原爆の日|8月9日に訪れる長崎 平和関連行事

8月9日に訪れる長崎 平和関連行事 2.観光

ながさき平和の日

8月6日08時15分 広島
8月9日11時02分 長崎

原子爆弾が投下された日時です。
長崎出身であれば、日付のみならず時間までもあたり前のように言えるでしょう。

8月9日は、「ながさき平和の日」
夏休み期間中ですが、長崎の小中学生は皆、登校日になっています。
各学校で平和集会が行われ、11時02分になると黙祷が捧げられます。
原爆被爆体験者の声が頭の中で映像にできるほど生々しく語られ、パネル写真や映像がリアリティーを持って各学校を巡回する、大人でも目を伏せたくなるような悲惨な光景が目に焼き付いて離れない、子どもの頃の私にとってはそんな憂鬱な日でした。

あまりの恐怖に休んだこともありました。
しかし、たとえ、学校を休んだとしても、テレビからは重々しい空気の中執り行われる平和祈念式典の中継が流れ、原爆の特集が続く。
黙祷のサイレンが鳴り響くと、世界は止まり、想像力ばかりがフル回転して、残酷な映像が次から次へと頭の中を駆け巡る。

1分間の沈黙の後は、目を開けるとそこにいる友だちや家族の存在にホッとし、今があることの喜びと、その「今」は、求め続ける努力なしにはあり得ないこと、この先も人はずっと考え続けなくてはいけないことを、実感していたように思います。

長崎に住んでいると、戦争がもたらした多くの苦しみ、哀しみ、怒り、絶望を前に、子どもの頃から、否が応でもその小さな心でたくさん考えさせられるのです。
平和や争いというテーマを身近なものとして捉え、自身の問題と照らし合わせ、人としてどうあるべきかを。

そして、この感覚は大人になった今でも、決して忘れることはありません。

長崎観光に訪れた際は、ぜひそんな、心を向ける時間も作っていただけたらと思います。

それでは、平和祈念式典をはじめとした原爆の日前後の平和関連行事や原爆資料館などの開館時間延長、無料開放情報などをご紹介します。

Sponsored

平和公園

原爆の脅威と平和をあらわす独特のポーズで知られる平和祈念像がある公園です。
8月9日は、平和祈念式典の会場になります。
園内には、世界各地から平和を願い寄贈された彫刻やモニュメントもたくさんあり、見応えのあるものとなっているので、お立ち寄りの際はぜひ、そちらにも注目していただけたらと思います。

長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典

開催日:8月9日 ※毎年同日開催
会場 午前8時/開式 午前10時40分
場所:平和公園内 平和祈念像前広場
(※荒天時は長崎ブリックホール)

式次第は、原爆死没者名奉安、献水、献花、11時2分には黙祷、黙祷が終わると、長崎市長による長崎平和宣言、平和への誓いと続き、児童合唱、来賓挨拶などで約1時間の式典となっています。
特に、長崎平和宣言は、11ヶ国語に翻訳され、世界へ発信される注目すべき宣言です。

式典へはどなたでも自由に参列することができますが、満席になると入場制限が行われます。
当然のことながら、プラカード・のぼり・横断幕、大きな荷物、危険物等の持ち込みは禁止です。
熱中症対策もお忘れなく。

次の2会場で平和祈念式典の模様をライブビューイングできます。

長崎ブリックホール大ホール
所在地:長崎市茂里町2-38
開場:午前9時30分  

長崎原爆資料館ホール
所在地:長崎市平野町7-8
開場:午前9時30分  

また、式典の模様はインターネットでも日本語と英語で同時中継されます。
視聴方法は、長崎市のHPでお知らせがあります。

詳しくは長崎市のHPをご確認下さい。
平和祈念式典(被爆74周年)のお知らせ

ゆっくりと手をあわせるには、人も減り、少し涼しくなった夕方頃がおすすめ。

(撮影 2018年8月9日 18時頃)
ちょうど子どもたちがバイオリンで「ふるさと」を演奏しているところでした。

平和祈念像前広場の行事

2019年8月9日(金)
9:00〜9:10
原爆犠牲者慰霊献吟(日本詩吟学院認可岳鐘会)
9:17〜9:37
原爆犠牲者献茶式(長崎市婦人会)
9:45〜10:00
「被爆者歌う会・ひまわり」による合唱

ながさき原爆の写真展

会期:8月7日〜 10日
時間:8:30〜 17:30
場所:平和公園(平和の泉〜平和祈念像間の通路)

被爆75周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の生花パネルデザイン原案を募集

現在、長崎市では、令和2年(2020年)に被爆75周年という節目の年を迎えるにあたり、被爆の継承の観点から中学生及び高校生を対象に、被爆75周年長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典の生花パネルデザイン原案を募集中。
応募期間は、令和元年6月17日(月)~令和元年9月5日(木) まで 。

詳しい応募要項は長崎市のHPをご確認下さい。
http://www.city.nagasaki.lg.jp/heiwa/3020000/3020300/p032978.html

平和の灯 キャンドルライトアップ&コンサート(原爆の日前夜)

画像引用:あっ!とながさき

「平和の灯」とは、平和祈念式典の前夜(8月8日)に、毎年開催している市民参加型の行事です。
平和の泉を中心に、平和への願いを込めたメッセージを書いた手作りのキャンドルが灯ります。

日時:8月8日 18:45〜20:30 ※毎年同日開催
場所:平和公園内 平和の泉周辺
※雨天時は延期

Sponsored

長崎原爆資料館 無料開放と時間延長

画像引用:ながさき旅ネット

8月9日は、特に多くの方に展示をみてもらえるようにと、毎年、観覧料が無料になります。
また、この日の閉館は、20時まで延長。

ボランティアガイド「平和案内人」による原爆資料館のガイドを受けることができます。
案内時間は、通常10時から16時のところ、8月7日〜9日は、9時から20時まで。
原爆資料館正面入口「平和案内人受付」へ。

ちなみに長崎市では、平和学習の一環として小学5年生で原爆資料館を訪れます。

所在地:長崎市平野町7-8
開館時間:(入館は閉館時間の30分前まで)
4月、9月~翌3月 8:30~17:30
5月~8月 8:30~18:30
8月7日~9日 8:30~20:00
定休日:12月29日~12月31日
入館料:8月9日は無料
一般/200円 小・中学生・高校生/100円
https://nagasakipeace.jp/japanese/abm/guide.html

長崎工業高校 語り継ぐ被爆体験イラスト作品展

会期:2019年7月29日(月)〜 8月5日(月)
場所:原爆資料館 円形パビリオン
(公財)長崎平和推進協会

ピーススペース(紙芝居と絵本の朗読、 被爆前の長崎航空写真など展示)

会期: 2019年8月7日(水)〜 9日(金)9時〜 16時
場所:原爆資料館 いこいの広場
ピースバトン・ナガサキ

折り鶴再生画用紙子どもの絵・書展

会期: 2019年8月12日(休)〜 31日(土)
場所:原爆資料館 いこいの広場
長崎平和アートプロジェクト事務局

日本非核宣言自治体協議会親子記者新聞報告会

日時:2019年8月11日(祝)10時30分〜 12時
場所:原爆資料館ホール
平和推進課

Sponsored

国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 時間延長

地下にある追悼空間。
普段は、原爆死没者の氏名を記載した名簿が納められていますが、8月9日は、平和祈念式典にて原爆死没者名奉安に使用されるため、棚が空になる唯一の日。
この名簿棚の前に立つと、その先には原爆落下中心地があり、静寂と厳粛な空間の中、祈りを捧げることができます。

原爆資料館同様、8月7日〜9日は20時まで開館しています。

画像引用:栗生明+株式会社栗生総合計画事務所

追悼空間はこの水盤の下に位置し、夜間は、1945年末までの推計原爆死没者数と同じ約7万個の追悼の光が点ります。

設計は栗生明。
2006年村野藤吾賞を受賞しています。

所在地:長崎市平野町7-8
開館時間:
4月、9月~翌3月 8:30~17:30
5月~8月 8:30~18:30
8月7日~9日 8:30~20:00
定休日:12月29日~12月31日
入館料:無料
https://www.peace-nagasaki.go.jp

被爆体験を語り継ぐ永と遠わの会による 被爆体験記の朗読

追悼空間で来場者に声をかけ、被爆した方の手記の読み聞かせを行なっていました。
5分から10分程度(希望時間で調整してくれました)だったので、もし見かけたら、聞いてみることをおすすめします。

開催日:8月8日、9日 ※毎年同日開催
時間:9:00〜 19:00
場所:国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館

写真展「写真で見る被爆体験記」

会期:2019年7月29日〜8月19日(8:30〜18:30)
※初日は13時から 最終日は15時まで
場所:国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 交流ラウンジ
(公財)長崎平和推進協会

Sponsored

爆心地公園 (原爆落下中心地)

原爆落下中心地です。
この上空500mで原子爆弾が炸裂しました。
下の川の護岸では、被爆当時の地層を見ることができます。
原爆の日当日の午前中は、ところどころで小さな集会が開かれ、のぼりやプラカードを持った人たちも見かけますが、夕方になると、とても静かで人もまばらです。
平和公園へお越しの際は、ぜひこちらにもお立ち寄り下さい。

建設労働者職人原爆殉難者慰霊祭

日時:8月8日 11:00〜
場所: 原爆落下中心地 平和公園内不戦平和の塔前
長崎県建設産業労働組合

長崎原爆殉難者慰霊祭

画像引用:あっ!とながさき

原爆の日前夜に、仏教、神道、キリスト教、イスラム教など宗教を超え国内外の関係者の方々が合同で実施する原爆殉難者の慰霊祭です。
同じ祭事に一同に会するのはとても珍しい光景だと思います。

日時:8月8日 19:00〜 ※毎年同日開催
場所:原爆落下中心地
長崎県明るい社会づくり運動推進協議会

原爆犠牲者慰霊万灯流し

画像引用:あっ!とながさき

地元小学校、自治会等で作製した万灯を、川面に井形に組み、船で曳航する追悼慰霊行事です。

日時:8月9日 18:30〜 ※毎年同日開催
場所:長崎市松山町1-3(市営陸上競技場)
梁橋付近(原爆落下中心地に18時集合)

キッズゲルニカ IN ながさき国際子ども 平和壁画展

画像引用:Kids’ Guernica

スペインの画家であるピカソがゲルニカが受けた都市無差別爆撃を主題に描いた壁画「ゲルニカ」にちなんで、国内外の子どもたちが、縦3.5m、横7.8mのキャンバスに平和への思いを込めた色とりどりの個性豊かな壁画たち。
長崎平和アートプロジェクト「ナヘア」の一環として、原爆落下中心地公園内 下の川などで展示されますので、ぜひ、川沿いの並木道をゆっくりと歩きながら鑑賞していただけたらと思います。

展示期間:8月6日〜 31日
場所:原爆落下中心地公園内 下の川ほか
長崎平和アートプロジェクト事務局

Sponsored

永井隆記念館/如己堂 無料開放

画像引用:ながさき旅ネット

医学博士であり敬虔なカトリック信徒だった永井隆博士の愛と平和の功績を知ることができます。
レントゲン撮影による放射線障害で白血病を患い、余命3年の宣告を受ける中、原爆投下時は、自身も被爆しながら、懸命に救護活動を行いました。

8月9日は無料で開放しています。

記念館の隣には療養しながら寝たきりで執筆活動を行った如己堂(にょこどう)があります。

所在地:長崎市上野町22-6
営業時間:9:00〜17:00
休館日:12月29日~1月3日
入館料:一般100円、小・中・高校生 無料
8月9日は入館料無料
http://www.city.nagasaki.lg.jp/sisetsu/5090000/p011038.html

Sponsored

放射線影響研究所施設 一般公開

パネル展示に加え、体験参加型のイベントも盛りだくさんです。

日時: 8月8日、9日 9:00〜16:00
場所:放射線影響研究所
所在地:長崎市中川1-8-6 (蛍茶屋電停前)
https://www.rerf.or.jp/information/openhouse/

Sponsored

三菱兵器住吉トンネル工場(跡) 内部公開

画像引用:長崎市役所HP

トンネル入口の柵越しでの見学はいつでもできますが、「ながさき平和の日」及び「国連軍縮週間」に合わせ、トンネルの入口が特別に開放され、内部を見学できます。
入場は無料です。

日時:8月7日〜 10日 8:30〜18:30
※毎年同日開放
場所:三菱兵器住吉トンネル工場(跡)
所在地:長崎市住吉町18
https://nagasakipeace.jp/japanese/abm/insti/6.html

Sponsored

長崎原爆遺跡旧城山国民学校校舎 時間延長

画像引用:ながさき旅ネット

被爆校舎を保存、利用した平和祈念館。
原爆落下中心地からわずか500mの位置。

開館時間:9:30〜16:30
開館時間延長:8月7日〜10日 8:30〜17:30
場所:旧城山国民学校校舎
所在地:長崎市城山町23-1
入館料:無料

城山小学校原爆殉難者慰霊式ならびに交流城山小学校原爆展

日時:8月9日
場所:城山小学校 ほか

Sponsored

ながさき8・9平和展|長崎県美術館

2019年で40回を迎えるながさき8・9平和展。
核兵器の廃絶と戦争のない平和な世界の実現を願う人であれば誰でも参加できるうえ、出品された作品は無審査で全て展示しています。

展示の申込期間は、7月15日~8月4日
1点につき大人3千円、高校・大学生1500円、中学生以下300円の出品料が必要です。

詳しくは長崎新聞の作品募集をご確認下さい。
https://this.kiji.is/508105932687311969?c=39546741839462401

会期:8月7日〜 8月11日 ※毎年開催
時間:10:00〜20:00 ※最終日は16時まで
場所:長崎県美術館 県民ギャラリー
http://www.nagasaki-museum.jp/museumInet/sca/eveScheduleRentalIndex.do

Sponsored

市民団体等が主催するその他 慰霊祭

これまで紹介してきた他にも、様々な団体が、所縁の地で慰霊祭を行っています。

学徒動員第七高等学校生徒原爆死 慰霊祭

日時:8月9日 11:00〜
場所:白鳥公園

旧制長崎県立瓊浦中学校 原爆殉難者慰霊祭

日時:8月9日 11:30〜
場所:長崎県立長崎西高等学校「不撓不屈」の碑前

国鉄原爆死没者慰霊式

日時:8月9日 12:30〜
場所:JR 浦上駅構内

ながさーち|8月9日は長崎原爆の日。一度行って欲しい原爆遺跡や被爆建造物など12選
https://nagasaki-search.com/7611/

この記事を書いた人

長崎生まれ
広島大学で建築設計を学ぶ。
Berlin-Germanyを拠点とし、Wien〈ウィーン〉ではSHAREarchitects、Dresden(ドレスデン)AderArchitektenに勤務。
帰国後、こどもとのワークショップに力を注ぐ。

290をフォローする
2.観光エリア長崎移住
Sponsored
シェアする
290をフォローする
タイトルとURLをコピーしました