南島原食堂の創作そうめん、俺流食べ方&俺的ランキングTOP3

エリア

※南島原食堂は、普通の飲食店と異なり月に数回しかOPENしていませんので、必ず公式サイトで日程を確認してからお出かけすることをおすすめします!

南島原市にある山奥の廃校を利用して作られた南島原食堂。4月末にリニューアルオープンして、地域の方と移住してきた若い皆さんとで共同運営に変更したそうな。

自然を満喫できる、どこか懐かしい空間にあるこの食堂では、南島原市の名産品のそうめんを「16種類の創作そうめん小鉢」といった形で楽しめます。

この記事では、南島原食堂の魅力に加えて、16種類のそうめんの食べ方(おれ流)と、人気TOP3(おれ的)を勝手にご紹介したいと思います!ランキングや食べ方は「おれ流」の勝手な意見であって、公式見解ではありませんので(笑)、注意してくださいね。

あと、もうひとつ、もっと重要な注意点。ご来店された方が、待たされたり、品切れで食べられないってことが無いように「完全予約制♪」なので、事前に電話で予約することを忘れないでくださいね!!

廃校になった小学校を活用した懐かしい空間

南島原食堂は、20世帯ほどしかない山奥にあります。

img_4727

良い感じの雰囲気~とふと見渡してみると、白いものが動いてました・・。

img_4731

お~、生の羊!!生羊なんて初めて見ました。

普段行かない場所に来ると、こういう一つ一つに感動してしまいます(^_-)

どうせ撮るなら、もっとアップにしろよ!というツッコミは無しでお願いします(笑)。

※追記: 今ではお店の前で飼ってるそうな^^

食堂にも入ってくるw

img_4812

食堂は、廃校になった小学校の分校を活用しているそうです。

映画や漫画でこういう小さな学校の雰囲気って見たことがありますよね。

一度も来たことないのに、なんだか懐かしい感じ。同級生というより兄弟って感じの雰囲気だったんだろうな~ということは容易に想像がつきますね。

img_4814

で、中に入ってみると、これまた雰囲気抜群。

img_4749

廊下ですよ、廊下!!!

ここをみんなで雑巾がけしたなぁ。。。ここで学んだわけではないのに、そんなことをつい思い出してしまいそう。

1・2年生で1つの教室。3.4年生、5・6年生と、教室は3つしかなかったみたいですね。

img_4762

その3つの教室の壁を取り払って、一つの空間にしています。もちろん、机と椅子は当時のものをそのまま使っています。

もう、これだけで癒されます。そうめんを食べに来たことを忘れて、窓からの景色を見たり、黒板を見たり、椅子に座ってみたり、この教室をぐるぐる歩き回って、いちいち感動していました(笑)。

本命はそうめんですよ(笑)!

一通り歩き回った後にようやく「あ、そうめん食べに来たんだ」と思いだして、少し恥ずかしがりながら席に着きました^^

スタッフさんからは、どうぞどうぞゆっくり見学してください~と優しく言われましたけどね^^

メニューはこんな感じ。

値段が書いてませんが、おかえりそうめんセットが1000円、とんさか母ちゃん定食が900円だそうです。2017年5月にリニューアルして、メニューも増えたみたい♪いいね!

おかえりそうめんセット

とんさか母ちゃん定食

おかえりそうめんセットが一番人気!でも1日30食

イタリアンやサラダ風などなど、いろんなスタイルで、南島原名物のそうめんが楽しめます。全て、レシピもメニューに掲載されていて、家でも再現できちゃうのが嬉しいですね。

おれ流、おかえりそうめんセットの食し方

ということで、一通り、南島原食堂の概要をご紹介したところで、さっそくですが本命のそうめんの紹介に入りたいと思います!!

そうめん小鉢は、16種類もあるので、食べ方は16!(16の階乗)もあります!!つまりは、20兆通りもの食べ方があるので、ほんとに食べ方は人それぞれでしょう(笑)。

ただ、ここは南島原食堂体験者のパイセンである私が、より「正解」に近づけるような食べ方を伝授したいと思います!!

8番の「プレーン(ネギ)」から始めよう

メニューには、配置番号と品目名が書かれていますので、照らし合わせて食べてみると良いでしょう。何から食べればいいか迷ってしまうのが一番目なのですが、ここはオーソドックスに「プレーン」、要は普通のおそうめんから食べてほしいところ。

そうそう、この味。麺つゆとネギね。

食べ終えたら、「異常なし」と指さし確認をするようにしてください!

6番「ピリ辛ラー油」は最後、または2番目に

どのそうめん小鉢も、味が濃すぎず、ちょうどいい感じの美味しさなのですが、「ピリ辛ラー油」だけは少し後に残ってしまいます。「ピリ辛」なので。

これも美味しいんですが、もしかしたらこの「ピリ辛」が、後に食べるそうめんの繊細な味を邪魔してしまうことになってしまうリスクが想定されます。

性格的に、昔のことをうだうだと後に引きずるタイプの人、根に持つタイプの人は、味も後に残ってしまいがちだと思いますので、一番最後に「ピリ辛」を持ってきた方が良いでしょう。

一番おいしそうなものを最後に食べたい!という方へ

ただ、一番おいしそうなものを最後に食べたい!!と思う人もいるでしょう。その場合はこのピリ辛を2番目に食べて、捨てそうめんを3種類くらい食べれば、舌の調子が戻ってくるでしょう。

捨てそうめん・・・スタッフの方が聞いたら悲しむかもしれませんし、きっと16種類みんながみんな素晴らしいから優劣なんてない!とおっしゃるかもしれません。

そう、ここは学校。全ての生徒と同じように、全てのそうめんに対しても平等に接しないといけないわけです。

ですが、現実は不平等の連続。

気が合う人、合わない人が社会に入るように、あなたにとっての捨てそうめんが、必ずあるはずです。こいつには期待しないな、そういうそうめんが。。。。それらでお口直しするといいでしょう(←失礼)

最初と最後を決めるだけで871億パターンに激減!

ここまでで、最初に食べるそうめんと、最後に食べるそうめんが決まったはずです。これだけで20兆パターン→871億パターンに激減され、より正解に近づいたといっても過言ではないでしょう。

俺的TOP3

さて、お待たせしました♪おれ的ランキングTOP3をご紹介したいと思います!!もちろん、「俺的」ですので公式見解ではありません(笑)。

あと、やはりどれも美味しいので、一緒に参加した5名で議論しましたが、やはりランキングは人それぞれ。みんなで感想を言い合うのもまた楽しいですよ!

ってことを踏まえてみてください!俺的ランキング。

第3位:納豆ねばねば冷やしそうめん(4番)

img_4795

納豆とたくあんって合うんですねwwさらに、そうめん!!お米で食べるよりも美味しいかも!?ちょっとした驚きもあり、今回は3位にランクイン!

第2位:トマトとジュレがけ爽やか島原手延べそうめん(7番)

img_4799

似たようなものに、カプレーゼそうめん(12番)というものもあったんですが、このトマト&ジュレ&そうめんのトマト感には適いませんでした!!これを真夏の暑い日に、どんぶりでバクバク食べてみたい!!

第1位:島原手延べそうめんユッケ風(15番)

yuke

第1位に輝いたのは、ユッケ風そうめんでした!!

でも、ごめんなさい。。。まさか、こいつが1位になるとは全く想定していなかったので、アップの写真を撮り忘れてしまったのです(><)。。。16種類の集合写真の中から切り取りました。。

きっと、帆立バター(9番)か、きのこたっぷり(14番)が来ると思ったんです。まさか消化試合的に食べたユッケが1位になるなんて・・・。

こいつが1位になった理由は、ユッケのたれとウズラの生卵とそうめんが凄ーく美味しかった!歯ごたえがない点については水菜がカバー。とても美味しかったのです!!

ってことで、俺的にはゆっけが第1位!ですが、ほんとにどれも僅差でした。。。おふくろにゅうめん(3番)も美味しかったし、だしそうめん(16番)も美味かった。さらに、めんたい(1番)ときのこたっぷり(14番)を加えたら、これが、MSS16の神セブンかなぁ~と思いました。

以上、そうめんレポートでした♪

他にも楽しめるポイントが至る所に

img_4775

スムージーも美味しいです。南島原産の野菜を使ってます!

img_4805
img_4739

色んな所に、萌えポイントが隠れています。あ~昔は学校だったんだなぁというしみじみした感じになります。

bb1593d2-71e4-4ddb-9493-4b2562c8193c-791-00000101b3ad79e4-1

そして、最後に、南島原食堂では、スタッフさんが、「おかえりなさい~」って言ってくれます。南島原市は、「おかえりなさいのおもてなし」を目指しているとのこと。

照れくさいながらも「ただいま~」と入店して、「いってきまーす」とお別れしてきました^^スタッフさんはすごく暖かい雰囲気でした。また、「ただいま~帰ってきたよ~」とか言って戻ってきたい場所だなぁと思いました♪

63d5c5256d89678312b7830419a82c8c_24381c09877882afeeaa26a723b2071b

画像引用:南島原食堂公式サイト

南島原食堂、行ってみたいな~と思った方は、必ず、公式サイトで営業日や時間帯を確認するようにしてくださいね!

南島原食堂

住所:南島原市西有家町長野4421

南島原食堂:営業日などのページはこちら

タイトルとURLをコピーしました