皆さんは「プロフェッショナル人材」を知っていますか?
専門性の高い経験やスキルを持ち、企業の成長を後押しする人材のことです。
県では、プロフェッショナル人材と県内企業とのマッチングを行っているので詳しく説明します!
長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点
まずは、長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点の廣田さんと川原さんにお話を聞きます。
[質問]プロフェッショナル人材と企業をどのようにマッチングしているんですか?廣田さん「まずは企業から話を聞いて、どのようなプロフェッショナル人材を必要とされているのか、業務の内容や求人の条件を明確化しています」
廣田さん「そこから拠点に登録いただいている職業紹介事業者へ求人情報を共有し、企業が求めるプロフェッショナル人材とのマッチングを支援しています」
川原さん「企業様の人材ニーズはさまざまですので、まずは丁寧にヒアリングを行っています。職業紹介には有料と無料があります。有料職業紹介は成功報酬型で、採用時に年収の20%~35%の手数料が発生するため、企業様の将来のために本当に必要な人材かどうかを募集時にご判断いただいています。
無料職業紹介では、提携しているながさき移住サポートセンターや産業雇用安定センターなどを通じて人材を紹介できる可能性があります。まずはご相談からでもお気軽に拠点をご活用ください」
プロフェッショナル人材を採用した小浜食糧株式会社
続いて、雲仙市の小浜食糧株式会社を訪れました。
金澤さんは首都圏で活躍できる営業のプロを求めてプロフェッショナル人材戦略拠点に相談しました。
[質問]プロ拠点を活用した感想を教えてください。金澤さん「求人を作成する前の段階からプロ拠点の方々には親身になって相談に乗っていただいたので、弊社として初めての取り組みではあったんですが、不安な点をひとつずつ解消して人材採用に取り組むことができました」
金澤さん「採用にあたって、業務内容をより具体的に提示し、入社後のイメージを明確に持ってもらえるように工夫しました。
また、面接時には自社に魅力を感じていただけるように、自分がこれからやりたいと思っていることや自社の展望について熱意を持ってお話ししました。
採用して良かった点としては、求めていた分野でしっかりと成果を出していただいているということはもちろん、一緒に働く従業員にとっても非常に良い影響を与えてくださっているなと感じています」
小浜食糧株式会社で営業のプロフェッショナル人材として活躍している木村さん。
[質問]この事業を活用して良かったことを教えてください。木村さん「仕事の内容が非常に明確で、私の経験やキャリアに対してどういった期待をしているか、非常によく分かるようになっていましたので、自分の経験を生かせる仕事だと思いました」
木村さん「今後の目標としましては、長崎といえばカステラが非常に有名ですけど、その次は?と言われたときに弊社の商品の名前が出てくるように今後も活動を続けていきたいなと思っております」
地域の企業が活性化すると街も元気になりますね。
即戦力となる人材を雇用したい企業は、プロフェッショナル人材戦略拠点を活用するシカない!
シカだけに!笑
【みジカなナガサキ】
・長崎県(広報テレビ番組)
・よかテレ
・長崎県プロフェッショナル人材戦略拠点
・小浜食糧株式会社