【桜陶祭】波佐見焼 陶郷中尾山窯元を巡る|スケジュールとアクセス 2019

お祭り
Sponsored

陶郷中尾山 桜陶祭の魅力

ゴールデンウィークに開催されるやきもの公園をメイン会場とした150件近い出店のある「陶器市(波佐見陶器まつり)」に対して、毎年4月の第1土曜日曜(2019年のみ3月の最終週末)に開催される「桜陶祭」では、普段見ることができない陶郷中尾山の窯元が一般公開され、直売を行います。

直売価格で大幅に割引されていたり、アウトレット販売があったりするので「陶器市」と同じく普段よりお得に購入できます。

陶郷中尾山は、多くの窯元が残る波佐見焼の里として400年の歴史を誇り、世界最大級の登窯跡をはじめ、煉瓦の煙突が立ち並ぶ風情ある町並みが魅力です。
そのため、桜舞い散る中散策する路地歩きも、窯元巡りの楽しみのひとつです。

当日は、陶磁器の直売に加え、ウォークラリー、交流館イベント、ミニゲーム、絵付け体験、農産物直売などなど、多彩な催し物が準備されています。

そして、桜陶祭で最も人気を集めるのが、毎年恒例となった陶箱弁当の販売です。
各窯元がこの日のために特別に用意した器付きのランチです!器もさることながら、ご飯も美味しいです。人気の窯元から売り切れていくので、ご予約はお早めに。

Sponsored

第31回 桜陶祭スケジュール

開催日時

第31回 桜陶祭開催日
2019年3月30日(土) / 31日(日) 9:00〜16:00
※例年より1週間早い3月の開催となるので、ご注意下さい。
会場: 長崎県東彼杵郡波佐見町中尾山

中尾山までのアクセスと駐車場

開催期間中は、中尾山一帯は車輌侵入駐車禁止となっています。
指定された無料駐車場へ停車後、桜陶桜passチケットを購入し、波佐見焼陶磁器工業組合前よりシャトルバスを利用しましょう。
中尾山会場内は、乗り降り自由な無料ジャンボタクシーが往復運転しています。

また、帰りのシャトルバスは特に混み合います。
中尾山入口では、時間帯によって1時間半待ちになることもあるようです。
中尾山峠展望台発のバスは大型シャトルバスの運行になるとのことなので、早めの下山を心がけるか、峠展望台からの乗車もご検討下さい。

ちなみに私は、朝イチのシャトルバスで峠展望台まで行き、ウォークラリーを楽しみながら中尾山を一度は下山。もう一度見たい窯元があったので、引き返して帰りはまた峠展望台からシャトルバスに乗ったところ、運良く混雑に巻き込まれずに済みました。

無料駐車場

やきもの公園、波佐見陶磁器工業組合横、他

シャトルバス

運行時間: 波佐見陶磁器工業組合前発 8:30〜15:30/中尾山発 16:30 最終
中尾山発の乗車場所は2箇所
①中尾山入口 ②中尾山峠展望台
桜陶祭passチケット 往復200円 (小学生以上)

博多から波佐見町までのアクセス

高速道路
長崎自動車道から武雄南を西九州自動車道へ
波佐見有田ICで降りてやきもの公園へ

高速バス(約1時間50分 1,850円)+タクシー(約5分)
08:41 博多バスターミナル 》09:22 福岡空港国際線 》10:35 波佐見 有田インター +タクシー
*西肥高速バス利用
福岡|西肥自動車ホームページ 福岡-波佐見

JR(約1時間25分 2,750円)+タクシー(約10分)
07:29 博多 》08:54 有田 +タクシー
*特急みどり/特急ハウステンボス利用
駅別時刻表 | JR九州

有田⇔波佐見 乗り合いタクシー

*有田⇔波佐見 乗り合いタクシーの運行について

長崎から波佐見町までのアクセス

高速道路
長崎自動車道より嬉野ICで降りてやきもの公園へ

JR(約1時間20分 1,290円)+バス(約20分 530円)
07:42 長崎 》08:59 川棚 + 09:10 川棚バスセンター 》09:32 やきもの公園前
快速シーサイドライナー利用時刻表

川棚バスセンター時刻表

長崎バスが桜陶祭ツアー催行決定!

08:00 茂里町ココウォーク 》波佐見中尾山 (約5時間の自由散策) 》16:30 茂里町
ツアー料金 3,980円
最小催行人員 33名
空席状況と予約申し込みはコチラから

桜陶祭2019参加店舗一覧

波佐見町中尾山桜陶祭2019マップ

ー桜陶祭お休みー

  • 池末製陶所
  • 古窯
  • studio wani
  • 祐々窯

桜陶祭公式サイト&陶箱弁当予約サイト

桜陶祭-公式サイト

2019年版 桜陶祭限定【陶箱弁当】

Facebook – 波佐見町 陶郷中尾山交流館

タイトルとURLをコピーしました