを散策しても楽しそうです。

Sponsored

みんなに支えられているミュージアム

さださんのライブ会場でも販売されてました

物販コーナーにはピースミュージアムオリジナルグッズが売られています。

隣にはこのミュージアムの活動に賛同した全国各地のボランティアさんから送られた小物も並んでいました。売り上げはこちらの活動費となるそうです。

このほかにも館内を見ると、多くの人によってナガサキピースミュージアムのが大きく支えられていることが伝わってきます。

Sponsored

ナガサキピースミュージアムの魅力とは

名誉館長原田泰治さんの絵画

ナガサキピースミュージアムは長崎原爆資料館のように膨大な戦争の資料や展示物があるわけではありません。こじんまりとした小さな施設です。

じゃあ、どこに魅力があるのか?

それは、和やかな雰囲気の館内をまわって「平和が続くためにはどうすればいいのかな」とゆるりと考えることができるのが、何よりの魅力だと感じました。

<こんな人にオススメ>
・小さい子連れファミリー
・平和をゆるく考えたい
・世界を知りたい

このご時世だからこそ一度立ち止まって考えたい世界平和。
お時間のある時にゆるっと平和タイム、いかがですか?

ナガサキピースミュージアム
住所:長崎県長崎市松が枝町7-15
TEL:095-818-4247
営業時間:午前9時30分~午後5時30分
定休日:毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合はその翌日)、年末年始(12/26~1/1)
駐車場:なし(付近にコインパーキングあり)
入場料:無料
URL:http://www.nagasakips.com/

気になるけど行ったことのないスポット募集!
ここ行ってみてほしいという所があればコメントください。代わりに行ってみるかも?
タイトルとURLをコピーしました