SAORI

Sponsored
2.観光

【初心者でもわかる!長崎くんち入門①】小屋入りとは?【令和6年(2024年)】

みなさんはじめまして!おくんち大好き、ながさーちライターのさおりです。一年がおくんちを中心に回っているといっても過言ではないくらいおくんちが大好きで、たまにドライブのBGMにシャギリの音をかけたりしています。おかげでシャギリの幻聴がたまに聞...
2.観光

【新感覚まち巡りスポーツ】長崎まちぶらロゲイニング2024〜長崎居留地編〜開催!【2024年5月18日】

新感覚のまち巡りスポーツ「ロゲイニング」が長崎で初開催!いまブームになりつつある新感覚のまち巡りスポーツ「ロゲイニング」が長崎市中心部の「まちなかエリア」で開催されます!長崎市で初開催となる今回は「大浦天主堂」や「旧グラバー住宅」といった2...
4.イベント

長崎のまちのデザインに関わるお話を聞く【デザインセッション#19】開催!※2/25(金)@オンライン

「長崎のまちのデザイン」に関わるゲストにお話を聞くトークイベント『デザインセッション#19「岡本一宣:邦を辿るデザイン」(主催:長崎都市・景観研究所/null)』が、2022年2月25日(金)にオンラインで開催されます!ゲストは、エディトリ...
8.話題

景観ヲタクが選ぶ「長崎ランタンフェスティバル」最高の視点場5選

みなさんはじめまして。長崎の景観まちづくりに関する研究活動に取り組む「長崎都市・景観研究所」の所長、にわかです。どうぞよろしく。長崎の好きなスポットは「大黒バッティングセンター(長崎駅前)」、好きな長崎偉人は「金井俊行(長崎市水道整備の父)...
2.観光

【初心者でもわかる!長崎くんち入門②】庭見せ編

いよいよ本番目前。10/3は庭見せを見に行こう!みなさんこんにちは!ながさーちライターのさおりです\(^o^)/小屋入りの記事から、長らく時間が空いておりましたが・・・今回はおくんちの本番前の一大イベント「庭見せ(にわみせ)」についてご紹介...
Sponsored