長崎市

Sponsored
3.開店閉店

4/26移転OPEN!浜んまちプリンとトルコライスのALBERTO♪

浜町に新しいカフェ&レストラン『ALBERTO(アルベルト)』が移転OPENです♪浜町アーケードから路地裏に入った所にあった人気のプリン屋さん「浜んまちPUDDING」と、時津でトルコライスやハンバーグが有名だったY'sタカちゃんの味を1つ...
3.開店閉店

【OPEN♪】思案橋電停すぐにオイルリンパマッサージ専門店「らくくる」6/1 OPEN!

思案橋電停、青信号なら走って3秒のところに、癒し処「らくくる」が6/1にOPENしました!オイルリンパマッサージ専門店とのことで、オイルやアロマを使いながら体を癒してくれます♪諫早店に次いで、2店舗目の出店!癒し処「らくくる」の良い所立地が...
ビューティー

BALI IN 長崎でスキンケア体験!予約方法や口コミもチェック!

こんにちは、メイです。毎日のお肌の手入れって、気を使いませんか?特に敏感肌だと使える化粧品も限定され、商品を探すのも大変です。今回は肌に自信がある人、そうでない人のどちらにもおすすめしたいスキンケア専門店をご紹介しますね。創業から30年間、...
2.観光

【長崎市】坂本龍馬ファン必見のスポット!「風頭公園」と周辺スポット4選

風頭公園は、長崎駅より東方3キロメートルに位置し、標高151.9メートルの風頭山にある公園です。遊具や多目的広場などの施設もあるので子どもから大人まで楽しめるスポットとなています。今回は、風頭公園とその周辺スポット4つを紹介したいと思います...
お役立ち

【長崎県】気分爽快♡パラグライダーができる施設2選!

風に乗って空を飛んでみたいと思ったことはありませんか?残念ながら長崎県でスカダイビングができる施設はないのですが、パラグライダーができる施設が2箇所あるんです!どちらも体験コースがあるので、空を飛んでみたい!という人はまずは1度体験してみる...
4.イベント

見て、触れて、遊ぶ、新感覚の体験型ミュージアム「魔法の美術館:リミックス」

こどもに大人気の「魔法の美術館」が長崎県美術館にて2018年7月21日(土) 〜 9月2日(日)に開催全ての作品が長崎初公開。見て、触れて、変化する作品を楽しみながら、写真撮影(フラッシュ不可)も可能なのでSNSに投稿して楽しめます。
2.観光

長崎ランタンフェスティバル2019の交通規制・駐車場情報

新地中華街から観光通り、たちばな信用金庫長崎中央支店、中央公園や眼鏡橋などが主に規制される予定ですが、それ以外でも駐車場待ちの車や迂回路での混雑が予想されます。
中心部

長崎が舞台の映画「沈黙」の試写会に行ってきました!

(c) 2016 FM Films, LLC.  All Rights Reserved.映画公開前に試写会にて一足お先に観賞して来ました。会場はココウォークのTOHOシネマズ長崎。ロビー一面のステンドグラスが長崎らしさを醸し出している素敵...
2.観光

異国情緒溢れる「ホテルモントレ長崎」5つの魅力♡

ホテルモントレとは?1986年の開業以来、全国各地に個性豊かなホテルを展開している〈ホテルモントレ〉。「MONTEREY(モントレ)」とは、スペイン語で「山の王」という意味で、中世ヨーロッパから始まる欧州文化の中で育まれた伝統や生活様式をテ...
2.観光

【6/11(日)新規オープン!】高島港ターミナルに出来たオシャレな食堂に行ってみた

高島に住み始めてから、魚の三枚下しができるようになったてくてくです!今回は、高島の船舶ターミナルに新しくオープンした食堂の取材に行ってきました。船の発着まで時間がある時や、観光に来てお昼を食べる場所を探している時にぴったりのお店となっていま...
お役立ち

長崎市内で【乳がん検診】女医または女性技師がいる病院・クリニックまとめ!7選

乳がんは、日本だけではなく国際的にも女性のがん罹患の第1位になっていてます。日本人女性のがんは、乳がんの罹患数が1番多く、死亡数は5番目に多いがんです。このことから罹患率、死亡率ともに非常に高い病気のひとつと言えます。とくに40歳代以降は、...
まとめ

長崎県内で中古車情報をゲットするおすすめサイトまとめ

長崎県内で中古車を探している方におすすめのサイト7つを紹介しますので、中古車の購入を検討されている方はぜひ参考にされてみてください。実際に店舗があるので、気になる車がみつかったら足を運んでみてはいかがでしょうか。1.ガリバー公式サイト:ガリ...
お祭り

「郷(さと)くんち」まとめ【長崎市】

「くんち」と言えば、毎年10/7〜9の3日間行われる「長崎くんち」が有名ですが、長崎市のそれぞれの地域で行わている「郷くんち」をご存知でしょうか?「郷くんち」と書くと、長崎県以外の人は「郷ひろみ君の家かな?」と思う人も多いようです・・・。郷...
2.観光

10/4人数揃い(にいぞろい)スケジュール|長崎くんち2017。人数揃いとは?

人数揃いとは?人数揃いと書いて「にいぞろい」と言います。10月4日に各踊町で行われる人数揃いでは、演し物の稽古が仕上がり、準備が整ったことを地元の町の人たちに本番同様の衣装を着て演し物を披露します。画像は2016年の油屋町お昼過ぎから行われ...
お役立ち

【2021年】長崎市内でお歳暮コーナーがあるお店まとめ

お歳暮の時期がやってきました!デパートやスーパーなどで「お歳暮コーナー」が設置されていますね。お店によっては早割やポイントアップなど特典もあったりするので早めに買うのがおすすめです♩最近ではネットで買ってそのまま贈り先に発送もしてもらえたり...
Sponsored