【みジカなナガサキ】第32回 すてきな出会いを応援します!

みジカなナガサキ

【長崎県の”いま”を伝える】
~ みジカなナガサキ ~

長崎県の調査では、独身の方の約7割が「結婚したい」と考えています。

しかし多くの方は、「出会いのチャンスがない」と感じているようです。

長崎県婚活サポートセンター あいたか

長崎県では「長崎県婚活サポートセンター あいたか」を設置し、結婚を希望する20歳以上の方のすてきな出会いを応援しています。

長崎県婚活サポートセンター あいたかは、長崎県庁の2階にあります。

電話や来所による相談を無料で受け付けていて、 本人からだけではなく、家族からの相談にも対応しています。

土日も開所していて、金曜日は夜7時半まで利用可能です。

会員制の「お見合いシステム」によるお相手探しから交際までのサポートや、婚活サポーター「縁結び隊」による出会いの後押し、

さらに「ながさきめぐりあい」の婚活イベントを通して、出会いのきっかけを提供しています。

中でも「お見合いシステム」の利用者が多いようです。

早速あいたかを訪れてみました!

お見合いシステムについて

データマッチングによるお見合いが人気だそうですね。

長崎県婚活サポートセンター 久保山健司さん「そうなんです。 お見合いシステムは、現在約1,600人が利用しています。利用者の半数以上は20代から30代です」

久保山さん「8月末時点で534組の皆さんが、システムを使って結婚されています」

久保山さん「お見合いシステムは、ウェブサイトから会員登録が可能で、本人確認の面談や必要書類の提出もオンラインで行えます」

久保山さん「登録後はご自身のスマートフォンなどでお相手の情報を閲覧し、気になるお相手にお引き合わせの申し込みをします」

久保山さん「お引き合わせは、この事業にご協力いただいているカフェやレストランでお見合いシステムサポーターによる立ち会いのもと行いますので、ご安心ください」

久保山さん「その後『お友だち交際期間』に真剣交際に進むかどうかを決めることができます」

山口さんご夫婦 インタビュー

お見合いシステムを利用して結婚した山口さんご夫婦に話を聞きました。

Q.利用したきっかけ

山口さん(夫)「僕は、30歳の時に県の婚活サポートセンターができると聞き、安心できそうだと思って登録しました」

山口さん(夫)「“公的な機関が運営している”という安心感が大きかったですね」

Q.利用したきっかけ

山口さん(妻)「私は正直、結婚に対して強い思いはなかったんですが、テレビで登録料が半額になるキャンペーンを見て、『お得だし、登録だけでもしてみようかな』と軽い気持ちで始めました」

Q.お相手の印象

山口さん(妻)「お見合いシステムのプロフィールを見た時から、真面目で誠実そうだなと思っていました」

山口さん(妻)「実際に会って話してみてもその通りで、しかも会話も楽しくて“堅いだけじゃないんだな”と分かったのが良かったですね」

Q.お相手の印象

山口さん(夫)「プロフィールで取り繕う感じがなくて、自分なりの考えをしっかりと持った中身のある方だなと感じました」

山口さん(夫)「プロフィールから伝わった印象と実際にお会いした時の雰囲気が一致していて、とても安心感がありました」

Q.利用して良かったこと

山口さん(妻)「私たちは利用者同士で引き合わせを行いましたが、サポーターの方に場所選びから当日の立ち会いまでフォローしてもらうこともできますし、会員のニーズに柔軟に応えてくれる点が良かったと感じています」

Q.利用して良かったこと

山口さん(夫)「無料で専門アドバイザーの相談会に参加できるなど、支援体制が非常に充実していて安心感がありました」

Q.婚活でお悩みの方へメッセージ

山口さん(夫)「長崎県が運営している、安心できる婚活サポートセンターです。ぜひ登録してみてください」

会員向けセミナー・イベントのご案内

長崎県婚活サポートセンター あいたかではメイクアップ教室や身だしなみ教室など、会員向けのセミナーを実施しているほか、長崎県内各地でさまざまなイベントも開催しています。

詳しくはウェブサイトをご覧ください。

センターを活用して、すてきな出会いを見つけてほシカ〜!
シカだけに笑!

【みジカなナガサキ】
長崎県(広報テレビ番組)
長崎がんばらんばチャンネル
長崎県婚活サポートセンター あいたか
<Instagram>長崎県婚活サポートセンター あいたか
ながさきめぐりあい

コメント

タイトルとURLをコピーしました