こんにちは!
ながさーちの美食グルメライター、市原 伝です!
今回は、以前紹介した「鰻の成瀬 長崎店」さんが遂にオープンしたので行ってきました!
オープンは令和7年3月8日(土)!
毎週土曜日に全国のどこかで新規開店中、遂に長崎市内中心部にオープンしました!
(4月には京泊にもオープン予定とのこと)
「鰻の成瀬 長崎店」について

場所は長崎市中心部の鍛冶屋町です!
以前ラーメン屋さんが入っていた建物になります。
近くを通ると鰻を焼く良い香りが漂ってお腹が空きますよ…。。
メニュー
メニューメニューは「並・上・特上」にそれぞれ「梅・竹・松」とあります。
また、うな重(ご飯付)と蒲焼き(ご飯無し)とありますよ~。
なお、
- 梅…鰻1/2尾
- 竹…鰻3/4尾
- 松…鰻1尾
といった違いになります!
ドリンクメニューも!書いていませんが「ハイボール」もあるとのこと。
蒲焼きを頼んでお酒を飲みつつといった楽しみも出来そうです!
英語メニューもあります!英語のメニューもあります!
なお、支払いは現在「現金のみ」となっております!


テイクアウト

鰻のテイクアウトも可能です!
来店しての受取りも可能ですが、事前予約が待たなくてオススメとのこと!
電話、もしくはネットでの注文が可能です!
店内の様子
店頭営業時には幟や暖簾があるようです!
1階はカウンター6席1階はカウンター席になります。
カウンター6席ですよ~。
2階はお座敷席2階はお座敷!
今は手前の3テーブルはカウンター風の配置、
奥は4人で座れるお座敷席です。
トイレは1階トイレは1階のみになっております。
行き方

最寄りは長崎電気軌道「思案橋」電停!
そこから
- 浜町アーケードを通る
- 鍛冶屋町を通る
2パターン行き方があります!
1.浜町アーケードを通る

浜町アーケードを油屋町側から入ってすぐ右側に「文明堂」さんがあります。
そのすぐお隣の小道を進みましょう!
以前紹介した「ソムパテ」さんの前を通りますよ~。

小道をずっと進んでいきます!
麺也オールウェイズ本店さんの近くも通り過ぎます!

信号機のある横断歩道が見えたらその横断歩道手前で右に曲がります!
するとすぐにお店がありますよ~!
2.鍛冶屋町を通る

アーケードに入らない場合は鍛冶屋町通り(鍛冶市商店街)を進みます!
スーパーや色々なお店がありますよ~。
どんどん進みますコンビニやパン屋さんなども通り過ぎていきます!

老舗の喫茶店、「冨士男」さんを通り過ぎて左に曲がります。

するとすぐにお店がありますよ~。

「たちばな信用金庫 長崎中央支店」さんの道路隔てて真向かいになります。
ある日の来店

早速行ってきました!
お店のウリは
- 焼きの提供が早い
- 鰻の安さ
とのこと!
「焼きの提供の早さ」について理由をお尋ねしましたが、企業秘密とのことでした(笑)!
上うな重 梅(税込1,900円)注文したのは「上うな重 梅」(税込1,900円)です。
お吸い物、追いダレ、漬物、薬味(山葵と葱)も付いてきました。

梅は鰻半尾(1/2尾)ですが、結構大きい!
「人気のめしあがり方」人気の食べ方が書いてありました!
- そのまま食べる
- 山葵+葱(オススメ)
- 山椒
「タレ」がもっと欲しいときは追いダレがありますのでそれを掛けましょう!
山椒は卓上にありましたよ。
卓上にある山椒まずは書いてあるように「そのまま」実食!
小骨の注意書きがありましたが全く気になりませんでした。
むしろフワフワで柔らかい…!!
次にオススメの「山葵+葱」
山葵+葱、漬物2種鰻の脂を山葵と葱でさっぱりいただけます!
意外に合う!
これはアリです!!
そして最後に山椒を…
山椒もかけるぜ!お好みでおかけして、完食!
ペロリと食べました!

鰻の小骨が気になる方、お子様の食べる分などは小さめにカットして提供してくれるそうですよ♪
店舗詳細

場所は長崎市中心部ですし、分かりやすい場所にありますよ。
公式LINEもあります!

TEL:050-5487-6441
営業時間:11時から14時まで、17時から20時まで
定休日:不定休
URL:https://r.gnavi.co.jp/10vb8f420000/
Instagram:URL




