【長崎県の”いま”を伝える】
~ みジカなナガサキ ~
長崎県には魅力的な企業がたくさんあります。
長崎県では、多くの方に「長崎で働きたい」と思ってもらえるように、県内企業の魅力を発信しています。
長崎県のウェブサイトで企業情報や求人情報を発信しているほか、県内企業との交流会や企業説明会、県外学生向けのツアーなどのイベントを実施しています。
また、高校生や大学生の保護者を対象に「地元企業の魅力発見ツアー」を開催していて、保護者の目線で県内企業の優れた技術やサービス、職場環境などを直接見て感じることができます。
「地元企業の魅力発見ツアー」の体験を紹介します。
諫早市 SPP長崎エンジニアリング(株)
訪れたのは、諫早市の「SPP長崎エンジニアリング株式会社」です。
こちらでは、飛行機の車輪など、航空機に関わるさまざまな部品・装備品の整備・修理を行っています。
会社紹介
SPP長崎エンジニアリング(株) 田中優里香さん「こちらは飛行機の足、ランディングギアと呼ばれる部品です。弊社ではランディングギアの整備を行っています」
田中さん「ランディングギアの専門整備会社は日本で唯一弊社だけです」
Q.未経験者でもチャレンジできるか?
田中さん「未経験の方でも大丈夫です。入社後にしっかりと研修を行って、必要な知識や技術を身に付けることができます」
田中さん「社内資格も細かく定めているので、どんどんステップアップできます」
社員インタビュー
Q.仕事内容について
SPP長崎エンジニアリング(株) 濱田拓海さん「私はメッキ業務を担当しています」
濱田さん「メッキ業務は航空機の安全性に関わる重要な作業なので、とてもやりがいを感じます」
Q.働きやすさについて
濱田さん「福利厚生が手厚く、有給休暇の取得率も高いので、プライベートを充実させられることも魅力です」
Q.これから就職を考える方へメッセージ
濱田さん「一緒に長崎で夢を叶えましょう!」
長崎市 ANAテレマート(株)
続いて訪れたのは、長崎市の「ANAテレマート株式会社」です。
ANAグループの総合コンタクトセンターとして、国内線・国際線の予約案内をはじめ、マイレージクラブに関する情報などをお客さまに提供しています。
会社紹介
Q.女性が働きやすい職場づくりのために取り組んでいること
ANAテレマート(株) 佐々田燎さん「結婚や出産といったライフイベントを迎えても長く安心して働けるように、さまざまな制度を設け選択できるようにしています」
佐々田さん「例えば、育児時短勤務は5時間、6時間、7時間と複数から選択でき、その他にも(勤務日数を短くする)育児短日数勤務も選択することができます」
佐々田さん「昨年度、育児休業取得率が男女共に100%を達成しました」
社員インタビュー
Q.職場環境について
ANAテレマート(株) 川野優花さん「現在5時間の短時間勤務で働いています。産休・育休で生じたブランクが心配でしたが、会社や仲間の手厚いサポートもあり、これまで培ったスキルを生かしながらやりがいを持って働けています」
Q.長崎で働くことの魅力について
川野さん「生まれ育った土地で仕事や子育てをすることは、何かと心強い面が多いと感じています。今後も仕事と家庭のバランスを取りながら、大好きな長崎でいきいきと働いていきたいです」
地元企業の魅力発見ツアーのお知らせ
「地元企業の魅力発見ツアー」の開催日は上記の通りで、県内各地で開催します。
高校生や大学生の参加も可能です。
詳しくはウェブサイトをご覧ください。
今回の内容は全世帯広報誌「つたえる県ながさき」7月号の特集ページでも詳しく紹介しています。
今回ツアーを体験してみて、実際に企業を訪問できるのは親としても安心だなと感じました。
県内企業の魅力を知って、将来の選択肢を増やしてほシカ~!
シカだけに笑!
【みジカなナガサキ】
・長崎県(広報テレビ番組)
・長崎がんばらんばチャンネル
・ながさき県内就職応援サイト「エヌナビ」
・保護者向け県内企業の魅力発見ツアー
コメント