長崎は鎖国時代に出島を通して唯一世界と繋がっていた場所です。そうした歴史から、長崎には様々な食・文化・技術がもたらされました。
チョコレートもそのひとつ!
長崎では、チョコレート伝来の地にちなんだ商品も多数展開されています。定番土産はもちろんのこと、長崎に来たら寄ってほしいチョコレート専門店から、冬にしかお目にかかれない季節限定品にイベント情報まで6つのジャンルに分けてご紹介します。
バレンタインだけじゃもったいない長崎のチョコレートを是非チェックしてみて下さい!
1: 長崎市のチョコレート専門店
眼鏡橋をはじめとした石橋群が風情ある景色を残す中島川/中通りエリアには、3つのチョコレート専門店があります。
中通り商店街は、長崎で最も古い商店街ということで、老舗のお店も多い一方、新しいお店も増えており、長崎のオシャレスポットになりつつある注目のエリア。
まずは、その代表とも言える3つのチョコレート専門店と、住吉エリアのチョコレート屋さんをどうぞ。
眼鏡橋が見えるカフェも|cafe Bridge
自社工房はハウステンボス内のチョコレートハウス。
スタイリッシュな空間と長崎らしさを可愛くまとったここだけのオリジナルパッケージも魅力!
長崎ハタ模様を取り入れた板チョコシリーズ、長崎の名所や名物をあしらった缶入りピュアチョコシリーズなど、お土産やプレゼントに。
長崎ゆかりの素材とのマリアージュ|加加阿伝来所
長崎の魅力溢れる和の素材を用いたオリジナルのボンボンショコラが並びます。
日本酒、彼杵茶、日向夏、五島の塩、甘酒、あごだし、わさび、などなど… さらに、新作や季節限定品も要チェックです!
常に新しい長崎を発信するちょっと大人のチョコレートは、たまの贅沢やとっておきのギフトとして。
量り売り専門店|チョコレート市場
いろんな味と食感が楽しめる個包装のチョコレートたち。おもちゃ箱をひっくり返したような色とりどりのチョコレートから、いろんなものをちょっとずつ、お気に入りばかりを大胆に。
子どもから大人までわくわくできる旅の思い出に。素敵なギフトボックスもご用意あり。
住吉エリア|久遠チョコレート 長崎店
定番はピュアチョコレートを使った”テリーヌ”シリーズ。
ベリーや抹茶などのスタンダードなものから島原桑茶や出島珈琲などその組合せも個性的でバラエティに富む!!さらにアクセントとしてトッピングされたカステラ、フルーツ、ナッツなどが華を添えます。色とりどりの美しい断面はプレゼントにも喜ばれること間違いなしです。
私は友人からクリスマスプレゼントにもらいました♡
実は、久遠チョコレートは全国各地で展開されていて、その地域の障害者の方たちが作っているというのは、後から知ったこと。職人です。
2: ハウステンボス-癒しとエンターテインメントの街
オランダの街並みを再現した言わずと知れたテーマパーク。その規模は国内最大級。
チョコレートの本場、ヨーロッパの地に思いを馳せて…
高さ4.2mから流れ落ちるチョコレートの滝は必見!!
チョコレートハウスでチョコレートフォンデュやチョコレートピザを堪能したら、お土産は冬限定のスイーツや、ここでしか手に入らないアニーおばさんのフォンダンショコラをどうぞ。
Tante Annie
タンテと言えば、アニーおばさんのチーズケーキが有名ですが、長崎市内のお土産ショップでも購入できます。
しかし!こちらのフォンダンショコラは本店限定!ハウステンボスに行かれる方は、ぜひチェックして。
チョコレートハウス
ハウステンボスの冬限定スイーツ「Winter Kiss」シリーズ
3: 石畳ショコラを取り扱っている長崎の洋菓子店
幾重もの層が織り成す長崎の風情をまとったチョコレートケーキ。オランダ坂やグラバー園の石畳みをイメージした長崎の代表的なケーキとして、メディアにも取り上げられる「石畳ショコラ」。
その石畳ショコラを提供している2つのお店をご紹介します。
いずれも、長崎らしい独創的なケーキを作る洋菓子店です。
ネオクラシッククローバー
長崎石畳ショコラ
軍艦島スイーツ 追憶
お菓子の店アリタ
グラバー園の石畳ショコラ
南蛮ショコラ
石畳ショコラについて詳しくは、コチラのながさーち記事もご参考に↓
シースクリーム 梅月堂
長崎で定番のケーキといえば、シースケーキ。ショートケーキの一種ですが、スポンジの間にはカスタードクリーム、トップには黄桃とパイナップルのシロップ漬け。
これを日本で初めて作ったのが梅月堂なのだとか。ちなみに長崎でも販売されているのは市周辺のみという、不変的な価値を提供し続けてきたご当地スイーツ。
4: カステラ専門店
長崎にはカステラ屋さんがたくさんあって、今や様々な味を展開しています。
抹茶、黒糖、はちみつ、茂木琵琶、ざぼん、いちご、チーズ、ヨーグルト、キャラメル、珈琲、などなど。
そして、チョコレートです。
この様々なカステラは伝統と職人の技があってこそ!!冬のギフトやバレンタインにもおすすめです。
松翁軒 – チョコラーテ
長崎の元祖チョコレートカステラ。
パウダーではなく特注したチョコレートを使うことで、より濃厚な味わいに。これぞ伝統がなせる技!
福砂屋 – 【季節のキューブ】キューブオランダケーキ
香り高いココア生地にくるみとレーズン。
バレンタインの時期には、期間限定でオランダケーキ版のカステラキューブも登場します。
和泉屋 – 長崎しよこらあと
チョコレートコーティングされた新感覚のカステラ。
長崎心泉堂総本店
本の中身はチョコカステラ!
バレンタインギフトとして全10色から選べます。
白水堂 – チョこもも(桃カステラのチョコ版)
桃の節句に欠かせない長崎の郷土菓子 桃カステラ。桃の節句が近づくとどこのカステラ屋さんにも並ぶ縁起菓子です。なかでも白水堂は創業明治20年の伝統ある老舗。
この桃カステラのカステラ部分がチョコ生地になったのが、この「チョこもも」です。
チョコレートの苦味が上に乗った砂糖菓子の甘さを和らげてくれるようで、私も大好きな一品です。
長崎のカステラ屋さんをもっと知りたい !
そんなときはコチラのながさーち記事をご参考に↓
5: 定番土産
お土産ショップ等で手に入る長崎の定番土産にも美味しいチョコレート菓子がたくさん。
パッケージやネーミングからも南蛮渡来の歴史を感じることができます。
梅月堂
「南蛮おるごおる」というお菓子の木箱には、戦前戦後に活躍した長崎を代表する版画家 田川憲氏の作品を採用しています。ヨーロッパに古くから伝わる葉巻型のお菓子で、サクサクとした食感が癖になります。
梅月堂は長崎の老舗洋菓子店でヨーロッパの郷土菓子も充実しています。
長崎銘菓 クルス
クルス誕生50年。パリッとした小麦粉生地にほんのり生姜が香るホワイトチョコレートは、当時ハイカラなお菓子として人気を博したそう。
長崎の風景を絵葉書感覚でパッケージにした手のひらサイズのシリーズはお配りにも最適。今もなお人気のお菓子です。
6: 中華街の限定チョコレート
え!?中華街×チョコレート!?
そんな組合せも長崎ならではかもしれません。
蘇州林 – チョコ麻花兒マファール
http://www.sosyuurin.com/
チョコ麻花兒マファール (期間限定)
よりよりの愛称で知られるマファールにチョコレートコーティングバージョンが存在するのをご存知ですか?
こちらは、ちょうどバレンタインもほど近い2月の旧正月にあわせたランタンフェスティバルの期間中に蘇州林長崎唐菓子店のみで販売されていたものだとか。要チェックです。
岩崎本舗
生地にカカオとチョコチップを練りこんだ バレンタインにぴったりの限定品。創業以来初の試みというチョコレートと角煮のコラボは興味をそそります!
チョコチップがアクセントとなって時々顔を出すのですが、カカオ生地がうまく角煮を包み込んでくれて、意外な美味しさに衝撃をうけました。ぜひ、来年以降も販売してほしい!!
みろくや-皿うどんチョコレート
皿うどんとチョコレートという意外なマッチングはお土産としてのインパクトも大。
しかも、作っているのが、古くから家庭用や業務用のちゃんぽん皿うどんを作ってきた長崎では言わずと知れたみろくやさんです。
以上、6つのジャンルでご紹介しました。皆様のチョコレート選びの参考になれば幸いです!
番外: バレンタインイベント情報 2019
※過去のイベント情報ですのでお間違えのないようにお願い致します。
第3回!チョコレート博覧会 “ちょこぱく”
九州初・長崎初出店がなんと9店舗登場!
写真を撮りたくなる『フォトジェニックゾーン』も設置されています。家族で食べたいチョコを選んでも楽しいかもしれませんね。
開催期間2/8(金)~14(木)
時間11:00~19:00 ※なくなり次第終了場所かもめ広場
チョコレートの祭典 ハマチョコマーケット
浜屋
1月31日からは8階催事場にて開催。
2019/1/31-2/14
国内外のチョコレートがココウォークに大集合!
ココウォーク
COCO HAPPY VALENTINE ハーズハー バレンタイン期間限定ショップ
開催期間 2019/1/12-2/14
『バレンタイン 親子IHクッキング講座』
九州電力(株)
子育てサポートイベント第11弾
開催日時: 2019/02/09 10:00 ~ 13:00
会場: 九州電力(株)長崎営業所 1階ショールーム
お問合せ: 九州電力(株)長崎営業所 営業グループ 家庭営業担当
【代表電話】0120-986-405
https://www.kireilife.net/contents/area/event/1202553_1503.html