異例づくめの台風
台風第12号(ジョンダリ)が複雑な動きで通常南から来るはずの経路を
全く逆から来て今後の雨の予測も難しいですね。
これまでの記憶の中でかなり複雑な経路をたどっていますが
過去にも変わった動きをした台風があるので
まとめて見ました。
台風第12号(ジョンダリ)
まずは一番気になる台風第12号の情報から
経路図
小笠原諸島から静岡をかすめて、瀬戸内海の北側をなぞって広島山口付近に停滞しています。
この後、国東半島の北側から九州に上陸して長崎を北から南に通過して行きます。
昭和35年台風第14号
昭和39年台風第14号
昭和49年台風第14号
昭和51年台風第9号
平成13年台風第16号
[surfing_su_quote_ex cite=”wikipedia.org” url=”https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E3%81%AA%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%82%92%E3%81%99%E3%82%8B%E5%8F%B0%E9%A2%A8″]複雑な動きをする台風 ー引用ー 「”タイトル”」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より。 “最終更新 2017年8月21日 (月) 01:56″ UTC URL: http://ja.wikipedia.org/[/surfing_su_quote_ex]
2016年8月に来た台風10号

-引用-https://www.nhk.or.jp/sonae/column/20170733.html
[surfing_su_quote_ex cite=”NHK そなえる 防災|コラム|複雑な動きをする台風” url=”https://www.nhk.or.jp/sonae/column/20170733.html”]異例づくめだった2016年8月の台風 -引用- 第8回 複雑な動きをする台風 NHK そなえる 防災[/surfing_su_quote_ex]